|
[19201] 蒼炎貴方は練成武器にこの名前をつけたことがあるはず! |
||
---|---|---|
違法練成サンダーに「トールハンマー」 (2票) | 違法練成細身の剣に「ファルシオン」 (7票) | ミスト用剣に「ミストルティン」 (15票) |
・見た目がショボイので付けません。 ・やったやった。 |
・見た目がしょぼいのでファルシオンじゃなくてフォールチョンにしたけど、これを意図したと言えば意図した。 ・ティルフィソグ で。ティルフィングじゃないよ ・これにミストルティンと名を付けましたとさ。もちろん攻撃力MAXで。 ・↑同じくやりました。そしてやっぱりやっつけ負k(ミストルティン必殺 ・その名前でアイクに持たせてます。攻撃少し上げたら間違いなくファルシオンより強い(それで無限ならよかったのに) ・一番上:そもそもフォールチョン=ファルシオンでは?ちなみに実在のファルシオンとFEのファルシオンではスペルが違う。 ・↑分かっていてやっている人に突っ込むのは野暮ってものですよ。 |
・デビルなんたら ・ある人は?ってのはともかくあるはずと断言するのはどうかと・・本題違法細剣にマスターソード ・(その他)そもそも練成をしたことがありません(少数派) ・バクの利用や検証はしないので必殺武器も使いません。普通の錬成武器につける名前は聖戦の神器名です。 ・思いっきりつけましたよ。正体は鋼の剣だったけどね。 ・お題のどの名前も付けたことなんて無いのだが。「青春の日々」と付けて壊れた時に笑った事がある ・そういえば雑誌に、『君と僕の愛が』壊れてしまった ってのが投稿されてたなぁ…(笑) ・ないなぁ・・・。 ・うちもやった、ミストに愛をこめて…、あとミストバーン(細身の剣必殺VER)も(っておい? ・無いなぁ、ミストルティンは作ったけどツイハーク専用にしたし・・・ ・(その他)練成された青い銀の剣にリガルブレイドならば・・・ 本物程の威力は無いが ・練成自体あまり使わないな・・・使っても名前は変更した事が無い・・・。 ・デュランタルとかミストルティンとかトールハンマーとかやったけどね・・・ ・ミストにルーンソード持たせたら文字通り戦乙女だったなあ・・・・・。 ・使い手の名前とかつけてましたな、「ネフェニー」とか |
[19202] 次回作のFEに期待する事は? |
||
---|---|---|
ストーリー (8票) | 新システム (8票) | 個性的なキャラクター(その他) (34票) |
・これとキャラクターですね。 ・封印ってこれらの三拍子全部アウトじゃん。 ・濃いストーリーがいい。 ・↑2そんなことは無いですよ〜^^;人によって違うでしょう。私的に聖戦のような物を希望。 ・1周目に次の章へ早く進みたい!!というのを希望します ・少なくとも聖魔の様な話・キャラ立ちではクリアする気も萎えます。「戦争」をいい加減に扱って頂きたくない。 ・聖戦だって戦争の扱いはかなり雑なわけだが。人間描写のインパクトで目立たないだけで。 ・ただルーテはファンには悪いが本当に勘弁して欲しいと思った 「私、優秀ですから!」が戦場で戦うとか・・・少しね |
・オリキャラ作れるやつ。次期ハードでも無理かな・・・ ・↑主人公一人位ならいけるんじゃないか? ・これ以上増やすとFFの二の舞だな。俺は止した方がいいと思うが、どうか。 ・ある程度攻撃を食らうと衣服が破ける敵味方どちらとも ・↑ゲブ、オリヴァーでもか!? ・↑その二人は北斗の拳の勢いで破れます ・ボスを倒すと敵将討ちっ取ったり!!もしく敵将(ボス名)討ちっ取ったり!!と言う ・戦闘一回ごとに動きが変わる・・・・とか |
・じっくりと作りこんでくれれば、それだけで良い。 ・ゲームバランス。 ・初心者を排除するくらいの難しさ(笑)。トラキアやBSのようなマップ攻略に楽しさがある難しさを希望。 ・設定ミスとかバグとかそういうのなければOK ・最近のはストーリーが良くなってきてるような気がする。難易度は蒼炎くらいかな。 ・↑ストーリーは旧作の方がいいですよ・・・とかいうと不毛な議論が発生しそうだが言わずにはおれん。 ・完成度の高さ。 ・↑2俺も言わずにはいられない。 ・ゲームとしては旧作。ストーリー、特にプロットは最近のほうが上かな。 ・蒼炎の大風呂敷を上手く収めてくれればいいんじゃないかな ・↑2ストーリー…蒼炎は認めてもいいけど、GBA作品は微妙。本題は真ん中で。 ・↑×5私も言わずにはおれん。難易度は紋章ぐらいで、あのころのマップは楽しかった(勇者一人排除するのにも緊張したし ・旧作のような良きストーリー。トラキアのような工夫されたマップ。最近はマッブを攻略する楽しみが減ってしまったんで。 ・殆ど。適当に駒を置けば勝てる。ストーリーが中途半端。エスト系のショート多すぎ。誤字などのプログラムミス。他。 ・↑3私は新作ファンだが蒼炎のシナリオが一番ダメと思う。あんな中途半端(掲示板FE蒼炎の続編は出るのか!参照)な話は良くない ・↑3の者 マッブ× マップ○ ミスったぜ ・シリーズが打ち切られずに次回作が作られること ・全部求む。欲張りだなんて言わせない。それが普通だと思ってるから。 ・蒼炎の序盤のようなバランスを希望。 ・↑簡単すぎやしないかい ・期待しない方が出来が良かったとき嬉しい。そんなこと考えなきゃならない時点で悲しい。 ・EASYはリン編、NORMALは封印、HARDはトラキア並みの難易度を希望 ・支援とかでの露骨な色恋沙汰を減らして欲しい。正直たまに引く。特に意外な事言われて女が「え…?」のパターン、最近多すぎ。 ・↑もう紋章システムでいいよ、それで想像するのが一番いい ・ゲーム攻略性の高いマップづくり。システムはあまり変えないでほしい。そろそろ次回作を発表してほしいです。 ・旧作は会話少なくてキャラクター性が全然無い。GBA作品のほうがいろんな世代で楽しめる ・↑×3昔は成長差が極端でそれが個性。加入死亡時支援効果ED等から類推し、再プレイするとじわりとくる。ベクトルが違うだけッス ・キャラクターは封印以降の方が好きだな(旧作は一部だけしか人気が出ようがない作りだし)。ゲーム性には不満があるが。 ・↑×4お子様用じゃないと売れ無いじゃないか(汗) 普通は主にゲームの購入は子供と考えるからな ・まあ、テキスト量が多い=ストーリーが良い って勘違いしてる人が多いのは確か。 ・聖戦以前こそ子供騙しのはったりが利いているのだが。封印以降ははったりが下手なだけで。 ・最近のはシチュの継ぎ接ぎみたいに感じる。SFCのライナーズみたいに、物語背景の創りこみにもうちっと力を入れて欲しい ・ナターシャとラーチェルの会話をくわえなくっちゃつまらないから、個性的キャラクターにしてほしいと思っておりますっ!!! ・FEキャラを全員美形に!! |
[19203] 微妙な位置付けの氷魔法。 あなたは、今後どうあって欲しいですか? |
||
---|---|---|
氷属性として、もっとたくさん出て欲しい (3票) | 出て欲しいが、風魔法の一部で良い (3票) | 出ないなら出ないで、別に良い(その他) (18票) |
・フィンブルはいい! ・火竜特効はかなりおいしいので増やしてほしい。 ・名軍師マークの名誉のために一票。 |
・トラキアのブリザードは強力だったなあ ・暗黒竜のマリクのブリザーが好きだったな ・もう少し強ければなぁ。ブリザー |
・属性として成り立つと三すくみ崩壊なんじゃ。 ・出なくても全く気にならない。出るなら攻撃が当たると1ターン行動不能の付加効果付きの強力魔法を希望。 ・でても出なくても良い。でるなら風属性希望。 ・(その他)理魔法として出す やはり、魔法は光と闇と理で良い 賢者が全て使用可能なら三すくみの意味が・・・ ・魔法の3すくみは理・光・闇で十分。 ・ブリザーは紋章の時も微妙でしたな。 ・↑紋章では火竜特効のはずだが・・・ ・↑うむ、なかなかの需要でしたな ・火竜っていつも力技で押すのが好きだったから。それに使わないとこうなるのですな。 ・↑一部マリクのエクスカリバーが勿体無いとき用のry ・そもそも属性自体無くてもいい気がしますが。バイオリズムとかも含めて。単純さがFEの良いとこなのに。 ・↑蒼炎のバイオリズムと新スキルはかなりいまいちでしたよね・・・。ボーナスEXPもゲームゲームしすぎたシステムで嫌い。 ・↑ そうですか? ボーナスEXPは評判良いと(自分では)思うのですが。 [本題] 理魔法としてたくさん出て欲しい。 ・バイオリズムは影響少なすぎだからな。±30%とかなっても困るが。新スキルは微妙。勇将強すぎ、能力勝負、武器破壊弱すぎ。 ・↑能力勝負はタニス専用スキルなんだよ!(理由:雰囲気と援軍は能力勝負で消されない) ・私も魔法には三すくみあまり必要ないとおもいますね。 ・↑2え?ルキノは援軍ってわけ? ・↑タニスのスキルの援軍は能力勝負で消えないんですよ ルキノに能力勝負は初期スキルで似合っても足手まとい |
[19204] 封印のゼフィールがもし「ネルガル」のことを知っていたら? |
||
---|---|---|
「野蛮な人形を飼いならすのもよかろう」何かしらの方法で復活させる (1票) | 「解放に人形なぞ要らん」無視する (3票) | 「人形だけは使おう・・・」モルフ製造工場として扱使う (6票) |
・ゼフィールが沢山いて一人だけエッケザックスを持っているんですね。 |
・ゼフィールはむしろモルフやネルガルを倒して一人で竜の門に行きそうな気が^−^; ・竜を利用しようとしてるので、潰すでしょ。 ・↑そもそも目的は世界を「竜」に明渡す為、開けたら開けっ放しにするぞ、しかも二度と閉じぬように何か細工をして |
・「竜」作成担当はイドゥン、「人」作成担当はネルガル、凶悪な軍が誕生しそうだ ・最近これと似たお題があったな…。まあ、使えるものは使うんじゃん? ・というか・・・封印の頃にはもうネルガル死んでるからなぁ・・・ ・モルフ製造のプラントとか残ってたりして…… ・人間工場を思い出した。(ドイツの小説) ・むしろプラーガでエルヒガンテやアイアンメイデンを作った方が………。 |
[19205] 明らかに性能が弟子に劣っている師匠といえば? |
||
---|---|---|
ゴードンに劣るジョルジュ (6票) | リリーナに劣るセシリア (5票) | ヨファに劣るシノン(その他) (33票) |
・ここ。弟に劣っているゴードンも含め。 ・↑微妙なところ、最終的にはライアンの方が強いが、使いやすさはゴードンの方が上だから五分五分じゃないかな? ・明らかに劣っている?じょーだん!ゴードンCCまでが遠すぎるんだよ! ・ゴードンとライアンの関係は兄弟であって師弟ではないと思うのだが・・・。 ・ジョルジュとゴードンって師弟じゃないですよね ・↑師弟ですよ。一部のエンディングと2部の会話をよく読みましょう |
・明らかにリリーナより劣っている。しかしそんなセシリア先生が魅力。 ・リリーナには劣るが、セシリアさんは充分1軍として使えますよ。 ・ここは職種が違うからなあ。馬で回復って点だけでもそこそこの魅力はある。無論ブーツとかのドーピングなしが前提の話。 ・ウチ的には老獪さゆえかコントロールの良さは抜群なんですけどね。 ・選択肢を見るまでもなくこれが思いついた |
・レナやウェンデルも弟子に負けてるよなぁ。サレフとユアンは・・・そこまで極端に差はないか。 ・シノンを馬鹿にするなっ!初期値は低いけど成長率はベオクNo1だもん ・期待値的にはシノンもヨファも差は殆どなし。まあ蒼炎のユニットほぼ全員にい言えることだが。 ・ちょ、シノンさんは強いって、絶対。シハラム≦ジルくらいなら解るけど。 ・むしろ「師匠が弟子に勝っている」例の方が少なそう。パントは珍しい? ・シノンとヨファに差はないと思うよ? 初期上級だからって偏見の目で見るな。 ・トラ7持ってないから聞くんだけど・・・セティとアスベルってどっちの方が強いの? ・↑期待値からしてヨファが上なのは明らか。支援でさらに差が開く。 ・支援の差は埋められないとしても、使いなよ。使えば解るさ。武器LvAだし。 ・↑悲しいかな、そのころにはヨファもAかBになっている。 ・しかし「明らかに劣っている」という観念には当てはまらんね。支援は劣っているが。 ・出題者さん、シノンを一度LV20まで育ててみたらどうです?驚かずにはいられないでしょう ・ウチのヨファはマニア固定で殺戮数2位ですが何か?シノンは合流するのが遅すぎて育てる余裕が無い。 ・シノンは、登場時期と初期値が悪いだけ。18章であの能力は厳しいものがある。 ・愛があれば良いんだよ、私はシノンさん好きだよ ・蒼炎マニアックでは相当挑発が役立った。 ・ウェンデルは明らかにマリクに劣っているかな。まぁこれも使い時か。 ・ぶっちゃけ、アベカイとジェイガン。隊長も年には勝てず。 ・↑トラ7〜の人:単純にパラを比べたらアスベルが強いが、武器も入れるとセティにはフォルセティがあるからセティの方が強い。 ・↑訂正。アスベルが強い→アスベルが強くなる ・思うに、パラメータだけで強さを量るのは危険かと思わるれ。登場時期やクラス特性・プレイスタイルを加味されたし。 ・↑同意。強さと一口に言っても色々ある。シノンは再加入が遅すぎ。最終的にはヨファと同程度になるが・・・。 ・初期パラメータの比較なら師匠が弟子に劣ることは今まで無かったかな?2部ウェンデルは劣ってた気もするが。 ・↑2てか初期下級クラスと初期上級クラスのユニットが最終的に同等になる時点で悲しすぎる ・なんで? いいじゃん。 シノンとかハールとかカッコイイし。 ・パントは強い。マーカスは弱い。 ・↑烈火マーカスは結構馬鹿にできないよ。封印は後半ちょっと苦しいが・・・。 ・ルイーズ並に弱いよ。 一軍にはなれん。 ・↑何度も言ってるがそれは最初だけ ・シノンではフルカンストができないので、私はヨファを使ってます。 ・最近では何でも強いユニットになるので何とも言えませんが、アストリアやミディアあたりを基準にすると強さを量りやすいかも。 ・エーヴェルとか。 セティは例外すね、彼に勝ちうるのはリザイア持ちのサラくらいかな?(トラ7) ・弟子が師匠より劣ってたら立場ないですよ。ゲームシステム的に。 |
[19206] FEの他メディア(漫画等)進出についてどう思いますか? |
||
---|---|---|
賛成 (16票) | 反対 (2票) | ものによる(その他) (17票) |
・いいんじゃない?沢山の方がFEに興味持って欲しいし。出来が悪いのは勿論勘弁してほしいけども ・覇者の剣は凄く良かったと思います^−^他の小説などはいまいちですが。 ・なんで封印だけ4コマとアンソロが出たんだろう・・・。他の良いと思うんだがなぁ。 ・烈火の4コマは発売日の発表まであったのに。今からでもいいから出して ・↑N天堂がFEに関する漫画を禁止したのを聞いたことがある(たかなぎ・藤森・冬季もこのせいで打ち切り)。本当か知らんが。 ・↑任天堂が二次創作に厳しいのは事実。ポケモン同人が吊るし上げ食らった事件はあまりにも有名。 ・覇者の剣は良かったね。ストーリーとオリジナルのバランスが良い ・↑×2 最近ゼル伝4コマが出ないのもそのせいなのだろうか? ・いいと思うが以前某4コマ漫画にて自分の好きなキャラがあるキャラより露骨に格下であることを書かれてて嫌気がさしたことがある ・ある時期にスクエニと任天堂の仲が悪くなったんじゃないですか? マリオ・ポケモンもほとんど同じ時期に消えたし。 ・マリオRPGがきっかけで旧スクウェアと揉め始めたとか聞いたことがあるな…ムービー云々で意見が食い違ったとか何とか ・↑ 最近は仲が良くなってきたそうですよ。コラボや任天堂ハード向けに、今後いろいろと出るそうで。 ・×3。ファ*通のインタビューで当時の社長が「GBのDQからPS1に流れて欲しい」的なインタビューが原因の1つらしいです。 ・ジョ○ョ風でもいい、ていうかジョ○ョをだせ(オィ) ・支援会話含む会話群があんなんで二次創作反対って何か間違ってないか任○堂! ・↑ものには限度ってモンがあるからだよ少年。怨むならポケモンのエロ同人書いたサークル怨みたまえ。 |
・好きなキャラのイメージが崩されるくらいなら脳内補完のままの方がいいかなと。 ・一昔前のは面白かったけど、今はどこのも同人並だからなぁ。(特に火の玉の4コマアンソロ、面白いの柊位だし…。) |
・出来次第だな。 ・そうそう。 ・興味が無い、ご自由に進出すればいい。 ・どちらでもよい。そんなのに意見する気も権利もないと思うし。 ・別にどっちでもいい。 ・半端で投げ出さなければ。昨日スカパーでやってた紋章のアニメみたいに打ち切りとかなら最初からやめてくれ。 ・↑あれは会社が潰れたんだ 仕方が無い ・やるなら原作を超えるぐらいの質が欲しい。 ・↑3随分前にレンタルしましたが話の少なさに怒りました、サジマジがやたら美形だったのが印象に残る ・反対はしないけど「まあ、背伸びしなくて良いよ」という事で。メジャーなようでメジャーじゃない微妙さが味わい深い。 ・どっかの恋愛基地外みたいに暴走しなけりゃ構わない。 ・暗黒竜の昔からありますし、どっちでも。(自粛)とか(削除)みたいのじゃなければ。 ・覇者の始めは最悪だった。汚い絵で、FEの格が下がった。あの絵のままパーシバルが登場したら苦情殺到だったと思う。 ・↑覇者初期絵よりも、O先生の絵のほうがよほどすげぇと思ってたけどなぁ。いろいろあるけどナイトキラーとか。 ・↑デルムッドが異常にかっこよかったり、レスターが異常にかっこ悪かったり・・・ ・↑成人女性向け漫画ッスから。武器のディティールやアクションも、読者層考えれば気にしないでしょうし。 ・↑まぁね。俺はミデェールとセリスとシャナンの区別がつかんかったというのに。 |
[19207] スマブラ次回作でリリーナが出るとしたら彼女のホームステージはどこになる? |
||
---|---|---|
オスティア家なら当然、〜リキア地方〜オスティア城〜 (4票) | フォルブレイズが封印されている〜ナバタ砂漠〜ナバタの神殿〜 (9票) | 幼馴染の城…〜リキア地方〜フェレ城〜 (3票) |
・未来のロイ本拠地では? ・まあここだとは思うがナバタの方が面白そう ・ロイを操る誰かに騙し取られないように。頑張ってオスティアを死守して欲しい。 ・で、旦那さんは?(ぇ) |
・なんかまた荒れそうな気が・・ ・ギミックは砂漠のあの二人組バーサーカー? ・生足のじいさんがサンダーストームを撃ってくるのですね。 ・↑2むしろ彼らをリリーナの代わりに参戦させてくれ(爆 ・勝利したときの台詞は「僕たちブラザーズは永遠だね。」「ああ、そうとも」みいたいな。色換えでキャラ換え出来たらいいなぁ。 ・↑&↑↑嫌なアイスクライマーだなw ・「ねえポール,僕たちいよいよスマデラにデビューだね。」「ああそうだね。どんなアピールしていこうか?ジャスミン。」 ・「あれ?何かすごく浮いているよ、マギー」「おや?吹っ飛ばされたのかな、ローズ」 ・↑2 細かいが、『スマデラ』は二作目の事であって、シリーズ作品としては『スマブラ』が正しいかと。 |
・牢屋(笑) ・↑しかもものすごく狭い ・↑『牢屋』と聞いて、某闇魔道士が頭に浮かんでしまいましたよ・・・ |
[19208] このゲームをやっていそうな人は誰でしょうか?(時代とか深く考えない) |
||
---|---|---|
トランプ (9票) | チェス (7票) | マージャン(その他) (12票) |
・ルトガーとかポーカー強そうだ ・大沢漫画に出てきたような…メンバーはラケシスとか ・箱田暗黒竜にも・・・メンバーはジョルジュ,トーマス,マリアとか。 ・ユリシーズとマカロフでポーカー。勝敗は言わずもがな。 ・歴代ナバ系全員集めて神経衰弱したい ・なにその真剣水雀 ・音速の斬仙剣? ・ヨシュアとかファリナとか。傭兵の皆さんはみんな好きそう。 ・トランプタワー作ってるスカサハ。んで完成寸前にラクチェに壊されるのがスカサハクオリティ。 |
・ランス&ロット…ってベタ過ぎ? ・ステラとかやっていそうです。 ・歴代主人公。(アイクは除くかな)ロードの嗜み。 ・トラバント王 ・一撃必殺の好手を繰り出すエルトに対し、ピンチになるほど冴えるシグルドとか。 ・↑2トラバントはチェスよりも地図の上で『凸』を動かしてそう。 ・軍師マーク |
・ジスト傭兵団。ユアンが一番強かったり。 ・ヒュウ。ついでにニイメさんも。 ・つばめがえしを使えるハンニバル(ってネタが以前あった) ・マーカスとか、オズインとかその辺の方達でし(*・v・*)/ ・泣き打ちネイミー。泣けば泣くほど強くなる。「あなた、背中が煤けてますよ。・・・ぐすっ」 ・ラガルト強そう。 ざわ・・・ ざわ・・・ ・↑×2「なき」の意味が違う〜(笑)きっとネイミーの事だから、竜のように素人同然のウチ回しで勝つんだろうなぁ。 ・マカロフかな。 ・レナック・・・ざわ・・・ざわ・・・ ・ロウエンやオスカー「リュウイーソー!」 ・http://www.pegasusknight.com/obsolute/vote/fe8/3.html 281に面白いネタがあります ・(モンゴル)相撲など……サカの皆様方(主に男性)。 |
[19209] これこそ神業だ!と思うのは? |
||
---|---|---|
戦闘シーンの身のこなし。 (11票) | ソードマスターの分身。 (16票) | 残りHPが1なのに回避が下がらないところ。 (その他) (18票) |
・盗賊かっこいいけどそこまでやるのは無駄(褒め言葉) ・ようへい、ゆうしゃのジャンプとジュリアンの低空飛行とバック転。 ・これだ・・・;傭兵対傭兵で、どっちも勇者剣とかで、二人ともくるくる回って合計6階回ってた; ・アイクの天空や、敵を倒せなかったときの必殺(バック転→前方宙返り)は凄い。 ・ませんしを忘れちゃいけないよ ・ませんしは完全に忍者だからな ・FC版、暗黒竜の傭兵&勇者の必殺モーションと魔戦士のモーションがかっこいいです!! ・↑同意。つうかオグマがかっこいい。 ・立ち高飛びしている紋章チェイニー。 ・ませんしは一回画面から消えますからね。ソドマスの五体分身も結構好き ・聖戦のシーフの1撃必殺。プリンス、ジュニアロードの乱舞 えっ?これってその他に入るの? |
・ソドマスもそうだが、リンもカッコいい。 ・聖戦OPのソドマスは確かに神業だった。 ・但しアイラとかラクチェね。 ・GBA版流星剣、みたいな感じですかね ・GBAのは動きが単純なのでダメ。イザークの方々の分身はすごい。 ・聖戦OPの対アーダン戦のアイラ。あれは印象に残った。 ・聖戦のOPデモで見たイザーク兵(E:つばめがえし)の分身必殺。外伝のアルム(ドーマ戦フィニッシュ)に匹敵する衝撃でした。 ・↑トラキアやるまでは非常に驚きました、トラキアじゃ日常茶飯事・・・ ・どう考えてもGBAの方が凄い ・↑数ではね。実際神業なのは聖戦・トラキアだろ。 ・↑ならGBA版の動きを君の体で再現してみてくれないか? ・↑今再現したが見ててくれたか?聖戦・トラキアの動きも再現しようとしたがやっぱり出来ません。 ・↑お前は人間じゃないな。それは良く分かった。 ・第10章のユリウスVSラクチェはみものだったな〜 ・忍者だぁ!!(ニンニン♪) ・ティアリングサーガだけど、剣聖ヨーダの竜聖の技。あれはない |
・むしろ残りHPが少なくなるほど能力が上がる某スキルの持ち主様たち。 ・封印の遊牧騎兵みたいな、特効のない一部の兵種のほうがよっぽど‥‥ ・ある意味ツッコんじゃいけな(以下略) ・HPが0にさえならなければ、心臓刺されていようが頭を斧でかち割られようが生きていr(強制終了) ・HPが1なのに攻撃できる所。 ・・・・・・・・・・!!痩せ我慢だ! ・アーリアr ・シーダの口説き ・↑冷静に同意です。 ・↑×2 確かに(笑) ・攻撃や回避が出来る時点でHP1とはどれくらいのものなのかが気になる・・・・ ・ディアドラを速攻おとしたシグルド。 ・ウォーリアの回転アタック。 ・このホームページ(本気レス) ・これは神業よりも根性 ・HP0でエクスデスと戦ったあの人 ・↑感動した ・↑2 あれは鳥肌が立ったね。 |
[19210] 幸運0。このフレーズで浮かぶのは? |
||
---|---|---|
モルフ (11票) | ノール (6票) | ストーリー前半の雑魚(その他) (15票) |
・ある意味かわいそうな方々。 ・リムステラァァーッ!!(何) ・そう定義すると、初プレイでヴァイダを墜とすよね。 ・自分を人間と言っているのに自分の幸運に気がつかないソ−ニャさんが可哀相で可哀想で・・・。 ・リムステラ。ついでにリムステラよりソーニャの方が速さが高い。理由も想像しやすい。 ・↑一瞬でわかった俺は変態?はーそですか。 ・↑1と2 え・・・っと・・・分かりません・・・ ・↑え?ブレンダンに刺されたからじゃないの?(本当は知ってるんだがな・苦笑) ・↑3の者・↑2うーん・・・分からないなぁ・・・OTL ・露出度=身軽さですか? ・↑なるほど |
・幸運0と言われてすぐ出てくるのは彼ですな。 ・そりゃもう。 ・それでいて亡霊兵士が強いのもインパクト大。 ・亡霊兵士のほうが幸運値が高いという謎。 ・マスタープルフを取って終了 ・そうそう! |
・オニール幸運0・・・ ・ブライ ・おい元祖幸運ゼロはマチスだろ。 ・↑リカードも! ・アシュナードもだっけ? ・やっぱりガザック。リフ老のレベル上げにつきあっていただきました。 ・紋章1部のマチス・リカード ・暗黒竜の敵ユニットの方々 ・ダルシンを忘れるな。 ・烈火のザコども。 ・↑2 お前は俺か ・幸運だけ0のアシュナード ・エルトシャンと1部のアルヴィスも幸運0だった気がする。 ・マチスだね・・・ ・幸運0じゃないけどミネルバ |
[19211] こんな名前の人が実在するなんて、本ッ当にびっくりしました |
||
---|---|---|
韓流タレント リュ・シウォン (2票) | 映画監督 ツイ・ハーク (1票) | 米国副大統領 チェイニー(その他←いるのか?) (23票) |
・初めて見た時笑いが止まらなかった。 ・絶対狙ってると思いましたw |
・映画館で予告を見たとき友達と爆笑してしまった・・・ |
・(出題者)調べたらこの人の奥さん、リンという名前なんですね。 ・実在ではないけどロイという名前を見たとき真っ先にコクッパが思い浮かんだ ・・・・人物で無いけどさ、JR某の列車運行管理システムの名前知ったときはそりゃもう・・・ ・アイヒマンかな。 ・ウォルト・ディズニーの兄の名がロイ ・↑満へぇ! ・ヴェルダンやってたときに全部まとめて紹介してたらそこそこ高へぇ狙えたかもね。 ・韓国人でロイとスー、映画監督ウィル・スミス、俳優にヒースとマシューくらいなら・・・・・・。 ・アイゼンハワーの愛称なんてアイクだぞ ・アイクというキャッシング会社がある ・↑ そういえば、一部の支店名がディックに統一されたそうで(関係ない) ・プロ野球広島カープにラスって選手がいたよ。 ・↑カープにそんな選手はいなかったはず。ランスならいたけど。 ・ラスなら巨人と楽天にいたぞ。 ・(出題者)ここの枠をイラク首相、ジャファリ氏とどっちにしようか悩んだのは内緒だ。 ・アベル・バルボ(サッカー元アルゼンチン代表)とかマーカス・アレン(NFL殿堂入り)とか ・エディ・マーフィが政治家になる映画で彼の秘書の役名がアーサー・ラインハルトだったと思うよ。 ・↑5 アレンも言ってやって下さいな。 ・黒船の「マシュー・K・ペリー」 ・左は発売前から知っててキャラ発表の次点で大笑い。中は発売されてから。これは今知りました ・ラウル・ド・シャニー ・アイラ=レヴィンという作家。 ・J・ブッシュ(現)の娘の名は確かヴァネッサだったような・・・ |
[19212] 烈火 ぜったいにお世話になりたくない軍師は? |
||
---|---|---|
報酬のほか、手数料や危険手当・必要経費などの名目で次々と金を請求する (0票) | 勝てば全て自分の手柄 負ければ全てユニットのせいにする (3票) | 何を聞かれても「今夜がやまだ」しか言わない (4票) |
(なし) | ・ハハ、社会に出ればこんな上司は山ほどいますよ。なもんでそんなのとはゲームの中でくらい関わらないでいたい。 ・↑哀れだな、こちらの上司は優しいぞ ・個人的主観だけど野球で言うなら長○監督 |
・「みんながんばれ」「ガンガンいこうぜ」などという作戦を立てる。さらに「おれにまかせろ」という作戦もある ・最近嫌な軍師ネタが増えてきてる。 ・作戦立案の方法が「こっくりさん」。(怖) ・こーんやーがやーまだー |
[19213] 三竜将マードッグは「竜将」なのにジェネラル? |
||
---|---|---|
前の戦で自分の竜が死んだから (1票) | ゼフィールの嫌がらせ (1票) | 戦の途中で腹が減って・・・ (21票) |
・マードックの竜が不老の薬になるとか(笑) |
・「だって顔ドラゴンに似てるし。」「待て。」 |
・その他もココです(出題者) ・ハハ、いきなりマジレス。三竜将の竜とはベルンの武の象徴としての竜であって実際にDナイトである必要は無い、以上。 ・ブルーニャだって竜関係ないですもんね。 ・竜の如く攻めるのだらうと。 ・マードックは犬じゃないよ! ・別に「将」なんだからジェネラルでぴったりじゃないか、と屁理屈をごねてみる ・↑むしろ正論だと思う ・次回エトルリア三軍将の謎 ・むしろブルーニャの方が合ってない、将でもないし ・↑エトルリア三軍将の様に騎竜将、竜魔将、竜壁将とかあるのでは? ・なんだかバラン竜騎衆を思い出した(一人だけ妙に強かった)。 ・こっちの三竜将は一人だけ妙に弱いが。 ・↑スッポン様のことですか? ・三軍将も一人だけ妙に弱いが ・実はマードック自身が竜 ・↑2 某スッポン竜将軍ですか? ・↑2顔が老けなかったのはそれが原因か! ・↑×3衝撃の真実 ・↑4それが正解だな ・↑4 いや、セシリアの事だろう。 …と、一応言っておく(『三竜将』ではなく『三軍将』ですよー) ・三がブルーニャ(必殺時)、竜がナーシェン、将がマードック |
[19214] リンの印象に残ったゼリフと言えば? |
||
---|---|---|
『どうしても○○○にお願いしたいの! ね?』 (0票) | 『私は…そんなあなたの強さが好き。あなたの優しさが好きよ。』 (3票) | 『○○○っていうの?…不思議な響き。でも、悪くないと思う。』 (18票) |
(なし) | ・ありがとう ・これイイ! でも軍師に言ったわけじゃないからなぁ… ・うれしさのあまり立ちくらみ |
・○○○に放送禁止用語をいれて遊んでました。 ・これ○○○にフシギって入れたらものすごく間抜けなセリフになるなぁ。 ・ウボァァ ・ひとごろしー ・斬る!! ・ひびきって入れてみる。 ・ぐふっ ・たーちゃん ・はりき ・↑ ナイス!! ・↑×2わらた ・『やーね○○○、ねぼけてるの?』と真面目に言ってみる ・リン「マークっていうの?…不思議な響き。でも、良くないと思う。」 ・ワルイージ ・『マーク』というありふれた名前のどの辺りに不思議な響きを感じるのかがわからん。 ・↑ダヤンやラスやスーを考えるとサカでは変わった名前なのかもしれないよ ・自分の下の名前が3文字以下なら○○○様とk(ry ・抜けた・・・ |
[19215] あなたは軍師です。支援が付けられるとしたら、誰と支援をしますか? |
||
---|---|---|
ロードの方や、騎士の方 (2票) | 社会的地位の高い方や有名な血筋の方 (2票) | 一般人の方(その他) (4票) |
・そりゃロード。隙あらば毒もって殺害して天下をとるよ ・↑いや・・・ 彼らが居ないとネルガルと火の竜が生き延びて軍師にとっても災いを呼ぶよ |
・要するに誰とお近付きになりたいかってことでしょ?なら人生手堅くここ。あとロードは←にあるが大抵ここにも該当しない? ・誰でもいい。リリーナに1から軍略知略を叩き込む。負けないように。 |
・ダミアン、ウォルト、セシリアに軍師と…次はなんだろうな ・シャニーを捕まえて取り敢えず孫子兵法を学ばす。突撃だけが能じゃない ・個人的にはそこいらの村人とかと支援つけてみたい。 ・ソフィーヤやイレースと・・・最高だぁ♪ |
[19216] エリウッド「やあ、マーク。何を読んでいるんだい。」 |
||
---|---|---|
マーク「有名な軍師の書いた本だ。」 (5票) | マーク「FEの攻略本だ。」 (5票) | マーク「○○○な本だ。」(その他) (13票) |
・マーク=軍師 ・マーク「わがままで弱いロードと行動を共にした軍師の書いた本だ。」 ・↑リーフとアウグスト?(違うと思うが) ・マーク「孫子兵法だよ、これを持てば統率+10さ」 ・マーク「「絶対に勝てる必勝本」だ。」エリウッド「うさんくさいよ……」 |
・軍師=プレイヤーだし ・……ぐさっ! ・……ぎくっ! ・……どき! ・……はーっはっはっは!! |
・取りあえず元は行き倒れの拾われ人なくせして物言いがなんか偉そうだぞマーク。 ・マーク「僕がコッソリ撮った天馬騎士の水着姿の写真のアルバ…」フィオーラ「マーク殿……少し此方へ」 ・(その他)秘伝の書だ。・・・俺も技が欲しくてな・・・。 ・マーク「へんないきものだ」 ・「ファイアーの呪文書だ」とかクソおもろくない事いってみる ・↑2 あれは傑作だな。 ・↑カマキリは驚いたな、あれはカマキリの意志ではないという説があるみたいだ ・マーク「FEキャラクターズだ。」エリウッド「畜生見せびらかしやがって・・・」 ・「幸せの支援計画」だよエリウッド。 ・秘伝の書。 ・「馬車男」という本だ。 ・全国鉄道事情大研究という本だ。・・・但し無茶な提案が多いがな。 ・「アーダンという生き様」だ。 |
[19217] 以下の人達(アイテム)の心境ってどうなんだろう・・。 |
||
---|---|---|
ボス叩きされてるボス (8票) | フレイボム(え (4票) | 二軍ユニット(その他もここへ (6票) |
・「やめて、ちょ、痛い、痛いって、やめてよぉ、もう・・」…うわwなんだコレ ・封印ハード(やるしかないでしょ!) ・「武器を持たぬものを殺してたのしいか!!!」 ・経験値ドロボー!! ・いっそ一思いに殺してくれ… ・「お前等の真の師はジェイガンでもマーカスでもセシリアでもない、我々だ」 ・オレは経験値なんかじゃなぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜い!!(井上○ー風に) ・ひとごろしー |
・普通に使おうぜ フレイボム心の一句 ・けっけっけっ…禁断のリセット技使っちまえよ。楽できるぜー ・けっけっけっ・・・禁断のVBA使っちまえよ。楽できるぜー ・↑さらにいじって一章から・・・げふんげふん、これ以上は言うまい |
・楽できて嬉しいっていう人もっと活躍したいという人に分かれるでしょう ・誰かやられたらだしてくれるかな? ・↑ごめん、リセットだ。 ・↑3残念、人によっては輸送隊の入りきらない武器の荷物もちだ。楽はさせん。 ・コープル「戦いなんて軍人がやればいいんですよ、ハハハッ。」とかお城で言ってないよな・・・私はシビリアンで育てましたが。 ・金のため〜金のため〜金が儲かる我慢しよ〜 |
[19218] 光と闇の超魔法対決と言えばどれ? |
||
---|---|---|
スターライト・エクスプロージョン VS マフー (12票) | ナーガ VS ロプトウス (10票) | アーリアル VS エレシュキガル (4票) |
・紋章だと背景が派手で良かった。 ・両方とも背景が変わるとこがよかった、マフーとか雰囲気が出ててとてもよかった ・スターライトと・・・封印の剣の剣技ですか?! ・↑スターライトの正式名称です。本題・いいですよね、「宇宙空間に悪霊が舞う」の図。 ・超魔法という響きが似合うのはここだと思う。 ・↑×2。詩人ですねぇ。 ・やっぱ元祖でしょ ・これはね、当時にしてはかなりすごかったと思う。 ・専門の背景と音楽が印象に残ってます。 ・紋章の専用音楽と専用エフェクトは大好きです。エリスのスターライトでメディウス(一部)を屠ったのも良い思い出。 ・これも一方的だが....メディウスに挑んでみるもよしw ・ロマサガ2の、天術「ギャラクシィ」VS七英雄の「アストラルゲート」 |
・あまりにも一方的すぎでものすごく印象深い。 ・これかな。一番印象に残ります。 ・もうちょっと互角の勝負にして欲しいよ。 ・↑対策としてユリアをクラスチェンジ不可能にする位が最も納得 ・戦闘アニメが長くて印象に残ってる ・戦闘アニメだけなら間違いなく超魔法対決。 ・一方的だけど、これでいいのかも。 ・何故さ。 光魔道士ファン?>これでいい。 ・スターライトもいいんですけどねぇ ・スターライトもいいんだけどね。やっぱりこちらの方がいろいろな印象が残っている。 |
・ライトニング(ルセア)vsミィル(闘技場ドルイド)突如敵が巻き起こす邪悪な魔方陣。放たれる必殺の一撃。ルセアは…散った。 ・リン「・・・どうでした?何か、手段は?」アトス「うむ、・・・フレイボムバグを使うがいい。」 ・アルジローレVSルナ位で互角かな・・・ ・アトスじいさん大ハッスル! |
[19219] FE&TSのキャラをヴァルキリープロファイル風に人物特性付けすると… |
||
---|---|---|
−50以下 (4票) | ±0 (1票) | 50以上 (6票) |
・ウルスラ、ヒルダ、ガーネフ ・ラーチェルにタカビー、ナーシェンにナルシストとエゴイスト・・ ・ルトガーに冷徹、寡黙、不運でいいのか? ・ナーシェン:エゴイスト、ナルシスト、美形、残虐、感情的、プライド高い、冷徹 MAXでも−73 |
・しらん! |
・ディーク見るとアリューゼ思い出してたまらん・・・ ・出題者はバルキリーなんとかというやつの設定を説明するのが礼儀では? ・暇なので出題者に変わって説明を。 人物特性=勇者適正値、意味は…まんまだす。 以上・・・だからどうしたって言わないで・・・ ・たとえばエフラムは勇敢8、シスコン6、ロリコン6、プライド高い4、くらいありそうかな? ・↑ほんとそれ、ヴァルキリープロファイルなんてFEに関係ないからな、皆がわかるお題にしてほしい ・ヒント:他のゲームに関連するお題・投票も投稿できます。 |
[19220] HPが1になる魔法について語ってください。 |
||
---|---|---|
メデューサ (3票) | ドゥラーム (6票) | ヘル (10票) |
・ゆっくり飛んでくるのが印象に残っています ・摩防の高いマチルダさんのHPがメリメリ減ったのを見て、以降最優先で潰すように。命中率が低い事を知ったのはクリア寸前(苦笑) ・ラストバトル1ターン目でアルムをドーマの横にワープ→メデゥーサ食らってアウト |
・目が印象に残ってます。 ・最初見たときは気持ち悪かったな〜 ・「目からビーム!」なエフェクト。 ・これはキモチワルイからなぁ〜 アニメオンで見たことないけどwww ・これ強いよね、必殺が。 ・終章で魔竜チキに命中、その後ボルガノン持ち司祭の攻撃ヒット…リセットしたのは言うまでも無い。 |
・(出)イクリプスは烈火で効果が変わったので選択肢に入れていません。 ・自分達の神をも死に至らしめる魔法。12魔将の奴にバサークかければユリウスに攻撃してくれるのでは? ・効果音が某有名RPG4のリフレクの魔法の音を長く再生したような感じ。 ・↑同じく。あのニュイーンって感じの音がなんとも。 ・語ってください?妙な三択だな・・・どれもあまり恐い魔法じゃない、封印イクリプスの性能は屁同然。 ・ドゥラームは結構怖いとも思うけど?紋章のシステム上、命中30%ぐらいは必ずあるんだし。 ・なぜ誰もトラナナにおけるヨツムンガンドとの即死コンボについて触れないのか・・・・・・ ・↑では・・・トラ7において必ず毒状態になる闇魔法を食らったあとに、ヘルを食らうと、自軍ターンの始まりに死にます。 ・正直ヘルは攻撃アニメが良いね 派手だから自軍でも使ってみたいよ ・聖戦のヘルはもろオープニングじゃねーかと思った |
[19221] FEキャラが、RPGをプレイしたらどうなる? |
||
---|---|---|
プレイのしすぎで寝不足になっていそうな人 (6票) | 普通にプレイしている人 (2票) | すぐに飽きてしまいそうな人 (10票) |
・ノール「またセーブデータが消えてしまった…」 ・↑おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました ・セーブが出来なくなったゲームを我々は体験版と呼んでいる ・攻略本の内容を丸暗記した上で縛りプレイを楽しむルーテ。 ・↑2俺のポケモン金がまさにそれwやり込みすぎちゃいましたorz ・母「早く寝なさい!」エムブレムファン「続きが気になるんだよ!!」 |
・マチス。あいかわらずいいかげんなプレイをして楽しんでいそう。 ・↑マチス「ぐわ!レナに話しかけられない」 |
・(出)ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ポケモン、なんでもOKです ・カレルの一族(笑) ・ウィルがポケモンをやったらニックネームが面白そう。 ・封印のキャラが烈火を烈火のキャラが封印をプレイしたらいろんなことで驚くと思う ・シノンもここだね。 ・飽きる、とは違うがバアトルは5分でコントローラー投げ出すと思う(あえて理由は聞くまい)。 ・↑むしろゲーム機を破壊すr(トマホークが飛んできて終了) ・↑、↑2 そもそもバアトルはゲームなどやらず、外で斧の素振りをしてそ… ・つーか、操作方法がわからないまま弄り回してすぐに壊してしまいそうな人なら何人か心当たりがある。(バアトルさんとか。) ・↑進清十郎 |
[19222] TVをつけました。何を観る? |
||
---|---|---|
名探偵ユアン (11票) | ネフェニー。をプロデュース (14票) | エレブウルルン滞在記(その他) (9票) |
・依頼主が女だったら、依頼料のかわりにパンツを見せろと言うのか? ・くいたんのかねだはじめには笑ったなぁ。 ・身体は子供、頭脳も…(サッカーボールが飛んできて終了) ・面白そうw ・見た目は子供、頭脳は大人、思考はおっさんその名は名探偵ユアン ・ヒロインは毛利ランスで。 ・灰原アイクも出演。 ・毛利小五ロウエンも華麗に登場だぜ!! ・↑1〜4女がいねぇ! ・ユアン以外役に立ちそうもない。ユアンも微妙だが・・・ ・変態小僧小嶋ゲブ大活躍! |
・ヒブッティをプロデュース ・↑ムリ ・アシュナード。をプロデュース ・飾り立ててやりたい ・漆黒。をプロデュース ・ゲブ。をプロデュース ・↑誰も寄り付かんよ。 ・ラーチェル。をプロデュース ・↑むしろプロデュースする側に回ってそうだけど、聖王女 ・ドロシー。をプロデュースが見たい ・背中に「ブス」とか書く役はセネリオが妥(ry ・蒼炎アミーゴ ・↑3 同感。 ・↑2自軍じゃ負け知らず〜♪ |
・取り敢えずイリアの天馬騎士団を訪れたい ・報道ステーション。 ・CDTV ・ネサラの「夜王」 ・ヒースがぁサカの民族とぉ…出会ったぁ ・カナスがぁ魔の島でぇモルフとぉ…出会ったぁ ・ミュー○ックス○ーション ・ゲームセンターCX…。 ・オスカー、ボーレ、ヨファの「ブラザービート」。 |
[19223] 【封印】21章外伝の宝箱がマムクートボックスではなく次の物だったら・・・ |
||
---|---|---|
一条祭り (6票) | まるマの禁忌の箱 (2票) | ボス・ブーム・ボックス (10票) |
・スクール・ランブルの一条かれんがでてくるのかい? ・ぱにぽにですね・・・ ・全国3局のみの放送、しかも深夜アニメ。ここにいる何人が分かるというのか…。もはやロックマンやスマブラの比ではない。 ・あー、7億パチンコで負けて地下1050年行きになったあのイケメン店長ですか? ・ピックを下駄箱にぶっ刺す人は当然入ってますよね? ・学級委員の一条です。 |
・ヘクトルとかバアトルとかが開けたらどうなるんだろう!? ・地の果てが発動→メガクエイク |
・全部意味わかんない。 ・全部わかりません… ・いっそモンスターボックスで(ぇ ・ミミックとか ・むぐぐぐぐ・・・ ・玉手箱 ・なんでわざわざバンジョーとカズーイの大冒険ネタを出すかな・・・ ・↑バンジョーとカズーイだったのか! ファンだったのに忘れてましたよ…。 ・ああ!あの箱か!さびさびみなとのジグソー何故か1個足りなくて困る。 ・ぽけもんぼっくs(流星破壊光線+地震連結で終了) |
[19224] 聖戦の息子キャラ3人で一番好きなのは? |
||
---|---|---|
セリス (10票) | リーフ (13票) | アレス (9票) |
・ティルナノグメンバーが好きなので。 ・とにかくセリスが一番好きだと言うことは主張しておかなければっ ・セリスだけでも好きですが、ユリアとセットだともっと好きです! ・あんまり最初は印象に残ってなかったが、最近は贔屓している。 ・↑×2その意見、同意。 ・私も同意します。 ・顔が女の子みたいで可愛い ・↑大沢版聖戦のセリスは顔がかなりディアドラに似てるので尚更そう見えます。 ・何の。 瑞穂お姉さまほどではないわ。 (そりゃそうだ ・全員好きだが、セリスで・・・ |
・この3人の中で唯一神器使えないこいつが好きです ・何処となく憎めないキャラであるのと、ミルリーフが好きだから。 ・トラナナも聖戦もコイツの使い方を考えるのが面白い。 ・ボルガノンとか使えない武器を持たせては、無理やり活躍させてる。 ・プリンス時に見せるありえない動きの必殺モーションが好き。 ・聖戦では一番使えるし、トラキアではイマイチだけど、思い入れがあるのでリーフ君。 ・トラキアしかやったことないのでココ。聖戦に出てるのか・・・ ・プリンス時は必殺モーションで魅せてくれ、マスターナイト・トラナナ時は自軍最強ユニットとして活躍する…好きだな。 ・初期パラがかっこいい。何気に高い魔力、魔防そして力と守備。 ・こやつだな。トラキアで思い入れもあるし。それにしてもミルリーフってw ・プリンスの時も、マスターナイトの時も、好きですよ。 ・上から2番目の方>ソードワールドの「死せる神の島」か「SFC・PC」がお好きで?それともクリエイト・ゴーストシップ…… ・↑前者は知ってるけど、ここで念頭にあったのは大種牡馬の名前です。 |
・アレスというよりは、ミストルティンがお気に入りだ。 ・やっつけ負けもご愛嬌。 ・エルトシャンのお嫁さんすてきなスキルをありがとう。 ・味方で唯一HP70を突破した者でしたし ・↑普通セリスとリーフも70超えするんじゃなかろうか? ・↑いえ、セリスは67、リーフは69で終了しました・・・ ・何か不良っぽいのが良い。 ・いやだってかっこいいし ・エルトシャンそっくりなところが良い。まあ、一番好きなところはやっつけ負け王、貧乏王といったへたれなとこだけど。 |
[19225] 次のゲームに出てくる武器や魔法をFE風の性能に直すとどうなる? |
||
---|---|---|
ドラゴンクエスト (13票) | ファイナルファンタジー (17票) | 三国志(その他) (8票) |
・パルプンテ。ランダムでいろんな効果。その効果も考えませんか? ・マップの誰かが死ぬ いきなり光が落ちてきて次の章 マップ全部にフレイボムなどなど ・↑味方が掛かったら、敵がリセットしてくるんですかw? ・味方が死ぬ度に棺桶になって主人公の後をついてくる。 ・パルプンテ。どこからともなく大量のマムクートが現れた! ・はやぶさのけん→エストック(←もっと捻れよ) ・パルプンテ!敵味方全員バサーク! ・パルプンテ。敵味方共にHPが1になった! ・メラゾーマとフォルブレイズはどっちが強いんだろ ・モシャス→チェイニーorナルサス ・たけざお やっつけ負け防止に最適。 ・↑×8FEでは復活不能だから、下手をするととんでもない数の棺桶が主人公の後ろに・・・。 ・中央のデスと同じだけど、ザキ |
・メテオ、マップ上の敵にランダムで20ダメージを25回 ・まどうしに「りゅうけん」・・・それがわしのつよさのひみつ ・FF5の魔法剣ブレイク強すぎ ・↑×3 メティオ・・・ ・↑お題をよく読みましょう。 ・にとうりゅう&みだれうち →シロック三連射+再攻撃 ・デス、即死(最強だ・・) ・サイトロ、マップの確認 ・流星剣を超える超究武神覇斬! ・↑そこでエンドオブハートですよ。 ・↑ その前の連続剣と合わせれば、最大25回攻撃か… ・↑封印式だったらHPにフォルブレイズ、力にエイルカリバーセットしないと。 ・ヘイスト(杖A) 7ターンの間、移動力が1上がる ・エクスカリパー(剣)力・防御・回避無視で相手にダメージ。 ・↑でもダメージは1だよね ・↑ボス叩きにおいては最強じゃないですか ・キャラゲーに変身する能力 |
・ん〜でも雑談掲示板向きじゃないか?アルヴィスの烈火や奇襲が極なんて昔妄想してたけど(ぇ ・選択肢全てが一つのゲームネタになるよりかマシか・・・ ・ここはアーク・ザ・ラッドか幻想水滸伝にしてくれた方が分かり易くて良かったんだが。 ・ウチは「10まんボルト」か「おにごろしかえんハンマー」でヨロシ。 ・鉄疾黎骨打:とげとげのついた棹状武器。武陵蛮王沙摩柯が愛用。斧扱いで甘寧に特効とか(笑) ・方天画戟:威力[60]重さ[15] 説明:猛将呂布が愛用した戟、150歩離れた戟の柄に弓を射るなどの神業をもなしとげた ・私は元ネタお題を立てる時は元ネタを複数用意すればいいと思う。このお題みたいに。 ・ゼットセイバー重さ[5]伝説の赤いレプリロイドが使った剣 ドラゴン殺し重さ[20]ドラゴン系に特攻 |
[19226] ありえなさそうで実際ありえそうなあの人のあの時代 |
||
---|---|---|
山賊時代のホークアイ (7票) | 魔道士見習い時代のニイメ (5票) | 神官時代のサレフ (3票) |
・ホ「里を守らないとねファーガス。」フ「ついでに敵の持ち物奪っちゃおうねホークアイ。」 ・↑嘘つけぇぇぇぇ! ・↑2 あの二人にそんな過去が……(笑) ・マジかよ・・・。みてみてえ・・・・w ・↑×2あの二人姉妹だったのか!?(笑) ・↑ホークアイ「僕たちブラザーズが姉妹だなんて・・・ああ悲劇だよホークアイ。」 ・↑なんで自分の名前を? |
・ニイメ「えっと・・・その・・あの・・・でも・・・ヨーデルさん・・・?」 ・ピンクの髪でウルトラ美少女だったりして。(ピンク髪が彼女の血か旦那の地価は分からないけど) ・飛び級で一気にドルイドに。おかげでHPが低い ・頭イイティルテュ若しくは活発なユリアみたいな感じか? ・つーかサラみたいな感じだったんじゃね? |
・全ての傷薬のリフ時代 ・神官なのか。 ・・・・敢えて魔導士とかにはしないんだな。>出題者 |
[19227] 倒錯的な兄妹が多い聖戦。本当にやばそうなのは? |
||
---|---|---|
「エルト兄様のような人でなければ…」なエルトシャンとラケシス (17票) | いきなり「愛してしまったようじゃ」のセリスとユリア (11票) | 「にいさまのこと好きなんだもの…」アーサーとティニー(その他) (18票) |
・待ち続けて待ち続けて独身のまま人生を終えるラケシスちゃん ・「…それはよろしいのですが」 ・だからゲームでもエルラケはありえないから! ・この台詞があったからこそ、フィンと結婚させたんですが……。(苦笑) ・いや、兄妹なんだから兄ちゃん好きで何が悪いの。男友達のいなさそうなお姫様ならなおさら ・↑きっと周りがエリオットみたいなのばっかりで余計エルトが良く見えたんでしょうな ・俺はエルラケしか信じない ・↑4あったからこそってフィンのどこがエルト兄のような人なんだろう。外見に始まり使う武器から性格まで全然違うような…。 ・この台詞があったからこそ、完全に正反対のベオウルフと結婚させました。金髪ってところは同じですね^^ ・デューの兄貴を忘れるな(爆) ・「デューはエリオットを愛してしまったようじゃ」「ラケシスはザインと既に結ばれておるぞ」 ・↑×4どちらかと言えば・・・ エルトシャン似はノイッシュですね 主君への忠誠が厚くて5章での会話のラケシスも幸せに感じる ・デューから激しく絞り取るラケシス ・↑デューとラケはそこまで年齢差無いと思ふ。1章で推定15歳(デュー)と推定17歳(ラケシス)なら。 ・↑いやロイとタメなんてありえない、せめて12歳くらいかと、ラケシスは17、8歳が妥当かな ・ラケシスは15、6だと・・・って脱線。 ・↑×2 少なくともオイフェよりは年上と思われる。<デュー |
・セリス君どんどんユリアちゃんの興味失うの止めてください。 ・セリスのあの引き方は「ドン引き」という言葉に相応しい引き方でしたな。 ・セリスってすぐ飽きやすい性格なのか!? ・何言ってるの? 私なんか「そなたはユリアと既に結ばれておるぞ」ですよ ・↑バクですか? ・↑敵ユリアに隣接し続ければ可能な裏技 ・バグですな。 ・↑×2そっちじゃなくて両想いの方 片想いは条件でユリアのリザイアやオーラにセリスが耐える必要があるから面倒 ・↑とりあえず普通にプレイする時でも持ち物は剥ぎ取ってファイアーにしといたほうがいいよ(丸腰だとライトニングで出てくる ・初めてプレイしたときには、普通にカップルにしようとしてた ・ぶっちゃけ恋人になると思ってた・・・ |
・おにいちゃんって よんでもいいですか? ・真にヤバいのは結婚して子供まで作ったアルヴィス&ディアドラだと思うが。 ・自分はクロードシルヴィアがヤバいと思った、現に恋人同士にさせちゃったし ・全部やばい。つーか、臭い ・↑×2 クロードとシルヴィアは兄妹じゃないらしい。K氏のインタビューによると。 ・↑間違い、曰く「敢えて語ろうとは思わない」とさ。ついでに「好き」ぐらいならセティとフィーもぶちかましてますよ(何) ・正直エフラムとミルラに比べればまだあっさりしたものだと思うよ ・↑ほら血が繋がってることが前提だから。比較対象にならないよ。 ・↑3甘いな…セティとフィーは「好き」じゃなくて「大好き」なんだよ!! ・クロードとシルヴィアについては兄妹ではないかも、という体裁をとっているだけで実際は兄妹を意識して製作したのでしょう。 ・シグルド←エスリン。兄のために自らも死んで嫁ぎ先の国を滅ぼす最強のブラコン。 ・並べておくとキラッキラ光って殺りまくるスカ&ラクがある意味やばい ・シスコンとロリコンのダブルパンチのエフラムもヤバい。 ・ここまで来て、アリオーンとアルテナが出てこないのはなぜ? ・↑血がつながってないからOKってみんな思っているのかも(少なくとも私はそう思っている)。 ・↑別々に育った本当の兄妹より、実は血が繋がってなくても兄妹として一緒に育ったヤツの方が問題ありな気もするけどな・・・ ・↑実際のとこ恋愛感情は生まれそうにない気がしますよね。ゲームだから、というので納得しているけれど。 ・一番自然で不純じゃないのはアイクとミスト。 |
[19228] FEをやってて、怖かったものは? |
||
---|---|---|
トラキア序盤で、ガルザスが出現、再行動してきたとき。 (5票) | 突然登場、漆黒ハウス。 (14票) | 宝箱からマムクート。 (17票) |
・5章にて敵ステータス調べてたら一人異常なのが混じってて戦意喪失・・・製作者エーヴェル生かす気無いのかと思いました。 ・恐れるとしたら、これですかね。 ・じっくりと考えながらプレイするFEにおいて、あれほどの恐怖・圧迫感を感じたのはあの時位だろう… ・17章でサイアスが出てきたときの方が怖かったよぅ・・・☆10って、おいコラ。 ・これかな。ひやひやしたよ。 |
・ぐはぁツイハークー ・これだ! ・↑×2 俺もツイハークがお亡くなりになりました。 ・セネリオがお亡くなりにorzヤケでアイクを突っ込ませましたw ・ありえないほど強い奴が急にくるとは思わなかったぜ。 ・裏から回り込んでツイハークを説得だ!→レテ瞬殺 ・(ノーマル)出てきたと同時にレテが猫のまま逝きました。 ・どうやらレテの死ぬ場合が多いようですね、私もそうでしたし ・モウディにジルが殺された(12章) ・猫状態のレテが瞬殺された・・・。1ターンくらい耐えられると思ったのだが(甘かった) ・…初回プレイ、全てが上手くいっていた…… アイクの背後に、奴が現れるまでは…… ・ここでしょ。「ぎゃあッ、ツイハーク・・・ツイハーク〜!!(お亡くなりに→リセット)」 ・↑4『11章』の間違いです ・モウディー!!! |
・突撃してくるアイラ、やられるアーダン ・どれも怖いが紋章2部8章のハーディン&アストリア隊のインパクトには負ける。 ・アストリア隊 ・トラキアの折檻部屋。いきなり飛ばされるし・・・ ・サイアスが出てきて音楽が変わったとき ・ネルガル様からの伝言を伝えます。の人 ・あなたあなたあなたあなたあなたあなたあなた ・ヘクトルハード砂漠の外伝でキシュナが帰った後。・・・ ・このゲームにハマっていく自分・・・ ・蒼炎でジルが敵に寝返ったとき。 ・封印闘技場弓持ち山賊。 ・迫り来る受験・・・ ・一番上、自分は逆に弱っていたためアーダンが殺してしまいました、流星剣発動されたんですが4回も避けた・・・ ・↑3同意。同士発見、賀。 ・シャニーの力がカンストした時・・・ ・アストリア隊。マルス急げ急げ! ・↑×4うそ〜?!なんて身軽なアーダンだ |
[19229] かっこいいアーマーナイトといったら?(ソードアーマー、装甲兵等も含む |
||
---|---|---|
顔見て仲間になると思った人もいるはず! ルース(TS) (10票) | 性能はアレだけど容姿端麗、博学! デリック(BS) (6票) | はぁ? アーダンに決まってるだろーが!(FE) (28票) |
・顔見てただの雑魚ボスだと思った人もいるはず! ノ ー ト ン ・ビルフォードを無視してくれるとはいい度胸だな>出題者 ・バルバロッサ将軍。 ・あばれうしビルフォードに決まってる ・バルバロッサ将軍に一票 ・ルースはコッダ軍団の中ではロジャーの次に美形。 ・一番上に同意。マルジュでとどめさす時必殺80越えてましたから(笑) ・誰もルースの話題をしていない… ・ルースとやらがどんな奴だったかも覚えちゃいないオレ…。 ・↑1章のボス、だっけ?違ってたらどうしよう |
・中の人はさておいて、あの鎧、格好良過ぎ! ・↑同志発見。布教とかはしないけど。 ・切り込み反撃を決めるデリックには感動した。 ・↑衝撃的でした。カッコよすぎ。 ・単純に顔だけなら、マーセルでしょうか。 ・↑ガードナイトにハンマーアクス特効は無いので装甲系とは呼べない |
・オズイン。強くて堅いのはモチロン、そこそこ速い。そして中年。 アーマーとしてカンペキ! ・嗚呼アーダン、なんでアナタの瞳は濁っているの? ・ヒゲなのにどこかむさくないギリアム ・ドーガさん。 ・ダグラス将軍(ジェネラルは駄目?) ・男性限定ならオズイン。使いやすいし、真面目で好きです。女性込みなら、シーマ、ウェンディ、アメリア。 ・ダルシンに決まっておるだろう ・実用ユニットはオズインですね。でも、かっこいいといわれたらゼルギウス様しかおりません。 ・確かにゼルギウスはかっこいいよなあ ・は……ハンニバル将軍……。 ・オズインです。 ・アーダンさんしかいない! ・アーダンに一票。彼のかっこよさは使いこなしたもののみが知ることが出来る。 ・アーダンに決まってるだろ!剣、槍、斧、弓なんでも使いこなせるんだぜ ・トムス、ミシェランだろう。この二人の顔グラを見てどちらがトムスか分かるなら、あなたは立派なエムブレマーだ。 ・何気にオズイン様 ・バルボの兄貴に決まってるじゃないですか。漢度はブッチギリTOPッス。なにげに既婚者(ただし死別)だし ・家族を守るために戦うチャップさん。 ・ロレンス将軍。上品な名前のジェネラルは貴重。 ・私もロレンスに一票。年老いてなお成長を続ける最強の老将。 ・確かにロレンス将軍はかっこいいな ・トラキアの盾マンセー!! ・↑4でも紋章2部1章の後に爆発ネタに・・・。 ・モテないけどガトリー。 ・スキルが豪華&剣槍斧弓のゼーベイアで。 ・ロレンス、オズイン、ギリアム・・・は既に名前が挙がっているので、ルカに1票を・・・ ・ダルシンも捨てがたいけど、涙を飲んで・・・トラキアの盾マンセー!! ・ダグラス将軍ですな |
[19230] 実は紋章、ファ○通の読者が選ぶTOP30の一位になった事がある、じゃあそれ以降無いのはなぜ? |
||
---|---|---|
ほかの良いゲームが増えた (2票) | 頭を使うのが好きじゃないゲーマーが増えた (6票) | 面白くなくなってきた(その他) (24票) |
・…ゼロ票かい。 ・↑あなた&私の影響で一応2票ですが? |
・烈火ですら難しい、というクレームが付いたということをこのコーナーで聞いたことがあるからなぁ… ・難しいゲームがトレンドではなくなった、というのはあると思う。 ・そもそもSLGで一位になったことがあるのが奇跡。多数派となり得るゲームはふつうのRPGやACTの系統だと思う。 ・FEは他のゲームと同じ場所におぼれていないのが凄いな。 ・結構頭使わない気が…(殴 ・↑同意。まぁ、特殊なプレイすればかなり計画性がいるから必要になるけど。 |
・間違えました、TOP20です、後それ以降シリーズで出てこないのはなぜです(出題者) ・ふーむ、何が原因か分からんが結局ここだろうな。 ・ファミ通読者の中には、FEをプレイする人が少ないから。もしくは、選ぶ人(わざわざ投稿する人)が少ないから。 ・これはある意味ソフトよりハードの問題だと思う。結局任天堂の天下はスーファミ主流時代(〜94年頃)迄だったということでは? ・↑そうなのか…。任天堂信者としては悲しい。 ・ドラクエやFFにくらべるとマイナーな感が否めない。 ・ここへ誘導しようというお題では? 全然そんなこと思いませんけどね ・↑×2紋章のころにはすでにFFもドラクエも出ていましたけど・・(ついでにマリオなども ・↑その時はFFより上だった ・いやあれは紋章が奇跡だったんだよ。クロスレビューでももう少しで☆10個だったらしいし。 ・↑それだけ紋章がほかのFEより優れているという証かも・・(あくまでかも ・小学校のウチのガキんちょいわく『聖戦以降は操作がめんどい』だそうです。多分LVUPが面倒なのでしょう。 ・↑聖戦・・・闘技場めんどい。トラナナ・・・単純に難しいのと捕獲。GBA三作・・・めんどい? ・↑いや、GBA以降は多少面倒さの敷居は低いけど、正直それでもゲームの質的にDQやFFを抜けるようなもんでもないでしょう。 ・ゲームプレイ人口の中では一般的に人気の低いハードおよびジャンルのせいだと思いますが。 ・単純に知名度かな・・・ ・紋章の頃、回りでプレイしてた奴のほとんどがドラクエ、FFより面白いと言ってたよ。 ・シンプルだからこそ人を選ばないのかもね。 ・え?答えは『ファミ通がファミコン以外も取り扱いだした』じゃないの? ・ハードのマイナー感が否めない(特に蒼炎)。500万台以上出荷されているDSなら可能性有り? ・当時のファミ通は「FE教団」なんてのがあったぐらいだったし、初のSFC作品だったのもあって相当期待感があった。 ・TSなら1位になった事があるのになぁ ・↑ヒント:エンターブレイン ・GBA三作、蒼炎がファミ通の表紙にならなかったことで想像できるでしょ。 |
[19231] GBAの通信対戦 負けを覚悟するのはどういうとき? |
||
---|---|---|
エースユニットがやられたとき (1票) | 複数人数でボコられたとき (3票) | 最後の一人がやられるまで負けは認めない! (6票) |
・ラスとオズインとレイヴァンが負けてしまった時…。 |
・これは負けを覚悟するというよりはヘコむ。そんなに自分嫌われてたか。 ・↑強いから最初に叩いとこうという事じゃないですか?(前向きに考えて) ・↑や、優しいですね・・・。そう考えておく事にします。有り難うございます。(by一番上の人 |
・烈火:強化スレンドとデルフィの守りをもったファリナがいたら戦意喪失、封印:ソドマス三人いたら戦意喪失、聖魔:問題ない ・やっぱここ。 ・相手より先に一人いなくなったとき ・アルマーズヘクトル+ボディリング×2+強化スレンドオズイン支援A。これ最強。 ・いや、負けないし。とことんやる(フルパラ+−1支援)と負けてもなんだかな〜になる。 ・試合開始時(オィ |
[19232] ガレ司教は何故ロプトウスに殺されなかった? |
||
---|---|---|
ナーガとの戦いでロプトウスが弱っていたから (0票) | 『闇のブレス』の使用回数がなかったから (0票) | 実はまだ理性を失っておらず、別大陸での再起を図ってガレを利用したから (5票) |
(なし) | (なし) | ・裏設定では正式にこれだったと思うよ ・闇のブレスなど全く受け付けない程の強者だった ・実はうっかり血を飲まれてしまい殺せなくなったから(おい ・公式設定が出たら何も語ることはないな・・・ ・こういう考えになっている事自体理性が半壊しているようなもんですが、ガレを利用しての復讐は目論んだようです。 |
[19233] こんなFEのラスボスイヤだ |
||
---|---|---|
装備が弓 (12票) | 逃げるように動く (6票) | 傷薬をいっぱい持っている (15票) |
・烈火のデニングみたいなのだったら逆に嬉しい。経験値が楽に手にはいるからv ・↑ラスボス戦では経験値がもらえないのがFEの常識です。 ・↑その基本定理を破壊するのが聖魔の光石 フォデスからは経験値が貰えます ・↑え・・・それは本当なのか。初耳だな。ヴェルダンだったら個人的に満へぇをあげた ・↑試してみると良い レベルアップ時には何だかなぁ・・・な雰囲気になれるから ・↑2ヴェルダンになかったっけ? ・↑ユリウス様からも経験値はいただけます。 ・間接攻撃不可のラスボスはすでに存在するので、いてもいいかなぁ。単体だとタコ殴りで終わっちゃうのでなんか工夫すれば・・・。 ・↑隣接攻撃不可の魔弓使いとか…ベタか ・↑主人公が弓使いなのかヒロインが弓使いなのか・・・。 ・紋章2部のメディウスみたいなのはどうだろうか。取り巻きが無敵で間接攻撃しか届かないとか ・(その他)装備武器に回数がある |
・死にかけのアシュナードが傷薬を求めて逃げていくという話をどっかで聞いたような… ・特効薬を求め逃げる王って絵は中々壮観だった。 ・こちらの届かない範囲に毎ターン逃げて遠距離魔法連発してきたりしたらヤダ。 ・ア シ ュ ナ ー ド ・それは無能でクズ以下の存在である殺戮王アシュナードのことでは!! ・・・・ってか アシュナードって逃げるの? 私のときには傷薬も奪わずにアイクとの戦いを堪能して散った |
・傷薬じゃ〜追いつかないダメージを与えれば大丈夫さ。せめて 特効薬かな。まっどっちにしろ尽きたら終わりだな ・特効薬よりまし ・装備が鉄の剣だったら嫌だな。 ・デビルアクスで自滅したらもっと嫌だな。 ・トラナナ式の傷薬なら鬱陶しいな。 ・主人公「セコくね?」 ・訓練用武器装備だったら嫌だな。 ・トラキア式じゃなければ別にいいよ ・ペンギンの形をしているが目茶苦茶強い ・↑デ○デ?いや、弱いか。 ・ ↑×2実は操られていて真ボスがいるのですか。 ・アシュナードは逃げて雑魚から特効薬受け取りますけどねw ・ユリウスは....違うか。 ・↑×5ディ○ガイア? ・↑ファントムキングダムのプリニーバールかも。ファントムブレイブのキノコ型もあり |
[19234] あなたはFEではどれ派? |
||
---|---|---|
「ガンガン行こうぜ!」タイプ (8票) | 「命大事に・・・」タイプ (16票) | 「俺に任せろ!」タイプ (12票) |
・ガンガン死に行く仲間をしり目に進んでいくのは「微妙な」爽快感があります。 ・闘技場を使ったからこそ出来るこの爽快感♪ ・最短ターンで全栗しようとしたら中立やら仲間やらしにまくって・・・手錠が外れたきがした。 ・初回プレイでは先見たさによくやる。でも自軍の数が少ないと何故か肌寒さを覚える。 ・リセットしないから。でも、攻略評価が重要... ・最終戦のみレア・銀・キラー標準装備。 ・どちらかというと「ガンガンリセット!」タイプです。 ・わはは、気にくわないからって囮にするんじゃなかったよ。 |
・一人も死なせない。死なせてたまるか。 ・まあこれだな、味方ユニットは全員いる状態でクリアするのが私のモットーですし ・一回失った物は戻ってこない。それがFEの良いところだと思う。 ・普通に、GBAの終盤は左をやってもこれに落ち着くのが悲しい・・ ・作品によりけりだが基本はここです。 ・みんな生きて勝ちます。 それで、各クラス最強ユニットを1人は育てる。 ・2〜3周目まではここですな。 ・基本的に最悪の場合を想定して行動・・・してるつもりだけど、トラ7とBSは油断すると死者が出るから難しいやね。 ・一番↑に同じく。死なせてたまるか。 ・ゲームでも人が死ぬのはなんかいやだなぁ。 ・FE初プレイ封印1周目で3人程見捨ててしまい、以後反省しこのスタイル ・二度と戻ってこないのが悲しいから、命は大切にします。 ・誰かがいなくなるのって、寂しいじゃないですか ・ここを別の言い方で言うと、「リセット粗末に」とも言います。 ・作品にもよるが、良くも悪くも慎重なタイプなのでここかな。 ・もう誰も死なしたくないっ!!(キラ・○マト) |
・プレイヤー「私がいるからFEは成り立つのだ」 ・↑仲間がいるから俺がいるんだ! ・かならず贔屓するキャラがいるのでこうなるかな ・まあ、たまに戦死者放置するし(何) ・↑うん、するする。女キャラでも死んだまま放置したし(何 ・「めいれいさせろ」ですが何か? ・「みんながんばれ」ですが何か? ・「みんなしぬな」じゃないの? ・「バッチリ頑張れ」 ・何週かクリアすると、ロード以外全員死なせるがね。 ・「男は死ね。女はもらってやろう」 ・「ぎんはつかうな」 |
[19235] 多彩な髪の色のFEキャラ。その中で特にありえないと思う色は? |
||
---|---|---|
青髪 (4票) | 赤髪 (3票) | 緑髪(その他) (21票) |
・あり得ないんだけど、青髪って綺麗なんだろうなって思いますv ・この色は実際に見たことが・・・。半分ほど白髪でしたが。 ・黒に限りなく近い髪色の人に蛍光灯当てると青くなりますけどねー ・一番好きな髪色だけど 一番ありえないかな〜・・・緑もそう思う |
・頭の血管が飛び出た新人類 ・とんでもなく明るく色味の強すぎる茶髪が赤に見えたりは…だめか。 ・昔のロンブー淳。右はロバート馬場。左は・・・誰かいたっけ? |
・ヒースの緑髪と白髪のメッシュ。 ・ピンク・・・。 ・全部ありえねぇ、現実にいたらどんなだろ ・シレジアンの体毛は上から下まで全て緑なのだろうか(爆) ・↑びっくりですね。 ・モルフが一番普通の髪してるよね。 ・↑3確かにすね毛とかが緑色なのを想像したら身震いした ・髪の色に応じて肌の色も変わります。というわけで緑の髪だと肌も緑 ・遊戯みたいなのも・・・あり得ない・・・(赤、黒、黄) ・↑2その理論だと日本人(黒髪)の肌の色は黒になって欧米人(金髪)の肌は金色になるぞ。 ・全部あり得ないけど、突っ込むのも野暮だと思うし・・・ ・ゲームだからありえるんだろうけど、現実的には一番見ない。ビジュアル系でもあんまり見ない。 ・ロバート馬場 ・エ○リスを実写したときの姿思い出すからやめい ・そういえば「赤毛のアン」でアンが髪を染めたら緑色になって泣く泣く切ったって話がありましたね。 ・シレジアンは光合成トカ。 ・14歳を思い出してしまった ・どれもありえない。でもFEだと違和感なく感じるから面白い。 ・つうか全部十分あり得るだろ。舞台は日本でもヨーロッパでも、ましてや地球でもないんだし。 ・むしろ、今まで金髪と黒髪が主人公になっていないのが不思議だ。 ・↑ 現実との意外性がないからじゃないでしょうか |
[19236] 自軍で強くなるおじさんと言えば? |
||
---|---|---|
Sマスターの存在を消し去った男・フォルカ (4票) | 最初からLv9で育てやすいオズイン (10票) | その他(ただし、初期加入時下級職のキャラのみで) (21票) |
・でもボーナスEXPがもったいない ・ホント強いので…大好きです。 ・どうでも良いけど存在ではなくて、存在意義だよね…。強くなったのはオズインかな。 ・でも支援相手がたったの一人・・・ |
・コイツは強い、強すぎる、序盤から終盤までかかせない存在でした ・最強のジェネラルはこの人。絶対。 ウリのHP60力27守備30 弱点の素早さ18魔防御16 強い強い超強い。 ・育てやすい・使いやすい・強い。三つ揃う強者(00; ・ぱっと思いついたのはこの人。ゼト様をおじさんの仲間に入れると怒られますよね。 ・↑ティアマトもおばさ(ry ・史上最強のジェネラル。 堅くて強いばかりかウォーリアであるバアトルより速いなんて信じられない・・・・・ ・硬いが遅く、魔法に弱いという傾向だったアーマー系に革命を起こした超強力キャラ。 ・同じLv9でも何故かガトリーは使わずチャップどんをつかったなぁ・・ ・↑すみませんリアルにケチャップどんってどんなんだろ?って考えてしまいましたぁ(汗) ・↑うわぁぁぁ もうケチャップ丼(!)にしか見えん! |
・シヴァは強くなるよ。30だからFE内ではおじさんといっても差し支えないと思う。 ・↑あの人30歳には見えないよな。本題 ウチではゼーベイアが強くなりましたよ。物理攻撃も全部使え大活躍。 ・・ハンマーが憎い ・マリナスおじさんはどうでしょうか。 ・オグマとかはどう考えても30超えてそうなんだが、「オグマ隊長」ってイメージが強すぎるんだよなぁ・・・ ・ガルシア、ギリアム、モルダ。中年の底力を見せつけられました。 ・ベオウルフ。自前流星。 ・リフ様の事じゃないのか? ・↑どこが強い ・トラキアのフィンは強いだろうか… ・↑フィンというか、勇者の槍がt(ry ・聖戦フィンは初期は若いから駄目だろうか。力技速さカンスト+リングで底上げ+必殺付き勇者の槍で超無敵… ・チャップさん ・↑×7。一撃離脱、みじん切り!! ・トラ7のフィンは専用武器と豊富な支援が強力で使いやすい。成長率もそこそこあるしね・・。 ・↑力技速さ幸運はカンストするしね・・ ・強くなるのはリフ様だろう?クラスチェンジ後の強さは凄まじいぞ ・こっそりとダウドを混入。 ・ペッピー(ゲームが違う) ・↑あのどこが強いんだ リフは最強だよなー違う意味で。もはやオジサンではないけれど。 ・ここでサムソンと言ってみる。初期値の高低と成長率がかみ合っているのがポイント。 ・モルダ。真面目に強い。ドーピング抜きなら体格のアドバンテージがでかい。打たれ強いし。 |
[19237] こんな名前を付けられたら…どうします? |
||
---|---|---|
ヒブッディ・ゲブ (4票) | ローズ・ジャスミン (5票) | 名前のない幾多の人々 (8票) |
・あだ名が「けだもの」 ・安心して趣味に走っても許されるよね。 ・↑そうだけど、マテ ・ヒブッディという名は…捨てた。 |
・どうするもこうするも実際ここはいくらでもいるだろーが。 ・↑それが日本人だと場末のスト○ッパーみたいになるけどね。 ・↑オレは犬とかペットの名前を先に考えたがな。 ・女性がゴンザレス(苗字)よかマシじゃないかな・・・・ ・↑南米になら普通にいますけど。てかひょっとしてゴンチチを知らないのか? |
・どう言う事かよくわかりません。要するに名前がないと言う事ですか? ・すまない。お題の意味が分からない。 ・たぶん「その他で○○○って名前付けられたら…」って感じじゃないですか? ・なんだかな〜 ・優安(ユアン)君っていそうじゃない? ・とりあえず、誰に対して「こんな名前を付けられたら」なのか説明求む。 ・↑そう、まずそこが分からない・・・。 ・ジョフレの愉快な(馬鹿)仲間たちか? |
[19238] GBA3作のはっちゃけ娘、誰が一番ユニークでしたか? |
||
---|---|---|
封印のクラリーネ (1票) | 烈火のセーラ (7票) | 聖魔のラーチェル (3票) |
・笑わせていただきました。 |
・ミス破天荒。 ・一番印象に残っているのは彼女ですね。 これがシスターなのかよっ! …ってな感じで。 ・憎めないところがいいですv彼女もいろいろ苦労してるんですよね…。 ・戦闘グラフィックもちゃんとツインテールだったのと脱力系支援会話が好きです ・かわいい!!! ・ついんついん♪ ・3人の中で一番バランスよく育ってくれたから。魔力MAXだし。 |
・お供がいたのがよかった。3人の掛け合い大好き。 ・クラリーネと迷うが、愉快なお供効果でここに1票。 ・乗せるドズラ、引きずられるレナックが良い味出してる。 |
[19239] 経験値や資金稼ぎに使われる闘技場。どの辺まで続けている? |
||
---|---|---|
目標金額までいったら。 (3票) | ある程度のレベルまでいったら。 (15票) | 適当。考えた事無い。(その他) (19票) |
・一店舗で35万G程搾り取る。 ・満タンまで貯めましたw(何 ・これでもかというくらいまでなら。もち烈火。 |
・経験値基準なので、戦えるユニット全員がレベル20になるまで。 ・育てる為に使ってるから。お金は二の次。 ・お金とレベル…やっぱり育成目的で利用しますね。お金も貯まるのがgoodvv ・とりあえずCCアイテムの分だけLV20のユニットを作る。 ・とりあえず主力がレベル20になったら切り上げてます。欲張ってもロクなことにならないですし・・・。 ・主力が全員レベル20になったらやめます。 ・大体Lv13〜15で切り上げ。ただしエースキャラは作っておきます。 ・主力メンバーを決めておき、レベル20にするまでやって、やる気が出れば他のユニットも育てます。 ・とりあえずLV20に達したら終了 ・闘技場でLV20まで上げてしまうものに問う。そんな事すると以降のマップ攻略がつまらなくなるだろう。何故そこまで上げる? ・↑同意 ・↑×2私の場合は育てるのが楽しいから。ある程度の人数を育て上げようと思ったら、頼らざるを得ない(聖魔は知らん) ・回復要員のレベルが20になるまで。シスターなんか闘技場無かったらレベル上がらん。 ・育てたいキャラでレベルが低い時にしか、多くても10ターンくらいしか使わないね。その後がつまらなくなるし、 ・とりあえず、次のステージなどでCCアイテムが出てCCさせたいと思ったキャラはLv20、他は適当に13くらいで終了。 |
・100〜150ターン ・使うのは邪道 ・暗黒竜、紋章、烈火、聖魔はGがカンストするまで。トラ77は軽くやる程度。聖戦はキャラクターの状態で決める。封印は真ん中。 ・そもそもやらない。 ・封印では使わないとクレインやティトが・・・(涙) ・死ぬまで。聖戦では必須。 ・飽きるまで ・面倒臭いので使わない ・使わない。聖戦でもしつこく挑戦する事はしない ・GBAはレベルMAXになるまで。トラキアでは、手の空いているユニットにやらせる程度。聖戦はできる限りラストまで勝ち抜く ・聖戦以外は飽きるまで。 ・主人公はクリアまっしぐらだが、暇になった人は闘技場。 ・欲望の向かうまま。どちらにしろヘタレだからそうは続きませんけど。 ・聖戦以外は基本的に使わない。聖魔だけ序盤の資金稼ぎで使ったくらい。あまり重要視していない。 ・基本的に聖戦とトラナナ以外では使わない。トラナナは資金稼ぎを少し。それと、烈火の「戦支度」のマップで・・くらい ・絶対上級職LV1からLV20になるまで。それを繰り返してるもんだからやっぱり金泥坊に; ・そもそも紋章等の闘技場でLV20まで上げる人は上手いですよ。ヘタレじゃなければ俺だってやりたかった。GBA版は出来たけど。 ・↑紋章は法則さえ分かればVS盗賊で楽勝(大抵は、だが)。 ・強ユニットでごり押ししても味気ないので聖戦以外ではほとんど使わない。 |
[19240] 封印でやけに数の多かった闇魔道士、ぶっちゃけ誰が好きでしたか? |
||
---|---|---|
レイ (24票) | ソフィーヤ (10票) | ニイメ{その他もいらしたらここに(敵とか)} (6票) |
・好きではないが他の二人よりも使い勝手が良いので渋々育てる。 ・まぁ使い勝手が良いし、強さもソフィーヤと同じぐらいかそれ以上なので ・毎回ソフィーヤは微妙な能力になるのでこっち。しかし烈火からえらくシャーマンえらく減ったなあ。二人は欲しかった。 ・ルゥとコンビで無敵でした。 ・ダントツで彼。真ん中は1度も育てたことがありません。ニイメはたまに使う。 ・シュミでここ。ルゥとの支援会話はシラケたが・・ま、子供だからいっか。ニイメもまずまず使えます。 ・↑ルゥとの支援会話は感動したが・・・何でもBLにされる悲しい運命か。 ・キルアに似てる。雰囲気が。 ・↑2感動…するか?私は一発ヤキ入れたくなったんだけど。 ・何故・・・?>ヤキ入れたくなった。 ・結構バランスよく育って使いやすかった。 ・ソフィーヤは一度も敵に攻撃がヒットせず2冊の魔道書を消したので、一気に嫌いキャラに。しゃべり方も気に入らないし・・ ・↑3気にしない方が良い。GBAの、特にあまり戦争を感じさせない支援を嫌いな人もいる。好みも人それぞれだし。 ・登場が早くて能力の伸びが良い方を選ぶので必然的に。 ・↑2旧作派が支持する事が多い聖戦だって戦争を感じさせない恋人会話が大半だが。極めつけはパティ弁当。 ・↑その反動でトラキアがああなったなら、まだ次に期待出来ないでもない ・↑×2旧作派が支持することが多いのは紋章とトラ7では? ・↑それはゲーム性においてだ。ストーリーは聖戦がいいという評判だ。 ・↑A恋人会話は無視の方向 B昔のことなので美化してる C恋人会話以外はすばらしいので気にしない。 ・(↑AとCって結局同じ事じゃないか?)青炎会話があっさりで良いと言う人はやっぱり聖戦の濃い会話も駄目なのかね? ・↑AはむしろBに似てると思ったが…。Aは聖戦のストーリーがすばらしいとは言ってなくて、Cはすばらしいといってる。 ・というかFCとSFCを旧作なんて大雑把な括りで纏めるから話がおかしくなるんだよ ・どうでもいいけど話逸れてるような・・・ ・最強の闇使い |
・育てるのに苦労しましたが魔力MAXになってくれた彼女はかなりの戦力でした(*^_^*)v ・使うならたいていロイと支援Aつけます。 ・強いのはレイだが、好きなのはソフィーヤ。 ・次の外伝ステージで相当がんばってそだてたなぁ・・・ ・哀戦士!! ・レイとはいつも支援A。 ・育てるのは好きだしキャラ的にも良し。 それと終章で強制出撃のロイとファの二人と支援組めるのも好印象 ・見た目が少女しか使いません。 ・使えるか使えないかではない!好きか好きかだ! ・見たとたん鼻血が・・・かぁいい・・・お持ち帰りィ!(ひぐ○しにな○頃に) |
・ふっ……何気に好きさ…… …お婆様の若かりし頃が気になる。 ・ペレス。 ・イドゥン。 ・これ ・プレイ中使ってたのはレイだけど、キャラとしてはニイメはいい味出してましたね。 ・婆さん最高。中途半端な能力も好み。 |
[19241] こんな主人公はいかが? |
||
---|---|---|
覇道をめざす主人公 (7票) | 仲間を裏切り、敵対する国の仲間になる主人公 (4票) | 闇の軍勢につく主人公 (6票) |
・曹操? ・さすがに手応えが違うな。 ・マルスとセリスのことじゃないの? ・「孤独の王」のEDは凄かった…。 ・金正日 ・ミシェイルが主人公なら臣民としてはともに戦いともに沈まん。 ・裏切りに裏切りを重ねる覇王ルート。そんな主人公の側にずっと付き従うヘインこそ真のヒロイン……男だがな |
・全部ラングリッサーじゃねぇか ・しかもこれ2だろ?エルウィンだな。まぁラングおもしろかったが ・王子が自分の国の腐敗を見かねて・・・だったら今後のFEにあっても斬新なような気がする。自分だけか・・・ ・裏切った先の奴らも事情持ちでいい奴ばかり・・闇の軍勢の方もいい奴がそろってたりする。 |
・ラング懐かしいなw こういう主人公があっても面白いと思うよ。勿論分岐としてね ・山賊とかは嫌だけど義賊だったらいいなぁ・・・。 ・その他)豚と間違えられて捨てられた主人公 ・↑キン肉マンのことかー!! ・コレは母3の豚王か? ・↑どれもこれもラン○のことなり。 |
[19242] 実際いたら同情を誘うラスボスは?(強さはラスボスとしてまともな値) |
||
---|---|---|
物語中盤、第3勢力キャラにボコボコにやられ「殺す価値もない」と見逃してもらったことがある。 (1票) | 最終決戦直前で部下全員に「もうあんたにはついていけない」と裏切られ、一対多数で戦う羽目になる。 (7票) | 撃破後、主人公に「自分ルールでも勝てないとはクズだ」と嘲笑される。(その他) (15票) |
・物語中盤(の回想中)、第1勢力キャラ(エイリーク)にボコボコにやられ「(試合だから)殺す必要はない」と見逃されたr(滅 |
・項籍かよ!? ・バサークをかけられた部下にヘルをくらうユリウス。止めは・・・・・ヨハン。 ・アシュナードがブライスたちにこんな風に裏切られたら笑えたなぁ・・・どうせブライスたちは戦力にはならないが。 ・↑寧ろそうなれ!ベオクの「なりぞこない」ごときに仕える事自体狂ってる。 ・↑何が「なりぞくない」なんだか。妄想を事実と混同してるな。 ・↑×2同意、「殺戮」しか頭にない無能だもん ・↑あいつの頭は殺戮が全てじゃない 邪神を復活させようとした本当の理由を忘れるな |
・(出題者)字数関係で前半を省略しています、前文は「(ラスボスは)強者が世を支配すべきという考えの持ち主だが、」です。 ・ゲーム開始から現在に至るまでがとても喜悲劇的な展開の連続で最後もやっぱり喜悲劇的展開。 ・実は主人公の父だった ・実はラスボスは過去の主人公そのもの。倒すと主人公も消え去らねばならない。 ・元ネタわかんねぇ ・↑2それ外伝じゃないの? ・↑外伝のラスボスは邪神ドーマですよ ルドルフは準ラスボス ・武器を奪われ主人公達の捕虜になった挙句武士の情けで解放されるも自害の道を選ぶ。 ・妹とタイマンで負ける ・ソレ何てリオン? ・封印の剣で追撃で沈む魔竜 ・とりあえず美形にして謝らせる。 ・↑それはいい考えだ。 ・オヤジだったのが急に美形になり、「設定年齢19歳、蟹座のB型」とのたまう。 ・戦闘グラフィックがソルジャーに似ている。 |
[19243] 聖戦の系譜のユリウスの切り札十二魔将が強化された! さて一番私的に厄介なのは? |
||
---|---|---|
十二魔将全員がカリスマ持ち (0票) | 十二魔将全員が十二聖戦士の武器による攻撃を闇のオーブの様に封じるスキルを持つ (1票) | (その他) (11票) |
(なし) | ・アリオーン突撃作戦使えない(><) |
・せめて最後まで考えてくださいよ・・・ ・十ニ魔将全員が指揮5持ちとか。 ・・・勝てないか ・HPが半分以下になると城をほったらかして逃げてく(弱っ ・某大陸のパラメータ40のませんし×12 ・二十四魔将になる。 ・↑・・・それだ!!!(聖戦に竜の武器はあっても竜殺しの武器は無いのさ〜と言うか自分達が竜だし) ・祈りもしくは怒りの追加が嫌かなぁ。真ん中は力押しが可能な気がする。 ・見切り+怒りとかは結構嫌だな…。フォルセティ持ちで地雷戦法とれば楽になるけれど。 ・ナーガ入手前に戦わなければならない、とするだけで元々手強いですよ。 ・↑それが普通なんじゃないの?少なくとも俺はナーガはユリウス以外には使わない。 ・バーハラの周りを更地にする |
[19245] <紋章>英雄戦争から約1年後…マルスが何者かにより暗殺された!このあとアカネイア大陸は? |
||
---|---|---|
こうして治安は悪化しアカネイア大陸は死の大陸となった (1票) | 新たなる戦争が始まり、再建不可能なまでに荒れ果てた (3票) | その他はここへ (21票) |
・金日正降臨 |
・群雄割拠な戦国時代になりそうなのは間違いない。 ・↑燕、斉、韓、巍、趙、楚、秦に分かれるんですね ・↑ むしろ五胡十六国 |
・投げっぱなし(・A・)イクナイ! ・王の器が居ないのは確か。グルニアの二人はガキだしオレルアン、グラは壊滅、アカネイア王家も滅亡、ミネルバは論外、と。 ・ガーネフに全て支配させれば解決 ・オレルアンの王は健在・シーマは存命中・タリスも問題無し。まず荒れるな ・シーダも大陸の女王になれる器じゃないしな ・昔「影武者徳川家康」という作品がありまして、つまりチェイニ(ry ・そんな劣化レプリカに任せられるのか; ・それは残念で多分終了 ・つーか暗殺されるなやマルスよ・・・・・・とりあえずはユベロの成長待ちとゆーことで。 ・各地で反乱は・・・ドーガいるしテンプルナイツだの自由騎士団だのいるし・・・再び内乱勃発が妥当かな ・チェイニーがんばれ ・普通にオームの杖というのはなしですか ・戦乱を起こそうとするバカ共は少ないはず。多少の小競り合いが起こるくらいで収まる ・とりあえず、ミネルバ・シーマ・ユベロ・シーダ辺りに頑張ってもらう。でもニーナは論外。 ・海から渡ってきた他勢力により植民地にされ、奴隷として売買などされる ・ローディスとかいう国の支配をうけることに・・・てこれじゃ某SRPG(FE以外)のバットエンディングと一緒じゃん。 ・↑3 ユベロとシーダは無理だろう ・↑やはりユミナか(ぉ ・エリス様降臨。マリクとの子供がアンリの生まれ変わりと称してファルシオンでまた一からやり直し。 ・↑ソレダ ・↑それしかない。↑×2は神。 |
[19246] もしアシュナードが第3形態があるとしたらどういう手段でパワーアップをしたと思いますか? |
||
---|---|---|
邪神がアシュナードに憑依する (7票) | ラジャイオンの生き血を飲む (5票) | ラジャイオンだけが襲ってくる(その他) (15票) |
・このあと、肩の棘の長さがホースキラーに! ・↑ジェイガン? ・↑それ以上。ざっと2.3倍ほど。 ・そして巨大化。さあ、どうする、アイク!? ・ならばこっちもラグネルとエタルドを合体させて超神剣だ ・ヒント:アシュナードは肩の棘が邪魔で屋内に入れない ・↑2頑張れ!角切ったら勝ちだー! |
・さらにグルグラントにも補正が付くと・・・悪夢だ。救済処置として終章援軍にクルトナーガを追k(ナーガ必殺で終了 ・じゃあこっちもイナの(略) ・ただ、ラジャがどの程度の竜族かによって、アシュが得る力も違ってきましょう。 ・よだれ垂らして、肉も喰う、ベオクのなりぞこないだからやりそう、さらに「狂い物」は人の肉も喰ってもおかしくない ・フュージョン |
・アシュナードの胸部がオオカミの顔になり、両手がポケモンのゴーストみたいにはなれる ・(出)この欄はアシュナードが死亡したものとします。 ・デリス・カーラーンの加護を得て、フェザーアシュナード爆誕 ・↑「輝く御名のもと、地を這う汚れし魂に、裁きの光を雨と降らせん、安息に眠れ、罪深きものよ・・・・」とか言ってきたりして。 ・↑なんかアシュナードしか裁かれそうに無い詠唱内容だw ・↑で、唱えた当人にだけ裁きの光とやらが降ると(笑 ・イナで話しかければ救える、とかなら漆黒撃破を迷いそうだ ・合体 ・↑6きっと魔法でしかダメージが入らなくなるんだろうな ・いっそ間接攻撃じゃないと即死。 ・アイク「あれは!?」エリンシア「DG細胞!!」 ・↑やりたい放題w ・エネルギードレインと強力な斧のふたつの攻撃を持って襲い掛かってくる ・↑他国じゃグロすぎで18禁喰らうよ、そのFE。 ・「負」の執念「殺戮を堪能させろ〜」 |
[19247] <烈火>もしもパラディンが蒼炎と同じ法式だったら、イサドラは何を装備できる? |
||
---|---|---|
剣・槍 (14票) | 剣・弓 (11票) | 槍・弓(その他) (9票) |
・アベルはここでカインは槍と斧。ハーディンは真ん中。 ・やっぱ正統な騎士だけあってオーソドックスにここで。↑イサドラに何一つ触れてナス…まあいいけど。 ・まぁ、騎士道とやらでは弓は控えるようにされているらしいですからねぇ。 ・イサドラに斧は重い。 ・イサドラに固定しなきゃいいお題だが・・・本題ここ。 ・弓騎兵は騎士らしくない。馬上で弓を使うのは東洋圏ってイメージがある。 ・↑初代からあるクラスを否定してどうするんだか。だいたい天馬や竜に乗った騎士もいる世界なのに。 ・↑ここは主観で物を言う所だろ。少なくとも自分は弓より槍が似合うと思ったんだよ。 ・↑×2ホースメンの本場オレルアンは草原の国ですし、狼騎士団が創設されたのも最近だったりします。豆知識。 ・↑それ反論に使おうとしたけどホースメンはグルニアにもいるんだよね(by ↑4) ・バイゲリッターの例もあるけど、草原っていう地形は馬も弓も長所が活きるから自然でしょ ・↑×4 待 て ! ! 主観って・・・完全にやりたい放題の場所とこの三択を思っていないか(汗) ・↑じゃあなにか。証明できるものがあるのか?結局最後は主観でしか物を言えない題だろう? ・↑ああ・・・ 別にイサドラが何を装備できるかというお題に対してならいい 妙にやりたい放題な人が最近多くて |
・なんとなくここっぽい ・そういやうちの初プレイでステラがこうだったっけ。女性にはこれがバランスいいかと。特にGBAなら体格的にも ・メインが弓になりそう。 ・イサドラの体格はかなり低いので二つとも軽いここが妥当? ・敵に向かって弓を引くイサドラは凄く画になってると思うから。 ・右に≒ティアマトとあるが、どちらかというとセルフィナ系(髪も青いし)だと思うので。支援で剣は外せないし。 ・重いのは合わなさそうだから。FEの騎士は中世の騎士から一歩外れている感じがするので違和感ないし。 ・私もステラでこの組み合わせです。イサドラさんもここでいいと思いますよ。 ・ミサ○っぽいから銃で ・↑サービス無しだが。 ・↑ハーケンは加持さん? |
・槍と斧 ・剣と斧とかどうだろう。 ・何でイサドラに固定するんだろう、他のキャラも含めればもっと楽しいと思うんだが・・・本題はここ ・剣斧にもう一票 ・剣斧でしょ。 ・何も持たさず徹底防御。(うちはこれでした。) ・↑4 おそらく出題者さんにとって、イサドラ≒ティアマトだったのでしょう。 ・↑だったら槍斧でFAじゃないのか? ・セルフィナっぽく弓矢で |
[19248] あのキャラにあの台詞を言わせてみよう |
||
---|---|---|
(ロプトウスを手にとって)ユリウス「読める!、読めるぞ!」 (3票) | (闇のブレスを吹いて)メディウス「みろ、人がゴミのようだ!」 (4票) | (2章 山賊討伐にて)ウォルケンス「3分間待ってやる。」 (その他) (8票) |
・むしろ「フハハ 無駄無駄無駄無駄ァ!!!」の方が・・ ・ユリウス『悲しいなあ・・・悲しいなったら悲しいなあ』 ・ユリウス『私を超えて見せよぉぉぉッ!!!!!!!』 |
・散り台詞は「うわあっ、目が、目があぁっっ!」で決まりですか? ・前もあった、このお題 ・そういえば、オリエンタルラジオ中田が10カラットでこんなこと言ってましたね・・・ ・ラピュ○だ・・・・・・ |
・「ラーメンはできたか?」 ・「30秒で支度しな」 ・『バルス』は誰が言う? ・↑シーダ様 ・子鬼じゃ。子鬼がおる。 ・↑×2正確には「40秒」↑坑道の爺さんとはマニアックな。逃亡中のリーフをかくまったグンナ司祭あたりで一つ。 ・↑4「ダルス」かとずっと思ってたw一緒に言うのは・・・マルス? ・ケンプフ「はっはっは、どこへ行こうと言うのだね?」 |
[19250] GBA3部作、最も使える赤緑は? |
||
---|---|---|
アレン&ランス (16票) | ケント&セイン (14票) | フォルデ&カイル (13票) |
・強かったな〜特にランス、毎回(4回)力が25に到達してたな ・なかなか良いお題だね〜本題、普通に強いのはランスとアレンだと思う。初期にはかなわない部分はあるけど、好きなのは烈火かな〜 ・個人的にはこちらの方が使い勝手が宜しかった。 ・アレン君は強かった。力〜守備までが、ヤヴァいくらいボンボンと。化けよりましたわ。 ・私的に→だけど、難易度を考えこちらにm(_ _)mランスは鍛え上げたら素晴らしいです。 ・自分の場合は。ほかは育てたけど…力か速さが抜けていて。 ・やっぱり封印かな ハードでは必須ですし ケントとセインは居れば便利ってぐらい ・ちなみに、うちのカイル&フォルデはヘッポコです。まあ、比較対象がフランツとアメリアだからだけど。 ・↑聖魔だからそう見えるだけかもよ・・(みんな優秀ですから) ・真ん中も使えるけど封印ハードをプレイ中なのでここにしよう。右の二人はパラが偏りやすいので補正必須。 ・他2つは片方しかお気に入りじゃないですが、アレンとランスはどっちも好き! ・つか、アレンは幸運が高いからランスより強かったなぁ・・・ ・封印は闘技場に支援を持ち込めるから赤緑を育てやすい。 ・烈火や聖魔では赤緑のほかに使えるソシアルがいた為、消去法でココに。 ・相対的にここになりますかな。 ・真ん中はどっちかしか使わない。右はフランツしか使わない。両方使ったのはここだけです。 |
・使える使えないもそうだけどインパクトもこっち。 ・やっぱりこの二人。封印よりパラディン自体は弱体化したけど個性もハッキリしていていい。 ・フォルデとカイルはゼトのせいで全く役に立たなかった ・セインですね;ヘクトル編17章外伝でもうLV20になっちゃったし ・ランスとフォルデがヘタレやすかったのでここ。 ・やっぱこれ良いや ・烈火の他のパラディンはあまり強くないし、カイルはパラが偏りすぎる事が多いのでここ。 ・どれも赤しか使ってないけど、唯一終章までレギュラーで使ったのはケントだったので。 ・攻撃力がばっこんばっこん上がるセイン最高。 ・左…ランスは伸びなかったし、アレンはそもそも使ってない。右…5外伝でしか使ってない(ぉ ・カイルなんて成長率一つもゼトに勝ってないのが悲しすぎる。セインは結構強かったかな ・二人とも力〜速さはきらきらしてますよー。強いし。 ・マーカス&マリナスw ・物語的に良く活躍している上に使い勝手が良い。 |
・(その他)全員役に立ちすぎ。赤緑騎士二人だけで攻略できるような難易度設定じゃつまらんのじゃよ。 ・↑確かに難易度設定はそうだが(それはGBAの設定が悪い)赤緑が優秀なのは伝統 ・↑×2は封印の剣のハードや烈火の剣のヘクトル編ハードを赤緑のみでクリアした猛者なのか? ・砂漠の章でそれはきついね ・左、ノア&トレック派なので。中、フルカンストが早かったので箱入り。左、フランツ&アメリア派。 ・赤&緑というより、カイルが強い。一番左は、ムラっけがあるから。 ・某ヒゲの兄と弟がいたらなぁ……。 ・↑5簡単といわれたときの反論に何でもかんでもハードを出すのも愚かだな。 ・(その他)どっちかしか強くならない・・・orz ・↑一番上、暗黒竜もごく一部の難所を除けばアベルとカインだけでかなり進めるが何か? ・↑難所除いたら意味無いってのw何故そういう風に書くかな・・・ ・↑それでも赤緑以外は対ガーネフ用の魔道士系一人とあとマルスがいれば全然困らない。 ・↑それだと回復用がいることになる、杖無しでは無理、無限増援あるし |
[19251] 以下のものをみたことあるかた、感想を! |
||
---|---|---|
GBA:ソルジャーの必殺。 (3票) | GBA+蒼炎:山賊の必殺 (9票) | 聖魔:魔物の必殺 (18票) |
・チュートリアルでウォルトに出させた。ま、いかにもソルジャーだった。 ・一言で言うならエフラム。 ・烈火8章のアクスバスター持ちにルセアをぶつける。チュートリアルと違って何度でも見れる。 |
・封印でゴンザレスにキラーアクス持たせれば見れるし。 ・ここはゴンザレスがいるから簡単に見れますね。初めて見たのは封印ハード5章のボスでした。(続く) ・(続き)いきなり叫んで驚きました。ルトガーがキラーアクスで瞬殺…。それ以来ハードはやってません。 ・↑ルトガーがエリックの必殺喰らって死んだ・・・。 ・私も封印の5章のボスで…。最後の最後で恐怖&絶望体験。 ・「グォォォォォ!!!」とか叫んでたのが印象に残ってますね。<GBAの山賊 ・砂漠で「うぉぉぉっ!」という声を聞いてびっくり。1%は信用ならねんず。 ・初回プレイ、5章のボスが「グオオオオオ」とほえる→マーカス昇天・・・ ・烈火序章でバグらせてたら、バッタに0パーセント必殺を出されました |
・これと、ソルジャーの必殺は見た。GBAの山賊の必殺も見た。・・・蒼炎に山賊いないよ。 ・魔物はみた。↑蒼炎の山賊って序盤にでてくるやつじゃ? ・ア ー ク ビ グ ル ・↑確かにそいつの必殺は意外と良かったな 石化させられて暗黒の魔弾喰らって見た ・モーサドゥーグは見ました。吼えてた。 ・ノールの幸運の低さに泣きたくなった覚えがあります。 ・救出して回避下げた状態にしてストーンを当ててわざと必殺見ました。 ・スケルトンの弓必殺はアーチャーそのまま・・・だったような。 ・ガーゴイルが吼えた!! ・スケルトン見ました、なんか歯ぎしり?たててたけど ・出題者は見たことあるんでしょうか? ・ギリアムがストーンをくらった後、ヘルボーンの必殺を見ました。(守備が高かったので無傷でした。) ・スケルトン系・マミー系・ビグル系、それとケルベロス系も見ました。モーサドゥーグがカッコイイ。 ・自分はゴーゴンの必殺を見ました(石化状態でストーン)。いきなり叫んだのでビックリ。 ・弓使いのスケルトンが攻撃する前に一瞬カタカタ笑ってました。「ん?何だろう」と思いました。 ・バールが爪を高く振りあげた・・ ・スケルトンが笑っていたかな? ・カクカクカク |
[19253] 次回作が据え置き機で出るとしたら、戦闘シーンはどれがいい? |
||
---|---|---|
オグナバ、流星剣士再び!!SFCのような多彩な技を!! (11票) | かわいいナリして一撃必殺!!GBAのようにコミカルに!! (0票) | 今の時代やっぱり3D!!もっとリアルに楽しみたい!!(その他 (8票) |
・リアルさはともかく、かっこよさに関しては退化してる気がするので、3Dでももっと目を見張るようなのを希望する。 ・戦闘グラフィックはSFC形式がいいですね。できれば紋章と聖戦を足して2で割ったぐらいがちょうどいい。 ・出)やっぱりここですかね。正直蒼炎の流星にはがっかり・・・素早くなくていいから、華麗に・・・ ・ここか右ですね。あのコミカルは勘弁して。 ・3Dは無駄に重い気がします。蒼炎フリーズバグも3Dのせい?と勘ぐってしまいます。 ・トラキアの非常に多彩な必殺が最高でした ・あまり3D好きじゃないので。 ・3Dはあまり好きじゃないし、GBAは同じ動きしかしないのであまり好きじゃない。聖戦やトラキアみたいに色々動いて欲しいね ・聖戦・トラナナ式を希望。 ・やっぱこれ、ソドマスの流れるような連続必殺にはしびれました。 ・2Dアニメーションの方がよいのですが、GBAのコミカルさがあまり好みに合わないもので。ポリゴンよりトゥーンレンダリング希望。 |
(なし) | ・BSがもう少しスピーディになったみたいなのがいい。SFCのはなんか違うだろっていうかダサい動きが多い(主観だが)。 ・↑同意 聖戦のはあまり好きじゃなかったな ・↑2 アレで色々動いたらとても面白そうだな。BSの次回作に期待。 ・キャラは2Dで効果に3Dを使って演出。けど据え置き機なら多分2Dには戻れないだろうな。せめてキャライメージを損なわないでほしい ・お題大杉君。 ・ロードアイククオリティ連打でよろしくお願いします ・↑3 でも、お願いだから難易度は下げないで欲しい。 ・↑難易度の下げようが無いでしょうが・・・ まあ 暗黒竜やトラキアは下げるほどの難易度だけど |
[19254] FEのキャラで次の食べ方をするのは誰? |
||
---|---|---|
好きな食べ物は最初に食べる (7票) | 好きな食べ物は最後に食べる (8票) | 好きな食べ物は嫌いな食べ物と一緒に食べる(その他) (8票) |
・バアトルは、好きな物→嫌いなもの→皿。の順番。 ・じゃあラクチェはこっちだな。 ・オスティア家に仕える人と候弟…。 ・↑オズインやウーゼルも周りに取られないように先に食べるようになってるとか。 ・アイクは迷わず、このタイプだな。 ・チャドがここでルゥが真ん中ってイメージ ・セーラ。好きな物だけ食べて、嫌いな物は残す |
・スカサハ。そこをラクチェに嫌いな食べ物と間違えられて食べられてしまう みたいな。 ・ヴァルターさん。 ・ラクチェ「スカサハ、それ食べないの?私が食べてあげる!」スカサハ「ああああああああーーーーーーー!!!!」 ・↑本当にありそうだなw ・↑3あ、それ同意。(しばらくこのまま泳がせるって台詞からして) ・BSのキャラだけど、ヴェスター公子。ロゼリーに指摘されてたし。 ・↑4ラクチェ「貴様は、私に食われろ!」 ・↑4その死神双子に萌えた |
・これは食事を残さない努力とみる。故に神官系はここ(但し好き嫌いがある場合)。左はイリア人や孤児院育ち。 ・すっごい微妙な質問だな(笑)。本題、ここはリーフ等トラキア勢。腹が減ってるので食べ方に構ってられない。 ・なんかイレースもそんなんだろうなぁ・・・・・・・ ・↑彼女に嫌いな食べ物は無いです(笑 ・↑3まあいいじゃん。おもしろいし。 ・皆が帰るまで食べないデリック ・そもそも好き嫌いのなさそうな面子の多い事…。 ・チキ。ファ。 |
[19255] フィオーラとケントってどっちが年上? |
||
---|---|---|
単に身長の高いケントが上 (10票) | 2人の妹がいるし…フィオーラが上 (10票) | なんとなく同い年 (16票) |
・普通にケントのほうが年上だと思ってましたが、違うのかな? ・ケントが1歳くらい年上に見える。。。。 ・なんとなくケントは20代前半、フィオーラは10代後半のイメージがあります。 ・キャラクターズではケントが20代でフィオーラが10代。私の中ではフィオーラは早生まれの19歳という事になってるけど。 ・ケント23、セイン24、フィオーラ21、ファリナ19かな?と。組み合わせ次第でセインはケントのあn(ry)と妄想w ・だって、お上がフィオーラは10代って言うんだから仕方がねぇですな。ケントはそれなりにキャリア有りそうだし。 ・↑同感 ・身長が高いからケントの方が年上とは斬新な理由付けだな。お上が10代と言ってるらしいのでここ。 ・十代中頃のリンとくっつくあなたはロリコン。 ・↑×4 早生まれの19歳にしておこう。 |
・なんとなくお姉さんっぽいから。そして自分が年上好きだからw ・20代なら嬉しいw ・私が彼女に出会ったのが20代になってからだから。w ・↑お…おっさんまで来ているのか! ・↑20代OLもFEする世の中だから。 ・というか、そもそもここは「いい歳してゲームをやっている大人」向けのサイトだからな。 ・フィオーラにはケントにはない余裕ってものを感じる。なんとなくだけど・・・ ・29歳11ヶ月27日で ・↑5,6私は30代後半のおばさんですが何か? ・↑もうじき私もそうなるので何も言う事はない。 |
・二人とも22、3かなと。 ・↑キャラクターズによると、フィオーラは10代 ・主観だけど、フィオーラは10代に見えなかった(20代だと思ってた)ので、ケントと並んでも同い年くらいにみえる ・フロリーナ→16、ファリナ→19、フィオーラ→22くらいかなーと思ったんだけど。支援会話も対等な感じなのでここ。 ・19歳と63ヶ月で良いじゃん。はい十代。 ・↑2それだとエリウッドが5歳下になるではないか、正直5歳下の奴に抱きしめられるのはどうかと ・↑デューの場合は逆に抱きつかれる方では? ・↑7えっ!?エリウッドって何歳なんですか? ・↑17歳です、仮にフィオーラが十代でも彼より年上ですね ・↑そんなに若かったんですか!?てっきり20代前半ぐらいかと思ってました ・↑×2 その気持ち分かる。自分も20代かと思ってた ・↑それでロイ(15)と同じパラではやってられませんよ。17でもどうかと思うけどw ・↑そんな事言ったらお嬢様ステラより初期HPと力の低い傭兵団長アイクはどうなるんだ! ・腕相撲で互角に渡り合うアイクとヨファ(両方初期値) ・さらにサザとも互角 ・二人とも落ち着いてるので。しかも気が合うから同じっぽい |
[19256] 何となく嫌な台詞は・・・? |
||
---|---|---|
セリス「君がほしい」 (7票) | ユリア「それには及ばぬよ」 (7票) | パティ「あたいは義賊なんだから盗んだって罪はないんだよ!」 (3票) |
・親子そろって言ったらあきれるにも程があるよ。 ・おいおい、なんか昔のガンダムで見たような台詞だ・・・ ・セリスのプロポーズの言葉はこれしかない ・シェ●かっつうの! ・しかし、FEにはボーイッシュな魔法少女がいないよ。 ・でも、使える相手がセティくらいしかいないような・・・ ・↑2アルーのどこがボーイッシュなんだか・・・ありゃどう見てもブリッ娘だろ |
・セリス「君がほしい」ユリア「それには及ばぬよ」 セリスの好感度が下がった… ・これかな。左は言ったら爆笑ものだが。 ・これもガンダムで聴いた気が・・・。 ・セリス「えっ?」ユリア「ククク・・・マンフロイ様ニサカラウモノミナ殺ス」セリス「ユリア・・・貴様!」 ・これだけは嫌だ。 左はあんま違和感ないな; だってシグルドの息子だし。 ・↑それを言うならユリアもアルヴィスの娘だったり。 ・マインドコントロール中 |
・これは可愛くないよ…左はむしろ言って欲しいw ・親そのものの台詞じゃないからここ。左ではメテオかましてほしい。 ・パティ「あ、あたしは悪くない!あたしは悪くない!あたしは悪くない!」 とか言われたら見捨てる |
[19257] 過去作キャラへのオマージュのネーミングで印象的だったのは? |
||
---|---|---|
ナザール (2票) | クルトナーガ (10票) | カシム(他) (11票) |
・どう見てもナバールです ・ご隠居は否定してたがナバールとしか思えない。しかも鬼強。 |
・蒼炎初プレイだったのですが、後から考えると凄い名前だなぁ・・・。 ・クルトナーガってなぁ・・・ただ単にくっつけただけじゃん・・・ ・最初名前出てきたときあまりにもそのまますぎて吹いた ・見たときの反応で、聖戦知ってるかそうでないかわかりますな。 ・狙いすぎだろ ・どう見てもおふざけです。本当にありがとうございました。 ・初見時思わず「ヲヒ」とツッコミましたね。竜族で王子だからって…… ・普通にかっこいい!! ・クルト様がナーガ装備したところとうとう見れなかっただけに。 ・聖戦の関係を匂わせて、竜の王子とは |
・ガネフ ・ガザックは驚いた、しかもかなり弱いし ・セディ ・別ゲームだけどリフモニカに驚いた ・↑大佐!!激しく同意であります!! ・その他;ソーンバルケ ・↑それは誰のオマージュなんだ? ・マリオ(聖戦3章闘技レベル7) ・オマージュとは異なりますが、ララベルさん復活は驚いた ・BSで海賊の青年と竜の王女の冒険って聞いた時はホームズとカトリしか思い浮かばなかった。 ・(↑5の者)すいません、ミスです。 |
[19258] クラスチェンジの後、一瞬で別のキャラへと変貌するマスターナイト系以外の聖戦のユニットは? |
||
---|---|---|
デュー (4票) | アゼル (4票) | フォルコープル(笑)(その他) (15票) |
・パラももちろんだが、スキル・追撃+剣レベルC→Aは素晴らしすぎる ・よく考えたら親世代では最強だったような気もする。 ・もちろん彼、その後はアイラに食べられちゃいました、しかし子供めちゃくちゃ強くなった ・追撃+剣のレベルアップ |
・アゼルとアーサー ・魔法使っているようには見えない全身鎧姿へと変貌…聖魔のマージナイトは魔法使いらしかった。 ・魔法発動時にガバーっと足が見えるのは目に毒・・(はなぢ ・マスターナイト以外なら彼とアーサー。要するに、馬好きなだけですけど。 |
・ディジーさまがおるではないか ・アーダンもマスターナイトほどじゃないが使い勝手が大幅に・・・。 ・トリスタン(と言うかフリーナイト全員だが)。技+9、速さ+6っておかしいでしょ。 ・ティニーかな、CCする前が弱すぎた ・まさか空飛ぶ回復系になるとは思わなかったフュリー(ファルコンナイト)。 ・地味にアゼル。「馬ァァァァッ!?」と当時は本気で驚いた。 ・セリス。シグルドが偉大すぎたせいもありクラスチェンジ前は辛かった。クラスチェンジ後は…それでも微妙か。 ・ヨハルヴァ。斧でも十分やれるがキラーボウ持たせるだけで全然違う ・ユリアです。元々強いのにナーガを持たせたら…。 ・別のキャラに、という点でプリーストを。聖職者が人殺すなよ…。 ・↑という事は、ルセアやアスレイは生粋の破戒坊主であると(ぉ) ・↑×2エリミーヌ教がどんな宗教であるかわからない以上そういうことは言えないのでは ・ラドネイとアミッドです。ラクチェやアーサーとクラスが違う事にびっくり…… ・腐ってもフォルセティ持ちとゆーわけだな。<フォルコープル ・エリミーヌ教は悟りを開いたら人殺しが出来るんだよ。闘技場修道士いないけど司祭ならいるし・・・。 |
[19259] GBA最強のお助けユニットとは誰? |
||
---|---|---|
各地で噂を耳にする大陸一の剣士「剣聖」カレル(その他封印) (1票) | 終章その気になればこの人だけでクリアも可能なアトス(その他烈火) (10票) | 最後まで一人で戦う「ゼト戦記」も生み出されたゼト(その他聖魔) (2票) |
・最後の最後、崖っぷちな戦力の時に彼を是非。 |
・ってかネルガルが黒い牙を牛耳る前に止められなかったのかよ、と突っ込みいれたら駄目ですか? ・↑ 激しく同意。 ・↑2その時はネルガルが死んだと思ってた頃では? ・ルナ持たせれば最強 ・ルナもたせて再行動で左上に放り込めば一人で殲滅できるしな。 ・やっぱアトスかな。 ・ネルガルに楽勝しちゃだめでしょ ・傷も積もれば・・・死にます。 ・単にネルガルが「見掛け倒し」だったと言う話、アーリアル、ルナ等でおしまい。 ・↑ネルガルが『見掛け倒し』じゃなくて アーリアルが対ネルガルの救済武器でルナがゲームバランスブレイカーなだけ |
・聖魔のお助けはミルラじゃないかな…?ラストが魔物だらけだったりラスボスをタイマンで倒したり。 ・↑同感。普通にクリティカル一撃で魔王を倒してしまうんだな。 |
[19260] 愛着と使用頻度は反比例…なキャラは? |
||
---|---|---|
愛着はあるんだがあまり使わないキャラ (26票) | 愛着はないんだけどついつい使ってしまうキャラ (25票) | 愛着あるかないかわからないし使ったり使わなかったりのキャラ (3票) |
・ソフィーヤ。基本的に中盤以降登場下級職LV1ユニットは育成意欲で使いますが、この方に限り毎回ヘタレてくださる・・・・ ・リンダ(聖戦)だってアーサーを欠くのは個人的に嫌(ぉ)代替オンリーの一周しか使わなかった。 ・ヴァルターやケセルダ。あの凶悪顔が好きなんだけど、育成メンドウなんだよな(成長率も低いし)・・・。 ・ミランダ。結構強くなるんだけど、他のセイジどもが使い勝手良すぎて結局使わなくなる。専用武器でもあればねぇ ・紋章チキ。攻撃速度0は使う気になれない ・↑相手をドラゴンやマージに限定させてやれば十分使えるよ。 ・オージェ。同類他キャラがすでに育っているので。 ・サザ。仲間になる前に、CCしないと聞いちゃったからだなー。 ・ウェンディ。育てにくい・・・ ・ソフィーヤにもう一票。キャラは好きなんだが彼女の仕事はいつも指輪拾いで終了してしまう。 ・↑6あれで攻速があったら反則並の強さなるよ ・久しぶりの良題だ!アーダンかな。初回プレイではジェネラルにしたが基本的には面倒なので使わなくなった。 ・オグナバや赤緑・赤青緑騎士、カチュアやマリク、リンダなんかは敬遠しがちです。いつまでも頼りにしませんぞ。 ・プリシラ ニノが居なければ使っただろうね ・エルクに一票。 ・これ、まさにアイラとラクチェ。アイラは槍の集中リンチで即刻昇天のせいだ地雷になれず(続く) ・ロウエンとエルク。弱くは無い。弱くは無いが地味すぎる。 ・(続)ラクチェは何時も騎馬ばっか突撃させるのでアイラ以上に使えない。闘技場で勝ちまくり所持金が無駄に沢山貯まる・・・(涙) ・愛着があるのに使わないって・・・馬鹿か? ・モゥディ、ウルキ ・↑2同意したくないが同意してしまう。 ・ウォルト。好きなんだけどドロシーのほうがもっと好きなので、出撃枠足りなく2軍。 ・オズインを使った後にボールスを見ちゃうと・・ ・カイルとドズラに一票 ・レベルが一番最後に1、2フィニッシュしたアレク&ノイッシュ。他にはアイラ&ホリン、ベオウルフ、レヴィンなど。 ・ミランダにニノ。ニノは一度使って最強の賢者になったけど |
・パーシバル ・ロイ。 ・シグルド、マリク、アスベル、クリフ、ドーガ、ナバール ・リフィスとかセネリオとか。 ・3↑ロイってあなた…^−^; うーん。セイン君ですね〜^^ ・プリシラ ・フュリー、ってこれはしょうがないか。 ・セネリオ、ソーンバルケ ・苦手な会話がある、クラリーネ、プリシラ、セーラ。特にプリシラとセーラは対ルナ対策用。 ・闘技場にてレベル上げで回復に専念していたプリシラが何故かエースに……。 ・プリシラとセーラってとこかな ・ラレンティア。使うと攻略上は楽だが愛着は感じない。 ・はじめは愛着は無かったがステラは育てていくうちに滅茶苦茶強くなったので愛着がわいた ・ナバ系は皆使わざるをえない ・シリウスかな〜愛着ないけどなんか使いやすいし ・ディーク。気づいたらいつも一軍にいる。 ・パラミティース。仲間入りしてからはいると便利なので。 ・ロードの皆さん(オイ・・・)とボーレ,ルトガー,マーカス(烈火ハード),死神双子,ライアン。 ・つーかパント将軍がニノにまで勝ったら他の理魔法系の立場が・・・ ・フランツ。力、速さカンストしたが死んでもほっといて進めた。 ・ソフィーヤ、ニノ、オージェ、ウェンディ、ラーチェル。ニノとラーチェル以外の微妙な隠れ育ちキャラは抑えとく。 ・シャナンとかアレスとか ・ラケシス、リリーナ、エイリーク、シャナン、アレス、フィー、シャニー、マーシャ。 ・アレン、ランス、シヴァ、ルドガー、ヨシュア、ディーク、ジスト、ユリア、ラーチェル、レイヴァン。 ・エ リ ウ ッ ド |
・BSのクレイマー。頼りになるけど信頼できない。 ・トラ7のラルフ。愛着はなかったが、お助けキャラとして使っていくうちに好きになった。 ・オージェ。一回だけ力技速さがカンスト。防御くそ高く育った。 |
[19261] あなたはどのタイプの剣士が一番好き? |
||
---|---|---|
ナバールなどのキルソード系 (9票) | ラクチェなどの女剣士系 (21票) | ガルザスなどの後半に出てくるやたら強い系(その他) (14票) |
・ナバールとルトガーはかなり好きです。 ・一番良く使うのはここ。やっぱりナバールはいい。 ・ギィもここでいいの? ならここ ・シャナンはここか・・・?個人的にはシャナンみたいな男剣士が好きですね。 ・フィルも好きですがルトガー様に一票(*・v・*)/ ・ルトガーだな。 ・ナバールでしょう。技巧派の印象なのに実はパワー系。 ・ナバールやシヴァも昔はギィみたいだったんですかね? ・初プレイが封印でしたのでやっぱりルトガー。 |
・ラクチェは強い。だから好き ・ラドネイとかエキドナとかの・・・って剣士じゃないか(マチュアは戦士系でも顔が駄目) ・って言うかアイラさんハァハァ ・細かい事は気にしないワユに一票。 ・憧れますね。うん。 ・魔法も使えるセリカが最強。 ・・・・ジュリアはこっちに入れるべきか?一応キルブレード持ってるけど。 ・アイラとフィルに決まってる! ・何故ラクチェ?ラクチェを知ってるならアイラだろう!?と言う訳でアイラに一票 ・マリータに一票。 ・ふっ・・・。力の上げ甲斐があるぜ ・イザーク剣士はみんなカッコイイね。個人的にはマリータが一番ってことでココ。 ・ラクチェ。背筋がピンとしていて宜しい。 ・黒髪の女剣士はカッコよくていいです。 ・元祖女剣士アイラ。 ・女剣士ってかっこよくない? ・マリーカに一票。 ・↑いつフュージョンしたの? ・↑マリータとマリカね……面白い ・スキルが豊富で強い ・アイラ王女様が完璧 |
・まさか大ボスを普通に上回るキャラが仲間になるとは・・・それでも簡単にはクリア出来ないトラ七だが。 ・ソーンバルケはここかな? ・ナバール系以外の男剣士 ・アストリア・サムソン・ラルフ・エキドナ・ハーケン・烈火カレル・カアラ・ルキノなど後半加入の「そこそこ能力上級職」剣士。 ・↑シャナム書き忘れた……orz ま、彼は「そこそこ能力」すらないですが。 ・↑2自分は封印カレルやソーンバルケのことを言いたかったのですがそれもヨシにしましょう!(出題者) ・オグマ。隊長系じゃないよ?オグマだから良いんですよ! ・隊長=経験値製造機 ・TSのじーさんソードマスターのヨーダ。 ・ソンバル先生で ・バルケの兄ちゃん ・オグマ、魔戦士、スカサハ、トルード、オージェ、ギィ…非常に目立たない方や他のキャラより個性の強い方が好きです。 ・ボイス バルムンクだろうがフォルセティだろうが必殺・太陽剣で問答無用で殺されたから ・↑おれもフォルコープルが必殺かまされてびびった。 |
[19262] 最も使わなかった(使いにくかった)アイテムは? |
||
---|---|---|
武器 (14票) | 魔道書・杖 (32票) | 道具 (19票) |
・(出)デビルアクス、使ったことないです・・・ ・聖戦の燕返し(飛行系は槍ばっか+性能が悪い) ・紋章のレイピア(買えるから)と聖戦(直せるから)以外の専用武器。理由:もったいないから。 ・長弓 ・〜の大剣。重いし当たらないし…。というか全てにおいてほとんど鉄しか使いません。 ・蒼炎特効武器全般(弓含む)。威力2倍では使用価値が低い ・マスター系の武器。 ・バルフレなんとか ・↑×2マスターアクスを使わないとは・・ ・↑4、その中でもリガルソードの使えなさっぷりは群を抜いてると思う。 ・↑リガルソードはかなり使いやすいよ。 ・銀の武器(終章はキラー) ・↑蒼炎は?キラーは非売品。 ・非売品はどれももったいなくて使えなかったが、リガルソードはその筆頭 |
・GBAのアンロック。 ・GBAの勇者の剣 ・GBAのリカバー ・そういえばGBAのリカバーは私も使わない。 ・↑同じく。ライブで十分。 ・リカバー使わないのはGBAに限った事じゃないと思うが(外伝とマスターリーフ以外使った事が無い)。 ・GBAのアンロック使わないね〜^^; ・リライブ…。気がついたらあまってました。 ・イクリプスかな。ほとんど使った覚えがない。 ・暗黒竜はリカバー必須。 ・GBAのライブ、リライブ、レスト、ハマーン以外ほとんど使わない。 ・ライブ・レスト・トーチ以外使ったこと無いです。ラトナですらない。 ・射程1〜2のアンロック。あんなのトラナナみたいに範囲制限なしか1〜魔力値とかでないと絶対使わないよ。 ・アンロックは烈火評価狙い時にジュルメルートで使いました。本題はラトナで。 ・↑確かにラトナは所持者さえ居なかった記憶がある ・つーかラトナいらんけんオームおくれ ・確かにGBAのS杖は殆ど使わないな・・・。トラナナのリザーブと同じくらい使わない気がする。 ・GBAにてレスト。トラ7でのありがたみゼロ。 ・封印のアンロック性能悪すぎだよ。回数3はないでしょ・・。 ・紋章では要所要所でワープ・レスキューが役に立ちますが、GBAは使わなくても全然問題ありません。 ・お ま え ら ウ ォ ッ チ の 杖 忘 れ る な ・トラナナのリライブ、リカバーはいらんな。 ・↑2ウォッチは使ってからリセットするのがデフォじゃないのか? ・↑4 使わなすぎて存在自体忘れ去られていると思われる。 ・ウォッチ、ハマーン&リペア、アンロック、GBA版リカバー&リザーブ、★やS杖、アロー、HP1ものの魔法。 ・おいおいウォッチは使うだろ。ウォッチの杖復活と扉の向こうは見えないを標準化希望。 ・↑同意。 ・紋章のオームの杖と聖戦のバルキリーの杖。理由は死んだらそれで生き返らせないでリセットするから。 ・オーラ、エクスカリバー。古き良き「勿体無い」精神ゆえ。 ・↑×2二部紋章最終章では必要だったりするよ、人によっては ・↑この題の趣旨は『個人的に』使わ(え)ないアイテムを挙げろって事じゃないん? ・GBAの遠距離魔法 |
・コイン ・聖水 ・アイテムより トライアングルアタック ・フレイボム。使いどころが今ひとつ良く分からないんで。 ・GBA以降の傷薬系以外はドーピング含め殆ど未使用。聖水はトラ7までは愛用だったけどGBAでは必要を感じなかったなぁ。 ・↑基本的にGBAは回避重視だからね・・ ・紋章において、1部2部共に、聖水は一度も使ってないですわ ・光の結界 ・↑烈火終章。 ・↑光の結界使うなら、代わりにフレイボムバグを使う。 ・名前は忘れましたが ニニアンの踊りの道具(?) ・聖魔は例外として、店に売ってないもの全般。 ・↑二ニスの守護はへクハーで超重宝するぞ ・そういえば、毒消しって使わないな ・GBAのたいまつ(盗賊やトーチで事足りるし・・・) ・セチの祈り。回避が10上がったところであまり変わらない気がする。せめて回避が50上がれば良かった。 ・↑あと「トォルの怒り」ね。ファラの力とニニスの守護しか使わなかったが。 ・光の結界&フレイボム ・ハイハイ赤の宝玉赤の宝玉 |
[19263] 烈火マリナスがこんなセリフを言ったら・・・ |
||
---|---|---|
(参入時)リキアね・・・ま なんとかなるでしょう (2票) | (支援時)あー あんまりヒマなんでちょっと一杯 (4票) | (死亡時)貴様らごときに、貴様らごときにィ!! (5票) |
・ワロタ 誰の台詞だっけ ・↑恐らくトレックかと思われます。 |
・アストール*ボールス支援Cです(出) ・ニノとの支援で酒が出てきてましたね ・そんな事したら即クビにしますよ!! ・マーカスに見つかった瞬間… |
・これ以外の元ネタ忘れた・・・ ・「ごとき」って。まぁ確かに回避の部分では抜きん出ているが。 ・マ:なにとぞお見捨てないでくだされっ!エ:ああマリナス。僕らは一緒だ。今も。そしてこれからも。(ウハイの壁で終了 ・↑ルナ1のアレスの台詞? ・↑そんな気もするな。エリウッドのような甘ちゃんにアレスのセリフを使って欲しくはないが(アレスも十分甘ちゃんだけど)。 |
[19264] 次の仕事着が似合いそうなキャラは? |
||
---|---|---|
一般的な会社員が着る スーツ (15票) | 工場などの作業場で着る つなぎ (10票) | 医者や科学者が着る 白衣 (19票) |
・ケントで決まり!(笑 ・(類似)ホストのスーツが似合うロイド ・エルトシャン ・↑2ネサラ、ラガルトとかも ・ツイハーク ・シグルドキュアンエルト ・アレンあたりもビジネススーツが似合いそうだ。 ・アルテナ ・騎士の方々はほとんど様になるような。基本きっちりしてるからな。 ・セリス、リーフ、アレス ・↑2フォルデに着せたら美味しんぼの山岡みたいな印象に。アレクに着せるとホストに。 ・セライナは宝塚の男役の舞台衣装のスーツが似合うな。 ・↑タニスも似合うとおもいm(ソニックソード ・ケント=中川? ・へクトル、ハーケン、カレル、ルトガー、ディークにぜひ |
・聖戦3章のマリオ ・↑激ワロス ・フレリア王国のマリオ ・ビラク、レックス、ヘクトル、エルバート(BS)… ・封印バアトル ・戦士系の人みんな ・ワユが着たらけっこうかわいいと思うんだが。 ・↑裸つなぎ… ・↑2でもって野球帽とか似合いそう。 ・↑「おおきく振り○ぶって」ですね |
・女性キャラが着ると保健の先生に見えてしまうんだが(苦笑)もしかして私だけ? ・↑私も同志です ・ジェイド ・カナス、セネリオ、イズカ辺り。 ・ルセアお姉さま。 ・・・性別? 文句は言わせない。 ・マチルダが着たらナデシコの説明おば…(スリッパでしばかれて終了) ・ルーテ。素で怪しい薬品とか調合してそう・・・。 ・セシリア様で。 ・セシリア先生で ・キルロイ・・・ ・レプトール ・ヒース、髪がブラックジャックみたいだから ・↑ブラックジャックは黒マンt(ヴァイダの強化スレンド命中 ・セライナとかウルスラとかブルーニャとか考えつく私って・・・一番上に同意。 ・ネルガル ・セシリアは白衣、ブルーニャはケーシーでどうか。 ・サウル ・イレースかな?だってかわいいじゃん! ・レナ姉さんで |
[19265] ハッキリ聞きます、FEのシステムはどれが良い |
||
---|---|---|
オーソドックス紋章 (5票) | スキルしだいでかなりかわる蒼炎、聖戦 (11票) | 脅威の必殺ボーナスGBA (7票) |
・紋章も、ある意味では驚異の必殺率ですよ。 ・紋章はバランスが神懸かってる。なんか前も全く同じこと言った気がするが ・やっぱりここが一番バランスが取れていると思います。 ・程よくバランスが取れている。 ・紋章以降兵種に偏りがありすぎる気がする・・・ |
・これ。但しBSみたいにスキルがもっと活きた方がいいけど。左はやり方次第で簡単作業。 ・とりあえず聖戦とトラキア蒼炎は全然違うと言っておく。分けるなら紋章タイプと聖戦とトラキア蒼炎じゃない。 ・聖戦は特殊だから蒼炎と一緒にしちゃだめよ。 ・スキル面白いですしね ・蒼炎システムは好きです。 ・キャパシステムとスキル内容をもう少し煮詰めてくれれば普通に蒼炎 ・蒼炎は良かった。愛情の込め甲斐があるw ・聖戦。 not蒼炎 ・懐古だから聖戦。追いはぎ・再行動できるトラナナ式も良い。だが追撃必殺係数と一撃目の必殺率制限は要らない。 ・蒼炎かな。聖戦と違って不公平じゃないし。 ・スキルが一番生きていると思ったのはトラキアかなぁ。 |
・バーカハラハラドキドキムカムカプチッのトラナナが良いに決まってんだろ ・私なりの言い訳は単にここしか遊んでいなかったりするためですが…^−^; ・トラキア。捕まえるのが楽しくて楽しくて。担ぐとか、救出システムはこれからも欲しい。 ・トラキア。初心者に優しくないのが難点だが捕獲&疲労は良かった。離脱マップが多いのも。 ・↑初心者には、難易度分けでいくらでも優しくできるかと。 ・やっぱり追いはぎが出来るトラキア式が楽しいよな。杖で色々遊べたし。 ・封印の敵バーサーカー&ソードマスター。必殺率が30%補正 |
[19266] ・・・「てやり」ってどうやって戻ってくるの? |
||
---|---|---|
実はピアノ線付き (10票) | 「ておの」の如く戦闘シーンの後ブーメランのように (2票) | 実は・・・・・・(続けてどうぞ (30票) |
・それじゃ、ジェネラルじゃんか ・↑いや、あれは多分チェーン ・↑2ジェネラルは直接戦でもチェーンを扱う技術があり、他にはない、という感じで。そして手槍の重さはチェーンの分かと。 ・ひもが付いていて手繰り寄せているのでは ・アメリアが持っているようなヒモで戻してそう ・必殺が出たらそのピアノ線を敵の首に巻き付k(お仕置きされて終了) ・長州小力みたいに・・・ ・↑投げて一生懸命ぐるぐる紐をたぐると。だから追撃しにくいんだねw ・↑そしてその紐の重さゆえ、直接戦でも追撃しづらい、と。 ・↑実は大縄跳びの棒の片方なんですよ。 |
・ブーメランって事は・・・2回ヒット希望(ありえない ・神話の神様が使う槍の中には投げたら敵を追尾して貫通した後戻ってくるというものもありますね。 |
・使用回数分の本数がある スレンドが高いのはその為 ・↑グラディウスも回数分? ・自軍盗賊がさっさと拾いに行く。 ・刺さった相手が届けてくれる(どんな戦争じゃい) ・二本持ってて、戦闘が終わったら拾う。 ・相手を貫通→ずっと飛ぶ→世界一周 ・こういうちょっと変わったその他って良いな(笑)本題、攻撃した直後に投げたキャラが分身、槍を拾ってくる ・↑×2地面に刺さった場合は? ・ロンギヌスの槍同様に意志を持っている ・買うとシールが沢山付いてて、投げる前にシールを貼って2つに増やす。戻ってくるとき破壊が生じ、25回使うとぼろぼろになる。 ・↑それがあったら、他に利用価値があるのでは?例えば、舌に貼るとか・・・。 ・バネ仕込み。実はてやりは投げずにてやりの根元を持ったまま上から突き降ろすように振るとバネがビヨーンと伸びて突き刺さる。 ・投げた先には四次元ポケットが・・・。そして投げた奴のポケットに戻る。 ・「あたりが出たらもう一本」を毎回当てている(は?) ・敵が投げ返してくれてる。 ・ワイヤー式。 ・↑×3最近の巨メジャーサイズはあたりなんて無いからスレンドには当てはまらんのう。 ・投槍のアイコンは全部紐みたいなのがついてると思ったらトラキアのマスターランスにはついてなかった。なんか気分悪い。 ・髪がブワッと伸びて「槍よ……来い!!」 ・↑×2って・・・ トラキア776の投げやりは間接攻撃で外れても消費されるから使い捨てタイプかと ・↑一番上BSの投擲系はそういう設定ですね。ヴォータンの槍とグルヴェイグという例外はあるけど。 ・↑2 グラディウス、紋章とトラキアのてやりには紐みたいのついてる。 ・↑×4 下級ワレスはどうするんだい? ・敵が男気抜群で、武器のない敵は切れんと返してくれる。 ・ドラグ○ンシステムとかビ○トとか某漏斗みたいに自由自在に制御できる。 ・実は投げたら取りにいっている ・返してくれる系に一票(生ぬりぃー) ・↑倒した場合はどうなるの?壁の向こうへ攻撃したときはどうなるの? ・↑まずどうやって壁の向こうに投げてるのかを聞いてみる。 ・↑場合によるが、弓用の穴などがあいているか、壁の上を、または窓などが考えられる(全部無い場合は知らないです |
[19267] GBA以降のヘタレる美形と言えば? |
||
---|---|---|
史上初!初期メンバーなのに成長率低し!ウォルト (28票) | 史上初!支援相手が打たれ弱く使えない剣士ワユ (18票) | 若いのに成長の限界が…サザ (12票) |
・は?よく育つよ。あと、どちらかと言うとワユがキルロイのオマケ。コレ重要。 ・自分的にはロイと同じでCCで戦力としてまともになる。以上 ・は?美形?(そこか ・ゴードンもCCするまではイマイチですからね・・・別にヘタレだとは思いません。 ・ウォルトの成長率が低いなんて言ったら封印下級職加入のキャラは皆成長率低いことになっちゃうよ? ・成長率より初期値と上限が弱い ・クレインが一番へたれ ・↑2 どれが優れているというわけでもなく漫然と成長するパラメータのせいか印象が悪い。初期値も低いしね。 ・上限も低くはない。遊牧民優遇&初期値の低さが問題。 ・普通に強い ・え、強いよ?1回しか育ててないとか偏見じゃないの?ロイと支援Aにして敵陣に突っ込ませると避けるけど? ・今封印ハードロイ支援Aで大活躍中。特に回避の高いボス戦では重宝。ただシンにステが常に一歩遅れてますが。 ・ウォルトは弱くない。遊牧民が強すぎるだけのことだ。 ・ついついゴードンやライアンと比べてしまうと… ・クレインは弱くない。 ・美形だったんですか? ・↑、↑5そうだよな。強い弱いとか成長率云々に突っ込むよりまずそこだよな。 ・↑同意、ロイ支援Aとか言っている人、まず支援Aにすることはないかと、ある程度強いことは認めるが ・初期メンバーで成長が悪いのはルークやシアルフィトリオが先だと思うが。 ・ウォルト1回育てましたが、結構強くなりましたよ? ・紋章のアーチャー→スナイパーの強さを期待しすぎるんでしょ。育てれば普通に使えるよ ・史上初や美形は本当か疑わしいが、ウォルトは育てりゃそれなりに強くなるよ。ヘタレ美形はクレイン。 ・史上初!初期メンバーなのに成長率低し!のヘタレる美形←全て間違った認識 ・↑どうでもいいが、少なくとも初期メンバーであるという認識は正しい。 ・ハード闘技場で勝つことが困難 ・ハード第一章のアーチャーと交換してくれ(土下座 ・爽やか君だが美形じゃない。ヘタレじゃないが育てる最初の一歩を踏み出しにくい。それが彼の全て。 ・「俺が最強だ!」とのことです。 |
・支援相手よりも力の上限値だよ、ありゃ酷すぎる、男は24だってのに ・この中で美形はいないぜ。ワユはノーマルなら使えるがな。弱いとかんな細かいことは気にしない。 ・↑マニアで使ってる俺って一体・・・何? ・ノーマルじゃ槍多すぎて使えん・・・斧が増えるハードなら育成まだ楽。ソドマスは育ちきれば強い ・ハードじゃ重歩兵にダメージを与えられない。槍2発で死んでからはハード以上では使わなくなった。 ・マニアックで切り込み隊長してましたが? ・使えたり使えなかったり・・・ ・あんなに明るいのに支援相手3人って何よー ・↑3凄いです、自分はとっとと2軍に行ってしまいました・・・ ・ウォルトは雑魚だが(ぉ)、ワユはヘタレではないよ。 ・↑自分のなかではその逆に定着してます ・自軍で一番最初に2軍ベンチを温める人。枠が余っていても連れて行かない ・つか支援相手が少ないのが問題だよ。いつもイレースと組ませてるけど、イレースのほうが使えたりする。 ・今回のイレース速さ低すぎ・・・賢者レベル4で早さ14って・・・。ワユは回避高くていい。 ・美形というなら俺的にはここ。 ・もうっ!スタッフのいじわる…!(次回作では是非使いやすくして欲しい) ・サザは育てれば強いように設定されてるんだぞ。見落とされがちだけど。 ・しかし、美形認定=弱いということを答えなくてはいけないとは、複雑な感情が交錯する悩ましいお題ですな。 |
・美形かどうかはともかくとして某ローグに一票。 ・↑アメリカ帰りの某ローグは強いぜ ・左からクレイン、ヒーニアス、ルキノならば文句は言われなかっただろうに… ・俺から見りゃサザは美形だ!(何) ・ウォルトは普通に使えるし、ワユも我慢強ければ使える。しかしサザはどうやっても使えない。 ・この中では唯一将来性のないサザに一票。左や真ん中はどうかしてると思うが。 ・↑5子供は美形にはなれないんですネ・・・ ・蒼炎のユニットは他の作品に行ったら相当強いはず。 ・↑単純な能力値で強さを比較するべきでないよ。あくまで作品内のバランス込みでの能力ですから。 ・自称・主人公の襟木さん(仮名) ・↑禿同。 ・美形ならOK!!(男でも女でも) |
[19268] FEシリーズ約束のアーマーナイト。のなかで唯一ブ男のアーダン。恋人を誰にした? |
||
---|---|---|
アイラ、ラケシスの歩兵時武器剣女 (5票) | エーディン、ティルテュの魔道女系 (5票) | ブリギッドOR他の人。 (21票) |
・アイラを恋人にしたことがあります。力が良く上がって割りとイイ感じでした。 ・一番のお気に入りであるアー様には、当然一番のお気に入りであるアイラと仲良くなって頂きましたよ。 ・ラケシスとカップル成立させたことがあります。デルムッドが固くなった。 ・誰が旦那でも子供たちは鬼になるアイラ様に。 ・ここは普通に強いぞ |
・移動力の問題だぁ(泣) ・アーダンの武器レベルが生きる組み合わせってエーディンしかないし ・ティルテュにやろう。 ・↑×2悲しいかな、それだとスキルが生きない ・待ち伏せる弓はスコピオ隊の時のみ力を発揮する |
・ん?ドーガもギリアムもバルボもハンサムなのか? ・↑いや、それはハンサムじゃないけど凡庸なんじゃない?アーダンが特別にブ男なだけ ・ギリアムは渋くて良いと思うけどなあ。ドーガは・・・なんか威勢がいい感じ。 ・ボールスって普通の顔か?どう見てもブ男にしか見えない… ・チャップも二枚目には程遠い気が… ↑2ドーガは山田太郎(ドカベン)に似てると思う。 ・闘技場を恋人にしましたよ。 ・お城を恋人にしたよ ・すまぬ。6回クリアしたけどずっと独身じゃ・・・ ・足並みが揃わん。さらに加えて彼と戦線から遠い所で隣接放置できるような、役立たずの女性がいない。 ・↑3同意。人間の女などアーダン様には役不足ですよ。 ・お主はこの城を愛してしまったようじゃ ・お主はこの城と結ばれておるぞ ・ボールスのほうが顔は悪いと思う。 ・ミシェランもあれだと思うけど。トムスは強いから許される。 ・1周目でフュリーと愛し会っているまでいった。なぜ?(結局結ばれず) ・おぬしはわしと結ばれておるぞ ・↑4コマのセリフでみたことある ・ごついが不細工だとは思わん・・・これで不細工なら世の男の大半は不細工だな・・・ ・5章のイベントが見たかったので、シルヴィと一度だけ ・5章の会話見たくてフュリーと。なんだかとっても可愛かった二人。 ・ぶっちゃけ 初めて見た瞬間フランケンシュタインを見た気分でしたからね・・・ 本当にごめんなさい(汗) |
[19269] かなり個性的な敵将シリーズ 1番好きなのは? |
||
---|---|---|
ケンプフ (11票) | ナーシェン (16票) | ヴァルター (10票) |
・やはり初代?のインパクト。 ・こいつの作戦は良かった。ナーシェンは暴れ方が足らない。ヴァルターは弱すぎる等期待はずれ。 ・史上キャラの中でどくの剣が最も似合う男だと思う彼に一票。 ・ポートクリスに見事に嵌められたのは忘れられない・・・ ・初代ってのもあるがね、やはりケンプフ様が一番ですよ。マーダーホレスは神だね。 ・初回プレイのポートクリスは鬼だよ・・・。 ・↑同意。もう1票。 ・名前も何か笑えた ・一番嫌いって意味で。彼の薄情さと小悪党ぶりは結構印象に残った。 ・誰も書いてないから書こう。傷薬×2のプフ様は最高のヘタレ敵将である。 ・ポートクリスに見事にひっかかった私・・・ |
・このあたりが一番笑えるかな。 ・デルフィの守りご馳走さん。キャラ立ちか…うん、彼は凄かたね。 ・「わかっているよ!」 ・正直封印の敵将の中で一番キャラ立ってた。 ・さり気に登場回数も多いしね。そしていちいち突っ込みどころが(笑 ・武器レベルSにしたいよう。 フルパラにはしたけど・・・ ナーシェン様最高!!!(私、変ですか? ・↑もの凄く賛同いたします。 ・こういう敵将って不思議と魅力があるよね。 ・↑3フルパラにするって、まさかドーピングアイテムを買っておいてトライアルマップで使うんですか?凄い根性だ…。 ・ミスター下品。 ・わかめ、スッポン、ナルシスト。でも俺は雷斧将軍の方がツボ。 ・みんなに経験値をくれて感謝しています ・武器レベルSだと戦闘力上がるんでしたっけ? ・・・だとしたら、無念、ナーシェン様。 ・なぜか憎めず、愛せるナルシストです ・こんな主人が欲しいです。(マイノリティー ・私は強い、私は(略)、誰よりも、誰よりもだっ。このセリフだけやけに覚えている |
・最初見た時の印象はナーシェンの上位版 だったけど実際は意外とショボかった彼に一票 ・弓が効かないからナーシェンよりはマシだけど、そんなに強くなかったよね・・・ ・序章であの二人を助けてくれたとてもいい人! ・貫通恐れずエイリークで倒すのが俺のやり方。(ゼトはやられたが) ・戦闘会話を見るためにDナイトのクーガ−で戦わせたら、死んでしまった人。 ・レンツェンは? ・ヴァルターは左二人に比べると正直微妙 エフラムにも逃げられるし、手を抜いて結局負けるわけだ ・もっと手ごたえあったら良かったんだけど… ・好きなものを最後までキープしていて……結局食べることのできないあなたに1票。 ・人食い将軍に1票 |
[19270] オイフェの恋人にするなら、誰にするっ!!? |
||
---|---|---|
フィー (7票) | リーン (2票) | ユリア (18票) |
・自分の場合こいつで決まりだ。ユリアはセ、じゃなかった、ヨハンとくっつけたりはする。 ・終章での会話に衝撃を受けました。”色々教えてください”って・・・ ・勝手にくっついてました。だから好きになった! ・何故かオイフェには彼女が相応しい気がする ・デフォルトでこれです。アーサー×フィーより好きなので ・基本的に恋人なしだけど、あえて作るならここ。 ・まあ、敢えて選ぶなら。基本は独身だけど。 |
・フィーもユリアも何かピンとこないし。 ・リーンとオイフェだとなんか援助交際みたい。 |
・最近はこれ。器の違いの大きさのためにオイフェが尻にしかれているシーンを思い浮かべてしまう。 ・あえてするならラクチェかな。誰も作らないのがデフォルト。 ・親の時代に作るべきだった、デューを見習え ・実は既にエーディンと出来ている、と言ってみる。 ・↑デューといいアゼルといい何故子供ばかり毒牙にかけるんだ!! ・アゼル×レックスも同様っすね。本題は「作らない」と、答えになってない。 ・いや、もうこうなったらセリスにしよう ・右手 ・マーニャが良いのでは?(馬の) ・んじゃ左手 ・だったらドラゴンが良いのでは? ・せめて人にしようや。ディムナの幼馴染とかアサエロに木の実くれる幼女とか。 ・一番年の近そうなアルテナさんで ・ディアドラ様だろう ・↑実の息子だと思ってたのにオイフェと自分の妻の子なんて知ったらオイフェ殺されるよ ・オイフェの恋人は勇者の剣で。実際色恋沙汰に縁が無いほうがらしいと思うので。 ・ヴェルダンの泉の勇者の斧をくれる女性 ・俺がやるといつもパティになる。お前は俺か? |
[19271] 新スマブラのFEステージで、ぜひとも流れて欲しい曲は? |
||
---|---|---|
ファイアーエムブレムのテーマ (2票) | 歴代の戦闘曲の中から (14票) | 戦闘以外の様々な曲の中から (17票) |
・夢の泉(分からん)で流れなかったっけ? ・↑ ゼルダステージの神殿です。まあ、一応オールスターでマルスが出るときは流れますが(ロイは終点で) |
・歴代の戦闘シーンの曲をメドレーで! FEバトルミュージックメドレー! …とか。 ・封印の”暗闇の巫女(綴り忘れた)”を推しておこう。欲を言うなら裏曲で。 ・誰がための戦い 静かに、そしてしなやかに 火炎の征戦 …いっぱいあるな〜。 長めにアレンジして、格好良くしてくれれば! ・Shaman in the dark 流してくれ〜これが一番好きな曲だ〜FEの全ての曲で! ・vsアルヴィス ・誰が為の戦いのlongVERから大国ベルンにつなげて欲しい。 ・↑ 「挑戦者が現れました」とか出て来て、ゼフィール出現と共にこの曲が流れてきたら、もう……!! ・Shaman in the dark 静かに、そして〜 突然の訪問者 三竜将 セライナ戦とかの曲 ・つまり好きな戦闘曲を挙げればいいんだな?vsアルヴィス Shaman in the dark 挑まれた戦い ・蒼炎のトライアルマップ ・哀しき皇子に一票。 ・↑2 あれは聖戦10章の曲ですよ ・↑知らないだけでしょう・・・ まあ 意味さえ判れば曲は変わりませんので指摘はよろしいではありませんか ・漆黒戦 |
・というよりFEのマップがほしい。 ・「Let's go together!」(烈火Ver.)がいいなあ。 ・FEは戦闘曲短いのでマップの曲 ・聖戦の終章の曲。あとは1章と5章と。ってか聖戦のマップ曲全部。 ・セリカ軍の戦闘マップのBGMがいい。 ・ここは明るめに“聖戦”より「アグストリアの動乱」で。 ・聖魔の「最後の戦い」を長めにアレンジして。 ・「終点」ステージで竜の門1を ・聖魔の5章外伝の『follow me!』(綴り違うかも)がいいです。 ・「真実 絶望 そして希望」とか。スマデラに合わないのはお気にせず。 ・イベント戦闘なら聖戦の「光と闇と」とか、聖魔の「不動なる志」とかもいいかも。 ・聖魔の音楽を2,3曲繋げてメドレーとか。 ・闇に立ち向かう光たちで。 ・烈火の外伝でよく使われてる曲。 ・Let's go togetherいいよね*^▽^*!! ・封印の光の元へ ・ちょっと暗いけど「暗黒の巫女」!!戦闘曲なら「八神将に恵みあれ1,2」かな・・・ |
[19272] もしもシーダが居なかったら、マルスは誰と結婚していた? |
||
---|---|---|
ニーナ (10票) | マリーシア (5票) | カチュア(その他) (17票) |
・これでしょ。確か二部でニーナが「シーダが可哀想」言ってたし。 ・右二つは現実的に考えて、どう転んでも有り得ない ・↑同感ですね。まぁ、夢も何もないですが(笑) ・↑残念ながらマルスと結ばれるきっかけが無い・・・ 会話が増えれば別ですが ・政略結婚は王族の義務・・・なのか? ・まあ流れでいったらこれですね ・流れで行けばここ。「アルテミス王女の想いが100年の年月を超えて」とか言ってもりあげそう。私見は右端だけど。 ・まあ歴史の流れ的に。 ・たぶん、マリーシアやカチュアと会う機会もなかったでしょうね・・・。 ・でも、ニーナはカミュを愛している |
・何故2部のキャラが出てくるんでしょう? ・↑何故2部のキャラが出てきてはいけないのでしょう? ・↑もう婚約済みだからじゃね? ・↑*2 元々暗黒竜(紋章1部相当)が有って紋章2部は続編。2部キャラだったら暗黒竜の立場ナッシング。 ・↑でも極端に言えばニーナとハーディンがくっついちまえば2部は始まる |
・チキ ・そもそもシーダいなかったら挙兵せずにタリスの片田舎で埋もれっぱなしで終わるだろ。 ・↑そういえば何でマルスは海賊討伐をきっかけに挙兵したんだろう? ・↑ちょうど良いきっかけと言うことでしょう。シーダいないとオグ・ナバ・カシがハンティングされないな ・ミネルバ様。姉の面影を追いつつ深い中に…って感じで。 ・リフの代わりに出てきた女性 ・たたかうことはできませんが、ちりょうのつえがつかえますわ。なんていないw ・道具屋のララベルさん ・俺(強制終了) ・マリ……じゃなくてミネルバ、もちろん政略。 ・↑ミネルバと政略で結婚させるのは誰だ?ミネルバは反逆者のはずだが。 ・チキにもう一票w ・シーマ様。絶世の美女って設定を聞いた事があるから。シーダはなんか浮気しそうだな。 ・↑×3将来アリティアがマケドニアを併合する為(ぉ)1部の時点ではシーマは行方不明だったし。 ・残念ながらカチュアは何があっても前に出ないだろう人だからね ・↑×4確かにシーマと結ばれれば、グラを統合出来るからシーマが一番現実的かな? ・↑でもそうなるとサムソンの立場が無い・・・ |
[19273] これは強すぎでしょ。 |
||
---|---|---|
烈火ルナ (6票) | ソードキラー (27票) | 封印の剣・ラグネル(その他) (31票) |
・アトスに持たせてケネスその他を殲滅 ・少しとは言え神将器も登場するのに、それらを無意味にした罪は大きい。(いや罪ではないか) ・あとフレイボム、ストーンも ・火竜も一ターンで倒した ・命中率高すぎ。(95%) ・あと必殺も高すぎ |
・いつもオグナバのどちらかに持たせてはいますが・・・使いませんね。確かに強いんだけど。 ・↑烈火のじゃないんですか? ・↑別に限定する理由もない ・どこが強すぎ? 槍は斧、剣は槍相手に善戦できるのに、 斧VS剣はかすりもしない・・・ダーツ様の立場を考えろぉぉおおお!! ・斧救済の為といっても一撃必殺じゃあソードマスター通信闘技場で使う気になれない・・・ ・斧使いをなめてもらっては困るのだよ ・怖いのはこれでリンが一撃で死ぬぐらいだな。 ・これを復活しないなら、バーサーカーは自軍から外して欲しいです。 どうしても味方同士で比べるクセが・・・・・ ・↑*5 その代わり斧は魔法を一撃で倒せたり安かったりとメリットも有る。問題無し。 ・バアトルでニノを倒すのには2回の攻撃が必要。剣や槍も同様。 安い・・・最終章で何の意味があるんじゃあああ!! ・「安い・ザコに強い」攻略途上では大きな利点だろう。でも・・・オレはレベル20で他のクラスに肩比するバーサーカーが見たい。 ・↑*2 最終章しかやらないんですね。ニノは話せば仲間になりますよ。あれを一撃で倒せないのもどうかと思うけど。 ・聖魔でジストやマリカが何回倒されたことか… ・とりあえず本編では斧、何の問題もないと思うが。通信闘技場優先で本編のバランス崩すことはやめて欲しい。 ・剣相手に斧をぶつける馬鹿はいない。ソードキラーが怖いなら他のやつで闘えばいい。対策はいくらでもある。 ・じダーツがソードキラーなしで他のクラスの代表的ユニットと互角に戦える?味方で比べるのはナンセンスとかいう発言はナシ。 ・↑ソードマスター、遊牧騎兵、ブレイドロード以外には互角以上に立ち向かえるよ。 ・↑味方たと比べても意味無いよ、使えないならまだしも十分使えるんだから ・↑相手が味方で比べるのはナンセンスとかいう発言はナシ。といってるからなあ…。実際そう思うが。 ・「味方で比べても」・・・・最終的なパラメータがどうでもいいというなら、オレがこのゲームをする意味がないんだよ。 ・↑上にも書いたがソードマスター、遊牧騎兵、ブレイドロード以外にはソードキラー無しでも十分戦える。最大値も狂戦士は高い。 ・↑実際はソードキラーがあって強いからいいじゃないか・・・無くてもSマス・牧騎・リン以外には勝てる。 ・19278もそうだが斧関連でこんなに盛り上がったのも久しぶりだな…。 ・斧だと聞いたら冷遇だなんだと暴れだす人の破壊力ときたらデビルアクスのそれを上回りますからね…。 ・騒いでる奴は最強じゃないと冷遇と言うらしいな。じゃなければ剣士以外に勝てる時点で満足のはず。 ・雑魚的相手ならかわしてくれます。でも通信はなぁ… ・ヘクトルはリガルブレイドのほうがいいけど |
・フォルセティにもう一票。最強の魔法ですね。バランスも何もあったもんじゃない ・リセット ・ナーガ ・↑×2敵に使われると確かに不味い ・バルムンク ・トラキア776のシーフの杖 ・封印の剣は使用者と耐久がね・・・ やっぱルナが強いんじゃ? ・BSの予備系武器 ・数値的にも体感的にも強いのはやはりフォルセティ。あの他を寄せ付けない問答無用の強さがいい。 ・そうだな、バルムンクにもう一票だわ。 ・フォルセティに一票、終章の敵の約9割はこれで皆吹き飛ばしました ・さらにフォルセティにもう一票。ナーガは登場時期が遅いから良いが、こちらはね…。レヴィン・セティの無敵風親子伝説。 ・やはりフォルセティ。ゲームバランス崩壊とか言うレベルじゃない、というかなぜ選択肢にないのか…。 ・天空ラグネルは鬼だった。 ・ほぼ確実に命中、回避、追撃可能なフォルセティ ・↑2いや、怒り勇将ラグネルの方が強いです。 ・フォル唯一の欠点とも言える修理費も腕輪で十分カバーできるしな。逆に言えば、腕輪なしだとけっこう厳しい。 ・↑正直魔法系神器は修理費用2倍くらいでよかったかもね。 ・やっぱフォルセティかな。使用者がセイジってのもあって極悪だった。 ・ここはひたすらフォルセティと書くコーナーです。 ・流星剣 ・↑流れを崩したな。(本題)フォルセティにもう一票 ・10章でユリウスを倒したときはビックリだね。フォルセティってか、セティ ・あえて誰も上げていないアゲインの杖と書いておこうか(笑) ・↑忘れてた。アゲイン、フレイボム、リセットは強いじゃなくてインチキですね ・フォルセティセティ、強すぎでしょ ・封印の盾。地竜封印能力は強すぎ ・ひたすらフォルセティ。ゲームバランスさえ崩壊させる神の力…だが(聖戦では)それがいい。 ・そこでサイアスですよ。 ・↑同意でもサイアスもインチキに近い気がする ・専用武器をもつと戦闘シーンがかわるので。(ロイの超(?)バクテン最高!) |
[19274] 聖戦で一番重要なものは? |
||
---|---|---|
スキル (10票) | 武器 (6票) | …顔 (15票) |
・見切り ・↑見切り無しは運が悪いとボイスに殺されるぞ ・追撃のスキルですね。これが無かったら序章の敵も満足に倒すことが出来ない。 ・追撃と連続のせめて片方は持ってもらいたいところ ・追撃があるからこそ連続は有用なスキルになる ・スキルの中でも追撃、見切りの双璧は揺るがない。勇者系、武器の必殺化が無くならない限りはね。 ・追撃がないことには始まらない ・追撃。2回で倒せる敵が多いから。 ・アーダンの大盾 ・追撃は必ず早ければ発動 |
・これ、というかフォルセティ ・↑同意。あとは追撃。 ・神器の威力がハンパじゃないですから。 ・追撃がなくても相手とどっこい。やっぱり必殺の域まで昇華させた武器だろう。 ・ウチはとうぞくの剣。武器修理屋のオヤジにまっ先にホメられた。 ・それなりに揃ってないと、ユリウス倒すのめんどくさい。 |
・愛に年の差なんて関係ないこと byデュー ・聖戦序章でガンドロフが必殺かましてましたが恋人でもいたのかしら。 ・血統 ・↑2エーディンじゃないかな? ・オンナ ・インブリード ・↑できればアウトブリードにしてやって下さい。 ・よくよく考えたら修理屋さんが一番重要なんじゃないか? ・↑笑った、その通りだ ・兵種。アーダンもエンペラーやマスターナイトだったら強キャラだよ。 ・↑マスターやエンペラーが強いのは上限は勿論スキルの恩恵が大きい。 ・↑それと使用武器の数 ・兵種。言っても始まらんが。 ・武器レベル。剣or風をどこまで使いこなせるか ・一軍は顔で選ぶ!!!(おい!) |
[19275] この台詞はFE・TSキャラの誰に合うと思いますか? |
||
---|---|---|
『どう、料理されたい!?』 (9票) | 『それなりの報酬はいただくわよ!』 (13票) | 『おてなみはいけんね!』 (5票) |
・ララムに言われたら別の意味でヤバい ・セシ…いや、やめとこう。 ・プラハ、レイミア…ともかくそういう系。 ・↑ウルスラが抜けてるぞ ・返答を待たずに生でアンブリエルの餌にしそうなヴァイダ様。 ・オスカー ・鬼副長 ・↑土かt(ねームーミンこいつを殺せ) ・リリーナ |
・普通にファリナじゃない? ・ダラハ・・・違うか。 ・ベオウルフ!ヒュウ!レナック! ・↑そいつらの語尾が「わよ」ってことを想像したら笑えた。 ・↑あー、レナックは普通に言いそう・・・。 ・セーラとか言いそうじゃない? ・ファリナですな ・「それなりの報酬はいただきます。わたし優秀ですから」とルーテさん。 ・まぁ実際にシルウィスはそれに近いことを言ってたような気もしますが。 ・ファリナですねぇ。「その代わり、後で特別報酬よろしく!」とかいったことあるし・・・; ・マギー&ローズ系の顔をした山賊なら男でも違和感ない。 ・ファリナの場合特別報酬はオスティア侯妃の座…。 ・キャス。 |
・はいはいフェイフェイ ・なんとなくセルフィナとイサドラと言ってみる。 ・出題者 ・うーむ、実際出題者が一番しっくりくるな。 ・セシリアね |
[19276] 〔GBA〕仲間になる際金を取る人たち 誰が一番印象が強い? |
||
---|---|---|
あの金は結局婆ちゃんに献上したのだろうか? ヒュウ (14票) | 頭の中は金儲けだけかと思いきやちゃんと姉さんに分ける ファリナ (15票) | ほとんどの場合王女様にタダ働きさせられるが レナック (3票) |
・ヒュウだな。値切りしてステータスが減るのはFE史上初では? ・↑そしてそれは未だ最初で最後のキャラクターとしている ・ヒュウは正直言って強いですからね。満額回答でばりばり働いてもらっています。 ・金云々より、「腰のあたりの頭痛」が忘れられない… ・初めての時は、ステータスが下がっていることに気づかず、最大限値切ってた。 ・婆ちゃんとの会話もステキです ・ガイツとかこの人って、何かどこにでもいそうな人って感じしない? ・ヒュウかな、値切ると能力が下がるのはおもしろい。本当は初代のべオウルフが一番印象が強いけど。 ・値切るとやる気も半減してるんだろうな。強いからいつもそのまま使うけど。 ・この中で選べと言うなら。FE全体で選べと言われたらノータイムで「ベオウルフ」って答えるけど。 ・↑同意 ・値切れるのが良い。と言っても毎回満額与えてでこき使ってますが。 ・この3人の中でならここ。FEの中でなら「ベオウルフ」と即答。しかし大人気ないことするな。 ・金を要求するインパクトを除いた印象ならベオウルフより上。 |
・値段の高さにビビった、結局使わなかったし・・・ ・強いけど、速さが他のPナイトに見劣りしてしまうところが唯一難点。他は十分成長するのだが。 ・20000Gに見合った活躍をしてくれて大助かりでした。 ・エムブラー暦長いけど「自力で」全項目フルパラになったお人はこの人だけでした…。 ・↑HPもいったんですか!? ・初期値も高いし成長率もいい。私はフルパラにはなった事ないですが、マジで行きそうな勢いがしばしば。 ・20000G払うだけあって強い、しかもファリナ主体のトライアングルアタックでネルガル(意外に雑魚だった)をあっさり粉砕 ・↑3 俺的に全項目とは「ステータス画面で縦に並んでいるのが全て緑色」な状態を言うのでHPは入ってないですよ。 ・俺のファリナはHP56でその他カンストした!ドーピングなしで!移動や体格は変わらずだが ・HP50台他20台。能力が素晴らしい。 ・強かった彼女を思い浮かべますな。GBA以外もありならベオだけど。 ・お金!=ファリナ…というイメージが強く印象にあるので…; ・強い。固い。高い。 ・最強。 ・値段相応に強い |
・払ったよ地味にリアルな金額!! ・↑2と同じく最初この人に払っちまったよ…。↑まぁそう怒らずに。初代金取る人なんでよほど印象深かったんでしょう。 ・↑そら驚くよな、傭兵騎馬隊からいきなり1万G払えってのも。そしてCCで二度驚く。 |
[19277] エムブレムのキャラって何月生まれなんだろう(また星座は何座?) |
||
---|---|---|
1〜4月生まれの人 (13票) | 5〜8月生まれの人 (5票) | 9〜12月生まれの人 (20票) |
・ナバ系は皆4月っぽいな〜 ・デューは2月生まれの水瓶座だと思う ・何かシグーネとかウルスラは1月か2月生まれって感じ・・・ ・水瓶座は天才が多いらしいからステラ、ジョフレはここかな ・↑4意義あり!デューは4月生まれだ!!…と思う ・カシムは4月1日だよきっと。 ・シャニーは1月か2月っぽい ・きれいなお水のお姉さんはみんな四月生まれだと思う。 ・カミユはアクエリアスに決まってる。それ以外ありえない(断言かよ) ・↑何の迷いもなく同意します ・フッ… (カレル) ・紋章オーブのかけら所持者はその星座なんだろうなと思う。サムトー水瓶座。ミネルバ乙女座。エルレーン牡羊座。 ・ニニアン。冬ってかんじがするから |
・闇属性の人は全員8月生まれなのか? ・6がつ1日でロイ。6月10日でロット。7月7日でナンナ。・・・ごめんなさい。 ・どーも双子キャラは双子座(5/21〜6/21)生まれのよーな気がしてしまう。 ・カイネギスは勿論獅子座だよな・・・。 ・名前を判断材料にするならアウグストは8月生まれだな。 |
・ケントは射手の月だったよねw ・ジャファルは蠍座っぽい・・・主観でスミマセン。 ・↑滅茶苦茶同意 ・ディークたいちょーは11月11日で ・↑ポッキー咥えた隊長を想像してしまったではないかw ・じゃあ滅茶苦茶運の悪いノールもさそり座で。 ・んじゃミネルバもさs(ry ・ルゥレイは12月24日とか。 ・さそり座は運が悪いのか?ならマチスもさそり座。 ・んじゃティトも蠍座で ・ティトはおとめ座プッシュ。融通のきかなさっぷりが。ところで彼女は某水の制服戦士に見える…… ・ならばバッタもさそり座のようだ。 ・ノール12月26日、聖夜に生まれ損ねた男 ・↑そしてその上にクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントが一緒にされる・・・ ・ターバンを巻いているハーディンは蛇使い座。(蛇使い座って何月だっけ?) ・↑2 年末年始組は大変なのだよ。かくいう俺は24日生まれだから一年に一つしかプレゼント貰えないのだよ。みんな二つなのに… ・↑俺なんてクリスマスでも誕生日でもプレゼントをもらえない。去年は何ももらってない・・・ ・ノールは北米版聖魔で『noel』という名前。noelはクリスマスの前後の日に生まれた子に付けられる名前。なので↑5に同意 ・↑4オピュクスは確かに黄道上にあるけど…占いで使ってるくらいじゃない?ヒルダはスコーピオン。 ・↑一番上 ケントは天馬の月です。 射手の月はファリナです。 |
[19278] 威力を重視した装備は、3すくみで不利になる。平等にするには・・・・ |
||
---|---|---|
得意な武器相手のときは、威力や必殺補正が多く付くようにする (0票) | ソードキラーのように、露骨な救済武器 (5票) | 間接攻撃可能な斧や、体力吸収の闇魔法など、特殊系でカバー(その他 (26票) |
(なし) | ・ってかキラーの能力値で剣歩兵特攻なしが良い ・↑何の為のソードバスターだ ・ていうかね、ソードバスターで納得しろとおっしゃるなら、ランス+アクスバスターは廃止すべきです。 ・剣には剣の、斧には斧のメリットが有る。通信対戦に支障が有るならおまけの通信対戦を廃止すべき。魔法にはバスターすら無い。 ・ソードキラーって剣じゃなくて斧のほうのか・・。本題はココ。特定の兵種に強いがそれ以外はてんでダメてクセのある性能希望。 |
・(出題者)これは量産品の手斧ではなく、威力22で射程1〜2とかそういうことです。 ・三すくみ廃止(をい) ・みんな死ねば良いんだ!(解決策なってねーよ!) ・素手で戦う(マテ ・斧使いにソードマスターの上限を与える。闇使いに賢者の上限を与える。 ・遂にDSに新作FEか!?「紅天の獣(仮)」 ・↑ デマっぽいけどなぁ…… ・別にゲームをやっていても最近のは気にならないので問題ない。通信対戦はやる相手がいないし。 ・そもそも3すくみは必要なシステムなのか?3すくみ廃止もありだと思いますよ。 ・三すくみはトラキア並の微妙な効果でよい。 ・もう紋章システムで良いよあの作品で斧使いと斧を売っている所を増やせば完璧 ・↑あとクラスチェンジね。3すくみは確かにトラキアみたいな微補正か、なしがいいな。 ・対戦用にS武器の命中を100均一にする。(紋章システムだと剣に追撃くらうだろうが) ・3すくみがなくなると考えることが減るから単調になってしまう。 ・トラナナ並の3すくみならいっそないほうが良い気がするのだが。 ・トラ7で事実上の廃止みたいなものだったかと。GBA以降は何故か復活(強調)された。なくてもいいと思うけど。 ・実際の相性は、剣>>>斧、斧>槍、槍=剣なので剣有利は間違いない ・斧は安いから重宝してますよ ・トラキアくらいがちょうどヨシ! ・対魔法は剣・槍・斧どれでも2発で終了。そして物理系3すくみでは斧VS剣だけ一方的に負ける・・・コレで平等か? ・↑×2それは威力>命中の斧と命中>威力の剣の性質のせいで3すくみ関係ない。もしも軽くて当たる斧だったらそうはならない。 ・使うキャラの技とかも。 ・力、技、速さ、幸運MAXのバーサーカーなら剣相手でも勝てるじゃねえか。 ・ある程度全クラス一長一短だと思いますけどね〜。それに斧持ちジェネラルでソドマスに仕掛けると俄然有利ですし ・斧議論は雑談でやって欲しい。 ・ていうか、最近の剣弱体化の方が深刻なのでは? |
[19279] 音楽が良いFEは? |
||
---|---|---|
聖戦の系譜 (26票) | 烈火の剣 (6票) | 聖魔の光石(その他) (29票) |
・聖戦至上主義の俺はここですな。 ・私は聖戦。おそらく票数一位も聖戦でしょう。 ・聖戦と聖魔で迷ったけど、運命の扉より上は俺には見つからん ・サントラを買ったのはここだけだ。 ・自分も聖戦に一票。一番印象あるし、良い曲揃いだ。 ・序、2、3、5、8、10章と通常戦闘とアルヴィス戦が最高です ・ここ。本当に音楽が神すぎる。雰囲気にとても合ってるところもグッド ・マップ曲は最良! ・新作の物よりも聖戦の方が良く思えるのは何故でしょう・・・。 ・眠れぬ夜は聖戦のサントラを聞いて寝るくらい大好きです。 ・聖戦はどれも凄すぎ。コレ聴いてからGBAのをやると…ちょっとね・・・・ ・やはり聖戦であろう。どれも凄いが。 ・聖魔は少し落ち着きが無かったかな…やっぱり聖戦です。 ・一番は聖戦。で、次点は烈火かな。 ・獅子王エルトシャンがもう3年くらい着メロだったりする(笑 ・妙に印象に残る…ってことで聖戦 ・良いのは聖戦かな。でも印象に残る音楽が多いのはトラキア…。 ・特に5章と終章は神。 ・まぁ、一番を選べというならここで。 ・↑12昔の名曲は新譜に劣りますか? ・聖戦の曲はすべて好き。 ・2章の自軍フェイズのBGMを超える曲を私は知りません。 ・1,3,4,5,7,9,10,終章が好き。 ・↑×9 FEに限らず、SFCの方がGBAよりいい気がします。 ・戦闘音楽と仲間にする時の音楽が最高!!烈火もいいが・・・ ・↑馬鹿者、「FEに限らず」ってのを読め。↑3の意見は主観だけどね。 |
・GBAではダントツだと思います。戦闘、イベントすべてにおいて聖魔に勝ってる。 ・聖戦をプレイしたこと無いので…。でもホントは←かもなぁ〜^^ ・ここです。 ニニアンのテーマ好きデス。 ・終章の曲が最高! ・烈火の通常戦闘曲。聴くだけで燃えてくる。 ・静かにそしてしなやかに。大好き。 |
・聖魔の音楽は全部好きです(マジメ) ・紋章の謎は少数派か・・・ ・GBAなので音質はイマイチだが聖戦よりこっちが好み ・ここと紋章かな ・紋章の謎 ・記憶に残っているのは紋章ですね。最初にプレイしたので印象深いです。 ・予想では紋章と聖戦の二つに分かれるね、私は紋章 ・迷うがここ。マップ曲にいいのが多い。(主観だけど) ・聖魔の音楽は最高だと思います。個人的には『苦境を乗り越えて』が好きです。 ・紋章第二部のオープニングのがいい。 ・蒼炎! やったー一人だ ・個人的にはトラキア。「アウグスト語る」とEDの戦績のときに流れる曲はグッとくる。 ・聖戦と聖魔は甲乙つけがたいぐらい良いと思います。 ・ベルサ…やっぱりやーめた ・蒼炎にもう一票!最後のマップ曲かっこよすぎ! ・ベルウィックs・・・おっと!やっぱり外伝で。 ・聖戦も良いけど、やはり暗黒竜と紋章。 ・聖魔に一票。聖戦や紋章も好きだけど、好きな曲の多さで。 ・音質の悪さを考えなければダントツで聖魔。次点で紋章。その次聖戦。 ・ベルウィ…もとい紋章で。 ・紋章。2番目は聖戦。 ・ベル・・・聖魔のなんとかで。 ・聖戦もきれいな名曲が多いが、あえて少数派のトラキアに1票入れておこう。こちらの方がやや好みかな。 ・紋章の謎が一番。 ・「真実,絶望,そして希望」はT・オウガの「対暗黒騎士団」と並んでゲーム音楽の最高峰に立つべき曲だと思う。 ・聖魔の曲はメロディとサビがはっきりしてて良い。特に「真実,絶望,そして希望」が好きです。あとは封印のED2曲。 ・ベル・・・ってなんだっけ? 蒼炎で ・「リオン」儚くて優しい感じが好き ・聖魔の音楽は印象深くて大好きです。 |
[19280] エリウッドのお嫁さんと言えば? |
||
---|---|---|
復活してホッとした…ニニアン (23票) | 王道天馬騎士の嫁…フィオーラ (4票) | 彼に尽くしてくれた…レベッカ (6票) |
・みんな捨てがたいけどここでしょう*^▽^* ・露骨なイベントばっかじゃん ・自分としてはココ、ちなみにストーリー的にレベッカは絶対ありえません ・エンディング直前のエリウッドとのイラストに胸をうたれた。 ・任天堂側が狙ってる感があるしな。 ・露骨なイベントばっか同意、おそらくここが公式。 ・でもロイが半竜になっちゃうんだよなぁー・・・ ・↑大丈夫、実は妾に生ま…うわなにするやめr ・復活には前振りなり主人公の努力なりが欲しかったけどね。 ・ロイソフィへのオマージュじゃなきゃいいけど。 ・いや、半々竜だと思われ。ヒント:ネルガルが父だと考える場合 ・そうだね。人×ハーフドラゴンなんだから血が薄くなって消えてるんじゃない? ・血が薄くなることはあるだろうけど、消えることは無いだろう ・でもクオーターならそこまで影響は濃くないだろうな。 ・↑どこかでクロスが発生すればそのうちユリウスみたいになるかも・・・ ・↑ユリウスはロプトウスの書であそこまで非情な闇の皇子として覚醒した訳だから大丈夫かと ・↑×3ソフィーヤはクォーターでもないと思うよ・・ ・作者の意図はたぶんここだろうな(エリウッドで反応しなかったエムブレムがロイで反応するから ・一番会話があつい ・やっぱり、ニニアン!アニメ化するなら声は田中理恵さんで!!(わかりにくかったらSEEDのラクスと同じと思えばいい) ・↑ものすごく腹黒いニニアンになりそうで嫌だなおい。 ・え? なんでラクス嬢が腹黒いイメージ? ・↑ ↑2の妄想でしょう。実際は考え無しとか聞いた事があるけど腹黒と考え無しは全く別だし。 |
・ま、全部の疑問が答えられるのはこれだな、ほかはどこかしらおかしくなる ・もちろんここでしょう。今はこれしか考えられん。 ・可哀想な身の上を告白してエリウッドをゲトしたそのテクニックに一票。 ・個人的にはここしかありません。でもレベッカも初登場がシーダ的で捨て難い…。 |
・支援から考えて、ここは普通リンじゃない? ・ニニアンかリンだね ・いや、彼女は嫡男の乳母って言ってるんだから・・。(ペアEDではこの限りではないですが) ・封印との整合性など無視。このカップルが好きなんです ・どうして選択肢にリンがないんですか。 ・本命はニニアン、対抗はリン、フィオーラ。レベッカは烈火知らぬ者の意見。 |
[19281] 支援会話のシステム、正直どうです? |
||
---|---|---|
すっごい必要。誰と組むか毎回悩みます。 (11票) | 必要なし。ややこしいし、支援?会話?何で二つの単語をつけるの? (15票) | あんま意識しない。出たら会話する程度。(その他) (23票) |
・いやいやいやいや、必要だろ^−^;!?ある意味FEの目玉なのに。 ・GBA式よりは蒼炎式のがいいのは確かだが、やはりあってほしいな。 ・蒼炎式の方が良いけど、支援会話一覧は復活させて欲しい。 ・悩みすぎて途中でやり直したくなってしまう点で非常に厄介なシステムではある ・GBAの通信闘技場では支援は必須ですね。 ・特定のキャラの冷遇を防ぐためにも必要では? ・私にとって支援会話はFEのすべてだ!(それも問題アリ?) ・すっごい必要って程でもないけどあったほうが良いです。 ・なくなると本当に顔のみのキャラが増えて愛着がわかない。これはFE製作者の意図に反する。 ・必要だろ。毎回ロイとソフィーヤを支援Aに・・・ ・これなかったらきっと一週しかやんないか、途中で投げるかなー・・・ |
・紋章みたいに支援効果だけで十分です。 ・ゲーム本編では語られないことがわかる点では面白いが、少々面倒。 ・イラネ。 ・まあ、蒼炎の会話程度ならウザくはないけど…基本的には○→△10%で世界が無限に広がった頃が懐かしい。 ・正直支援会話が今のFE開発陣が生み出した最悪のシステムだと思ってる…会話の内容も嫌い。 ・本来表で語られなければならない事(例:印付き)を支援という裏要素で解説するのは間違ってると思う。 ・聖戦の恋愛システムを劣化させたものだと思うんだけど>GBAの支援システム トラ7で紋章式にもどしたのはナイス判断だった。 ・やはり紋章みたいに支援だけで想像するのが一番良い ・正直いらないかな、と。「絶対に認めない!」とまでは言わないけど、このシステムがFEの代名詞みたいに言われるのはイヤ。 ・本編で語れ・・・・・って? みんな、仲間ユニットは戦闘で倒されると死ぬってこと忘れてない? ・↑死んだ場合は語られないようにすればいいだけの話 ・・・・それなら素直に支援つけようよ。 どんだけストーリー薄くなるのさ。 ・↑そこで紋章システムだよ・・ ・聖戦みたいに状況に即した会話のほうが好きなので。蒼炎も「情報」のほうが支援会話より楽しみだった。 ・支援会話無しでも紋章のストーリーは良かったので、支援会話がないとストーリーが薄くなると言う考えには同意できない。 |
・出すのが面倒臭い。もっと短いターンで出るようにしてよ。 ・蒼炎式なら大歓迎だが、GBAみたくダラダラと隣接し続けるのはあまり好きじゃないな。 ・あってもかまわないけど変な会話はしないでほしいです。 ・確かにダラダラするのは・・・ちょっと;そのせいで総合ターン2203ターンとか・・・ ・隣接させるのが馬鹿らしい。蒼炎かTS形式ならいいと思う。 ・蒼炎式なら、悪くないですね。 ・聖戦みたいにパラメータUP以外は興味ありません ・蒼炎が一番いいです、もしGBAならもっと会話するのに必要なターン数を減らして欲しい ・つーか会話うぜー。TS式で十分。 ・誰とも支援のないハグレ者が欲しい。寂しきハグレ者たちに愛の手を!(小学館 ・↑FE教団復活の時?! ・支援会話はかわき茶亭様がなかったら糞システムですよ。いちいち全部見ることなんかできないし本編で語ってほしいものだ。 ・蒼炎は色々考えたけど、GBAは誰と付けるとか考えず出たら話す程度 ・蒼炎式が一番ですね。GBAのは組合わせによっては200ターンぐらい隣接させないといけないのが辛すぎる。 ・あった方が色んなキャラを知る事が出来て良い。悪い点は直せばいい。 ・蒼炎の支援は支援相手を後悔することもあるね 支援相手が後で2軍行きになることもあるし ・レナックとテティスつらすぎ・・・ ・蒼炎式ならあたほうがいいです。封印は80ターン以上隣接が必要なものが多すぎ。 ・蒼炎って会話も自然だしね。(戦場でお菓子とか変じゃん。 ・↑わかるわかる。で、本題は支援会話のための努力はしません。蒼炎式ならOKです。 ・戦場で菓子は変でもないと思う(つまむ程度だし)。戦場で愛の告白の方が変。 ・↑それはほぼ全てのFEを否定する行為だぞ…。それとも告白→駄目 恋愛(支援効果)→OKなのか? ・↑全部変なんだから受け入れるって事だ。 |
[19282] リリーナとウォルトの支援会話がない理由を考えてみよう |
||
---|---|---|
ウォルトがロイのことを思っているから (2票) | ウォルトがオスティアに取り潰されたコンウォルの血を引いているから (2票) | スタッフの手抜き (11票) |
・最初の選択肢からこれかよ。こんなギャグ系は三つ目だろ。つーか普通にリリーナ×ウォルトは要らん。 ・ないのはエリレベと同じ理由。 |
・いや・・・これはないだろ,っていうか,どれもありえないだろ ・ウォルトの父がレイヴァンもしくは母がプリシラ?烈火EDにそぐいませんよ?(しかも烈火の方が後発) |
・(その他)ロイが嫉妬するから。 ・↑まさか!(出) ・これといった接点がないから…だと思う ・リリーナ死んでも何もイベント無いのは(クリア後)完全な手抜きでは? ・↑2に同意。確かにチュートリアルでは一緒に戦ったけど、別に手抜きとかじゃないと思う。 ・リリーナ「奴隷と話す口なんて持ってないわ」 ・リリーナはwみたいなオドオドしたのは嫌いなのかもね。 ・前に同じお題見ましたな…表向き接点が見当たりませんからね。 ・これといった接点が無いから+たぶんあってもマーカスみたいな恋愛相談になるから ・リーンとデルムッドの呪い。 ・ロイにとっては兄弟、他にとってはただの一兵士だから。 |
[19283] 最弱ソードマスター決定戦! |
||
---|---|---|
存在意義は値切りのみ トラ7シャナム (15票) | まあ隠しキャラですから 烈火カアラ (11票) | 強制出撃はもはや嫌がらせ 蒼炎ルキノ (11票) |
・使いようによっては使えない存在はいない>シャナム。 まあシャナムも使えるけど。 ・カアラ、ルキノはザコ相手にはなんとかなる、だがこいつはザコでもかなりキツい・・・ ・だって、殆どソードマスターの最低パラメータだし ・無限金かせぎがあるから値切りの価値もさほど高くないんだよね…。 ・「シャナムが弱い」という意見をよく聞くため初期パラと成長率を確認したところ、弱いと言うのも頷けます。 ・一番弱いのは間違いなく彼でしょうね。また一番役に立つのも彼です。 ・↑値切りに加え、マリータに流星剣を教えてくれる。聖戦でもパラメータアップしてくれたな。 ・↑バルムンクは盾じゃないぞ。 ・普通に使うと雑魚相手に劣るくらい弱い。 ・公式サイトで「偽物なので弱い」とバッサリ。ま、こういうのをあえて育てるのも面白いけどね。 ・↑同意。 ・存在意義はその持ち前の弱さと見たり。 ・ソードマスターのくせに全パラ一桁だしな・・・ ・サイキョーにてよゆーっす!な剣士ですから。 ・単純戦闘力で見たら間違いなく最弱だな。初期Lv2〜3の剣士達と互角の時点で何かが終わってる。 |
・しかし、非美形の実力者、バアトルが注目されるきっかけをつくってくれるありがたいお人だ。 ・アイラ並の強さを期待したのは自分だけではないはず・・・ ・仲間にするのに苦労する割には妙に使えない・・・。 ・バアトルが倒しちまうのではないかとヒヤヒヤしながら仲間にしてます。 ・バアトルが弱いというのか・・・・速さ17、技18、高い攻守。何が不満だ。>苦労する割りに云々 ・↑×2 そんな貴方にお勧めのアイテム「てつの弓」 ・↑3自分最初倒せば仲間になると思って1撃で真っ二つにしてしまいました・・・ ・ギィのでるタイミングで出してほしかった。 ・↑2そしたら死んでいますよ;あの人は一応死なない設定だし; ・いや、退却していくだけですよ>カアラが死ぬ。 ・↑2そうなんですよ、なので次の面の最初とかで仲間になるのかなと思ってたら・・・ |
・強制出撃より能力勝負。何の意味があってあんなスキル初期で付いてるのか…。 ・能力勝負!→負け ・参戦章で初期位置に放置して漆黒に葬られたあの頃 ・全ての意見を見ると辛くなるのは私だけかな。。。 ・勝つとはここが一番強いという意味ですよ。 ・LV12、守備10、魔防8、そして能力勝負・・・。能力勝負は即捨てるべし ・せめて「能力勝負があれば、女神の祝福もちにも攻撃できる。」と言うのなら育てるかもしれませんが・・・ ・る〜キノ! ・マニアックのルキノとワユを愛でLV20まで育てました。ルキノ「能力勝負」をつけたままで。しかし守備は10のまま ・最弱じゃないけどあの能力でレベル12は・・・レベル低ければ伸びしろがあるのに。 ・最初にルキノん見たときクラスが指揮官か何かかと思ったが、へ・・・いや、何でも。 |
[19284] 以下の作品の中のビラク族は誰だろう? |
||
---|---|---|
暗黒竜・紋章 (5票) | 外伝 (7票) | 聖戦以降(殆どいないだろうから一まとめ) (14票) |
・ビラク顔の奴を言うならマチス ・聖戦にはいなさそうです、本題は紋章終章の司祭4人組 ・確定してるのはビラク、ミシェラン、トーマス、マリア。片足突っ込んで宙吊りになってるのはマチス、ルーク、ウォレン。 ・サムトーも入りそうだ。シーザは微妙 ・↑いえ、シーザも入るでしょう・・・ |
・なんとなくロビンとか言ってみる ・ボーイ。魔道士系はCC一回しか出来ないから補正のチャンスも少ないし。 ・↑2ロビンは村人ループで最強に出来るじゃん。 ・クレーベ ・リュート ・顔だけならアトラス。でも能力的に近いキャラはいないかも。クレーベだと初期は結構強くて体力があるのでむしろルーク? ・↑4確かに最強にできるが村人ループなんて普通はしないよ。自分はいつもナイトかアーチャーにしてます |
・レックス ・ウォルト、エルク、ロウエンは・・・・ビラク族って程でもないか。強いときは強いし。 ・初期値が低くて成長率も悪いって事?それとも「ウホッ」なやつってこと? ・↑『初期値も成長率も終わっているユニット』のつもりです。 ・ウホッなら美男ギリアム。…似て無いけどさ。成長云々ならやっぱロウエン。 ・個人的にはシャニー。Lv14まで力が一度も上がらず見捨てました。 ・ビラクもお腹いっぱい ・クレイン ユーノ これで決まり。 ・↑いや、初期上級職をビラク族とは言わんだろう。 ・ダウド様に決まってる・・・・!!!!111 ・ウホッなら当然レックス。 ・ウホッならダーツ、ヘクトル、ホークアイ様 ・↑ウホッ!いい弟…‥・ ・何気にラインハルト兄様の顔も「それ系」である事に気づいてしまった…。あと、フリージ初代のトードさん。 |
[19285] 漆黒の騎士って何歳だろうか。 |
||
---|---|---|
声からして・・・20代 (10票) | 雰囲気的には・・・30代 (1票) | ありえそうだけど・・・40代 (0票) |
・29に一票。 ・20代後半 ・グレイルより若いとは思う。 たぶんここらへん? ・この若僧があアア!!byグレイル・・・ということで20代(単純! ・紳士的な声とか、28くらいかな・・・ ・いや、アイクの生き別れの兄ということで20歳丁度 ・27位か・・・ ・20台半ば…辺りで。あまり年取らせるとセフェランも老けさせねばならぬから。 ・↑すまぬ・・・存在忘れていた・・・ ・洞口ィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!(声優つながり) |
・グレイル逃亡時で16歳位かな、と。 |
(なし) |
[19286] この単語からイメージするキャラクターは? |
||
---|---|---|
「太陽」 (27票) | 「月」 (31票) | 「星」 (13票) |
・ビグル(たいようを落とすから) ・パティかな ・やっぱ使い手のシヴァが真っ先に思い浮かんだ ・何故かデュー。 ・「マジにヤバいよ」のデューたん ・リシュエル。サンフレイムだし。 ・リフ、トムス、ミシェラン、ワレス ・瑞穂お姉さま(最近ここで名前挙がってるよね・・・じゃなくてパティ ・パティにもう一票。「太陽の娘」という称号がぴったり。 ・パッと思い浮かんだデューで。 ・左デュー真ん中ホリン右アイラ 普通すぎる意見だな… ・やっぱりデューだな。 ・キャラじゃないけど、外伝の3つの槍を思い出した(手に入れたことないけど) ・エフラム! ・ソル…レジェンナ…ロセット、って分かるわけないか・・・ ・ボ イ ス ・一応パーンも太陽剣を持っているんだが忘れがち。 ・貴方の名前はオルソンよBYカリン ・シスターに惚れているどこだかわからない地方の三十路越えの太陽剣使いの傭兵さん。 ・ポール、マギーはこっち。あとエフラムも。 ・われすのあたま ・サン。実際は違うかもだが。 ・パティを筆頭に明るい系のキャラ ・ミストかな・・・。 ・太陽を落とすビクル。太陽剣のデューとシヴァ。ソール・カティのリン。 ・ミストにもう一票 ・エフラム。太陽の腕輪だし。 |
・「月」光剣のホリン。 ・八○庵・・・・・・ごめんなさい、真面目に答えます。ホリンとエイリーク。 ・何故か真っ先に漆黒が浮かんだ ・月→ルナ→カナスとなった俺はひねくれもの? ・「にゅー くれらっぷー」。・・・あれ、FEじゃない・・・ ・なんとなくルトガー、ラス…。 ・なんとなくディアドラ ・クレインお兄様を忘れていますわ! ・アルテミス・・・。 ・↑光波防御体? ・↑×2アンリの元カノ王女? 本題は月と星の剣士のあの娘。 ・セーラ ・ナーシェンがスッポンだから月はクレイン兄様。 ・オグマとかホリンとかスカサハとか ・マーニ・カティからリン ・ヴァルター ・太陽がティナだとしたら、シーフの杖は月。その心は……持ち手がいないと輝かない(使えない)。 ・暗黒竜&紋章アルテミス、月光を持つ魔人。初代月光剣のホリン。封印クレイン。マーニ・カティのリン。初代ルナ使いカナス。 ・マリータかな。ホリンは異名の点で遅れをとる。 ・ホリンとマリータ。理由は月光剣。 ・オグマ ・ニニアン。儚げで綺麗だけど、どこか人を狂わせる何かを秘めてそうな感じ ・ジャスミンとかローズはこっち。 ・ルセア ・ラーチェル「月に変わってお仕置きよ!」 ・「ライト」と読んでしまった自分がここにいる・・・本題は、カナス。 ・↑私もです。 ・↑5では、スッポンはどなたで?w ・アルテナ。月が似合いそう…(観月先生が如く) ・漆黒の騎士 運命の一夜の月・・・青かったな グレイルは月光の一撃で決められたのだろうか・・・ ・月牙天衝 |
・リンダとガーネフ ・スターライトを使わせていたマリクを。 ・リンダ ・アラン。氏んで星になった。 ・スターロードマルス。スターライトのガトー。流星を落とすガーゴイル。元祖流星剣アイラ。言葉の意味が「星」のステラ。 ・アルテミスに対抗してオニオン。 ・↑誰だよ ・マルス、ロイ(スマデラ) ・流星剣。ホリンはゲイボルグの方を思い出す・・・ ・明けの星・陽星,潮の星・京河,夜の星・黒しょu(いいかげんにしろ ・イザークノ王女とソファラの領主の子との死神双子 ・ガトー ・星界からの恐h(アップキープのコストを支払えず終了 |
[19287] FEの音楽もいいけど,この場面でこのFE以外のゲーム音楽も似合うかもしれない,という組み合わせは? |
||
---|---|---|
暗黒龍,外伝,紋章,聖戦,トラ7のこの場面とこのゲーム音楽 (6票) | 封印,烈火,聖魔のこの場面とこのゲーム音楽 (4票) | 蒼炎,TS,BSのこの場面とこのゲーム音楽 (6票) |
・デビルアクスなどで自爆したときDQの呪いの音楽がかかる ・(出題者)紋章1部15章〜20章の自軍フェイズにTOの対暗黒騎士団(正式名忘れた)。 ・聖戦に「悲愴」。いえ、全然ゲーム音楽じゃありませんが ・紋章ソウルフルブリッジでFFビックブリッヂの死闘。 ・↑ついでにエクスカリパーを持った魔道士が出てくればカンペキ ・VSアルヴィス戦でバイオ4のラモン・サラザール戦。 |
・MOTHER2のグッドフレンドバッドフレンドを至るところに。 ・烈火の終章で、対モルフにFF6の妖星乱舞第一楽章の後半部分。 ・聖魔のリオン戦にTODのリオン戦の音楽を。 ・↑突然のピコピコハンマーで雰囲気ぶち壊し |
・ゲームじゃないがアイクが漆黒を目撃するたびアイアンサイドがかかる。 ・漆黒の登場シーンにFF4のゴルベーザの音楽を ・アシュナード戦はゼル伝風タクの「ガノンドロフ戦」、その後のイベントは「ハイラル王との別れ」で。 ・↑2、漆黒にはダースベイダーのテーマを(ゲームじゃないから却下 ・BSのデモ音楽…世にも奇妙な物語 ・↑ そ れ だ |
[19288] 新しいFEで天馬騎士が出る時、一番最初に気になるのは? |
||
---|---|---|
顔つき (12票) | 能力値 (6票) | 性格(その他) (15票) |
・最初ヴァネッサに失望した ・↑同意。 ・「天馬騎士」の時点で能力値は推して知れますので、気になるとすればこれか右。 ・ヴァネッサは可愛いじゃないか! まぁ、開発中のはちょっと…。 ・その開発中ヴァネッサ見たいですね(笑) ・ヴァネッサ一番気に入ってます。ジャンプで最初見た時のは開発中だったのかな・・・あんまり好印象なかったので。 ・前髪切り損ねただの、うすた京介の漫画に出てきそうだの散々でしたね ・確かにヴァネッサは顔が…でも良い子だったので好きです。 ・ヴァネッサ素直でいい顔じゃん ・飾らない子って感じで好印象でしたけど。むしろケバいPNの方が嫌。 ・↑シレーネの事かー!?(ペガサスナイトはPKね) ・フロリーナ最高!!顔、能力、性格すべて! |
・これだろ ・実力重視派の私はココ、ただ紋章以降全てやってんだけどシーダとカリンしか育てたことがない・・・ ・当然ここ。 強くなければ意味はない。 ・つおーいターナ様クラス希望。 ・というか天馬騎士に限らず、まずここを気にします。 ・天馬騎士居たら即能力見る。そこで一軍か二軍が決まったり決まらなかったり |
・性別に見えた ・フロリンがよかったぁ〜*^▽^*かわいいv ・顔グラの手の位置。 ・スカートの長さ ・↑同意。 ・能力と性格。そして支援効果(会話じゃないよ)の相手…これらは同時に一番最初に気になる。 ・シレーネ&ヴァネッサ姉妹好きなんだよー!(最初ターナ姫が駄目だった、今は見直している) ・真ん中と同じことかもしれないが,使い勝手。いくら強くてもこれが悪ければあまり使いたくない。 ・トライアングルアタックができるかどうか ・いくら強かろうが、使うかはここで決める。大抵ハズレはないですがねw ・三姉妹なのかどうか ・髪の色。(ヴァネッサの顔が変わった事に気付かなかったよ。) ・タニスカコイイよタニス ・↑×6同士発見! ・↑〜4番目、同じく同意。 |
[19289] この単語からイメージするキャラクターは?2 |
||
---|---|---|
「炎」 (19票) | 「雷」 (25票) | 「風」 (23票) |
・攻撃力70のアルヴィスで ・ファイアーエムブレム(キャラじゃないけど) ・サラマンド ・唯一神エンテイ ・バヌトゥ。 ・大地よ怒れ、ボルガノン! ・間接攻撃で剣が燃える某主人公。 ・古の火竜 ・ロイ。ただし某錬金術師漫画の方。 ・原作で回復効果をもつ剣で50%攻撃すると何故か逆に10%帰ってくる某Mロード ・エニード ・シグルド。いや、セリフが燃えてるので。 ・ファイアーエムブレム。魔力40カンストまで育ち、最強炎魔法ライナロック放つデューテ。ファラフレイムのアルヴィス。 ・トパック坊ちゃん ・ファイアーの魔道書・・・ ・リュシオン ・風はセティやレヴィンやマリクが、雷はイシュタルやオルエンが思い浮かぶ。だが、炎からはアルヴィス唯一人しか思い浮かばない。 ・エリウッド。烈火の剣なので ・なら息子のロイも |
・ボルトアクス将軍 ・コレ何べん目よw ・荒れ狂う稲光のシェルミー ・エリシャ ・エリシャ様とイシュタル皇女で ・オルエン ・若様 ・何はなくともイシュタルさん。 ・ウホッなダウドさん。トールハンマー持たせて轟雷って感じ。 ・バアトル様、ワレス様、ドズラ殿。やっぱ雷ぞくs(ry) ・イシュタルとオルエンかな〜。個人的にフリージの敵将どもは結構印象に残ったんで。 ・トール ・ボール・ライトニング ・マリクをサンダーで倒してしまった暗黒竜ウェンデル。エルレーン。フリージ家関連で雷使いの人たち。怒りもちスキルキャラ。 ・これはエルレーンだ。俺の中で揺るぎないものがある ・↑トロンは私の中でエルレーン専用魔法。あとエリシャやオルエンやイシュタルとか、専用魔法のイメージが強い。 ・アイオンとコユージョが浮かんだ。 ・グローメルことボルトアクス将軍 ・ペルスヴェル。セレニアの乙女は個人的には弓の印象の方が・・・ ・自分の中での雷属性の代表格、セーラさん。 ・やっぱりイシュタル。トールハンマーの印象が強いな ・いかづちよ!の人。 ・アイオンむっちゃかっこいいぜ! ・ヘクトルです。 ・ヘクトル様 |
・レヴィン ・アラン。氏んで風化した。 ・セティ。 ・シレジアの人たち ・リンとかギィとか。サカの剣士にはピッタリかも。 ・有名親子よりアスベルのほうが印象強い。 ・やっぱレヴィンとセティかな。 ・ウインド使いまくりだったセネリオ。 ・このタイプのお題を見るたびに私はレヴィン・セティと書く。 ・シャニーだろ ・レヴィン、フュリー、マーニャ、セティ、フィー ・味方唯一のウインドマージ、アミッド。他に ずっと風の剣持たせてたデュー、「風と共に去りぬ」?なナバールなど。 ・そよ風のゼフィール ・風魔法使い達、天空騎士達、竜騎士達、サカの人達、風の様に去っていった人達。 ・セネリオ ・何となくチェイニー。 ・風っていったらマリクかなぁ。エクスカリバーが印象深いし。 ・風の勇者様。 ・フォルセティ ・『俺の風を感じてみないか?』のフォルデさん ・ヒュウ!! ・リンク(ぇ ・吹き荒ぶ風のゲーニッツ |
[19290] このキャラにこの場面でこの台詞を言わせてみたい!(元ネタ:秘密だがわかる人のほうが多いと思う・・・。) |
||
---|---|---|
「さいは投げられた!」 (6票) | 「私の辞書に不可能という言葉はない!」 (9票) | 「男子の本懐だ!」 (4票) |
・ロード全員 ・ラルゴ。虎×2をひっくり返すなら、頑張ればサイを投げることだって! ・シグルド「きた、見た、勝った」 ・ミシェイル氏。ミネルバとの口論で…(昔のISサイトにて) ・やはり元ネタ通りユリウスに言ってもらうか。 ・某ラ○クの隠れた名曲が頭に思い浮かんだ・・・ |
・ナーシェンっぽい。 ・同意。彼ならいいそう。 ・ルーテも言いそう。「私の辞書に不可能という言葉はありません。私、優秀ですから」とか ・↑「不可能とはどういう意味ですか?」と訊いたら、奴はなんて答えるんであろうか・・・? ・エフラムがレンバールから脱出する時に。「やってみせるさ。俺の辞書に不可能という言葉はない。」 ・↑ その辞書、買いなおしてください。 ・↑いや、あえて在るのを塗りつぶすのが漢だ(ぇ ・↑塗りつぶしちゃ、駄目ですよ。 ・辞書など破って食べてしまえ。 |
・ウーゼルあたりか ・エルト、そしてカイネギス、ジフカ。獅子が付く人達。いや、俺の考える元ネタが正しければ。 ・「だんご」と読んでしまったorz ・バアトル。というか、このくらい言ってたらもうちょっと好きになったかも。 |
[19291] 聖戦の固定カップルで生まれる子供は… |
||
---|---|---|
弱い! (2票) | 強いとは言えないがある程度は使える (25票) | むしろ固定カップル制廃止しろ!! (0票) |
・サイアスに泣いたのは私だけでしょうか…(><。)格好いいのに! ・↑サイアスはトラキア776・・・ 指揮レベルは加入後もサイアスは5のままが良かったかな または専用の炎魔法があるとか |
・いや、普通に皆強いだろ ・該当者はセリス、リーフ、アルテナか。充分強いと思いますよ。 ・アルテナが微妙なのはクラスのせいだから。 ・普通ならそれなりに強いと思うが…余程ヘタレちまったんだな…まあ、運が悪いとなるのかもしれませんな。 ・確かにスキル面では劣るかもしれないが、十分というか結構強いと思うけども。 ・どこを見て弱いと仰っているのか・・・理由を知りたいですね。 ・皆安定型=弱くはない。が固定型の特徴。アルテナは堅さは随一だからいいんじゃない? ・一つ言おう。強い。 ・アルテナは少々クセがあるけど、セリスとリーフは普通に強かったような。 ・アルテナも銀の剣とか勇者の剣とか持たせりゃ普通にいけるよ ・↑ゲイボルグでも普通に使えると思うよ。人それぞれだが。 ・いわゆる平民プレイなら三人ともエース格、そうでなくても十分強いと思えるはずだが。 ・母親がテキストでしか出てこないけどアレスもここに入れていいんじゃないの? ・ドラゴンマスターの何処が微妙?移動は天馬より上だし追撃あるし剣Aだしジェネラルより硬いのに。 ・・・・ふぅ、一言、強いよ・・・しゅつだいしゃは何が不満なのか・・ ・一度油断しててリデールに瞬殺されたけど普通に強いでしょ ・アルヴィス×ディアドラから生まれるユリアもここでよいのでは? 本題:皆さんの仰るように全員強いと思います。 ・まとめ…セリス、ユリア、アレス、リーフ、アルテナの五人。一人除いて神器持ち、その一人はマスターナイトになる。結論:強い。 ・↑神器とクラスのおかげで強いだけ ・↑同意。神と言われるユリアだってナーガ&セイジじゃなかったら平凡だしね ・ティルフィングが強すぎるからロードナイトがムチャクチャ弱いクラスにされちまったのかも ・セリスとユリアは見切り持っているというだけで十二分に強いと思うが。 ・殆どの者にクラスだからが当てはまらない?神器はともかく ・↑5神器が使えたりクラスが良かったりするのもキャラの強さの内じゃないですか? ・アーダンがセイジなら最弱。バルムンク装備できたら神(?)ミストルティンなら・・・ |
(なし) |
[19292] どこか抜けてるっぽい兄さんたち。1番好きなのは?(ヒュウとガイツって人気ない・・・何故? |
||
---|---|---|
ヒュウ (18票) | ガイツ (7票) | レナック (12票) |
・え、この人はまだ人気あるのでは? ・ぇ?良いじゃんヒュウ!婆ちゃんとセットで旨い事したし使いやすいしで ・ヒュウは人気ですよー。封印最愛キャラ。 ・4コマでは美形だからということでゴンザレスやガレットの武器を売って雇ったとか ・チャドとの支援会話がとても和む。ガイツやレナックもそうだけどこういう人達が一人いるだけで違うよなあ ・なーやーむー!!…けどここに一票。 ・金にうるさくて口悪いけど、実は子供に優しかったり、お人よしだったりするとこがいい。 ・封印の人気ランキングで上位にいなかったか?この人。 ・ルゥなんかより断然使いやすい。キャラもいいですねぇ。 ・旧作からのFEファンだけど魔道士系ではかなり上位の好きなキャラ。能力値も味があって良い。 ・彼は封印でも好きな方ですよ〜v ・最愛だけど、敢えて任天堂に注文するなら、もうちょっと女性キャラと絡ませて欲しかったな。 ・↑確かに。がきんちょばっか(笑) ・悩んだけどこの人。封印魔道士最愛キャラ。居るだけで和む。能力値も使いやすく、強い。 ・一番笑わせてくれたから。 ・婆ちゃんとの支援会話は本気で笑える。しかも魔道士のくせにやたら守備高い。パラディン並み。 ・馬鹿野郎。こいつはカナスの息子だ。それ以外に好きな理由はいr(闇&理最強魔直撃 ・婆ちゃんからの逃げっぷりがイイv |
・ガイツは『一番』好きという人は少ないかもだけど、『結構』好きって人は結構多いと思う。 ・ダーツやフィオーラとの支援いいよね。この人のテーマって現代社会でも色々考えさせられるなぁ・・・・ ・イサドラとの支援がかなり好きです。誰ともペアエンドないのが残念。 ・ペアEDは確かに見たかった。隠れキャラだけに、扱いも軽いのですよ。秘伝の書や竜の盾使ってバアトルに追いつけないし。 ・ガイツは人気あると思うけどなぁ…… ・気さくないいあんちゃんだし人気あると思うよ ・ガイツ好きだけどなー。頭の上に鳥とか、もータマランけどなー。 |
・俺はこの人好きですよ。いい加減なようでラーチェル様との会話には人柄が出ている。 ・なんつーかいくらドーピングし放題の作品とはいえ素でもうちょっと強くなってくれよ。 ・↑北米版だとシレーネも含めて強化されてるみたいですよ。やっぱり弱すぎたんだろうなあ・・・ ・ドズラとのやりとりが良かったですね ・北米版とかでてますけど北米で売れてるのかな?FE ・↑日本より売れてる。烈火聖魔蒼炎のみ発売 ・↑何で烈火だけで封印発売しないんだろうね・・最期のアトスのせりふ意味不明だと思うよ ・↑難易度高いからじゃない?あれは途中で投げる人が大量に出ると思う。 ・↑そんなもん調整すりゃいくらでも変えられると思うけどなぁ。 ・↑×2日本人よりも欧米の人の方が難しいのを好みます。洋ゲーは難易度高いでしょ? ・↑それどうかな。確かにあいつら難しいの好きだけど、好む難しさの方向性がこの場合ちょっと違うと思うな。 ・↑×2ついでにあっちではゲームのレンタルが一般的なので、すぐにクリアされると売れないって事情がある |
[19293] こんなメンバーでのトライアングルアタック、見たかったかも。 |
||
---|---|---|
リン&エリウッド&ヘクトル (10票) | レテ&モゥディ&ライ (6票) | スー&シン&ダヤン(その他) (24票) |
・実は期待してました(*・v・*)/ ・トリオ主人公はシリーズ初だし。 ・でもこの人たちにあると序盤からトライアングル使えてゲームバランスが悪くなりそう ・終章のみってのはどうだろう。 ・↑それぞれの専用武器で ・リンの存在意義は上昇できたかも。 ・今でも力と幸運、弓が使える点でギィに勝っていますが? 剣士系人気のくせに何を仰る、 ・ロード系3人なんて普通はめったに拝めないのに・・・・・。 ・やってみて!!つーか見てみたい(火竜やネルガルをズバッと神将器で) ・出来ると思ってたのに・・・思ってたのに・・・。 |
・化身のタイミングを合わせるのが大変ではないですか? ・↑だからこそ価値があるみたいな ・これは相当強そうですねぇ ・強さより発動時の台詞に興味津々 ・↑「食べちゃうぞ」 ・・・いや、コレは無いか。 ・レテ「遅れるなよモゥディ!」 モゥディ「わかっタ。モゥディおくレない」 ライ「いっくぜぇー!!」正直ネタに走ろうか迷った |
・セリス&リーフ&アレス ・シグルド&キュアン&エルトシャン。エルトが仲間に入らないからアレだけど、見たかった ということで。 ・カレル&カアラ&フィル…カアラ何で死んだの…… ・ルーク&ロディ&セシルとか、一章から使用可能なのでちょっと反則気味。 ・シーザ、ラディ、フィーナのワーレントライアングルアタック…って、無理か。 ・セネリオ、イレース、トパック。 ・サジマジバーツとナバサムトチェイニはデフォ? ・パーン、セイラム、トルードのたんぽぽ団トライアングル。 ・レイ&ソフィーヤ&ニイメの闇トライアングルとか。 ・もう皆忘れてるだろうがヴェーヌ&マーテル&フラウと言っておく。 ・ジェイガン、ボア、ウェンデルの爺トライアングル ・↑むしろリフ&トムス&ミシェランの禿トライアングル(それは某ゲーのヒカリ攻げ…ぐふっ) ・ロイ、ウォルト、リリーナ ・ジル、ハール、シハラムとか見たかった ・イーヴ、エヴァ、アルヴァの三バカアタック。 ・ケルベロスの一人トライアングルアタック ・↑発想が面白いw ・ミレディ、ツァイス、ゲイル トライアルマップ限定のトライアングルアターーック!! ・カイル、フォルデ、フランツ。パラディンなら三人で突撃、グレートナイトなら全員違う武器で出来たり。 ・ノイッシュ&アレク&アーダン。シアルフィトライアングル!(アーダンが遅いのがミゾ) ・↑シアルフィトライアングルはあっても良かったかも ・封印のソドマスは最後まであると信じてたのに・・・ ・↑あってもあんまり意味無いかと・・ ・↑まあ、どうせ無くても必殺でるしね。 |
[19294] 腹ペコイレースに関するエピソード。最も印象的なのは? |
||
---|---|---|
イレースの身を心配するワユとの支援会話 (6票) | 12人前も平らげたモゥディとの支援会話 (2票) | 豪快な生き様をさらしたアイクとの拠点会話(その他) (11票) |
・イレースの天然ボケ(?)にワユもたじたじ?一番好きです。 ・あたふたしてるワユが可愛いです。 ・ワユ「めっちゃ力強いし!」 ・↑うちのイレース力カンストしたからなぁ・・・ ・俺もイレースの力カンストした・・・。 ・彼女、印付きじゃないよね? |
・モゥディの言葉通り、本当に冬眠しそうですな、イレース。最初はこれにしました。 ・密かにカップリング化を期待してたなんて言えない |
・どうでもいいけど、最初「腹ペコイ・レース」と読んでしまって、どんなレースなんだと思ってしまった。アホだorz ・「ルキノさんのお料理…うっとり」ってやつは隠れたネタ会話と見た。 ・(その他)ツイハークとの支援会話。礼儀は大事です。 ・ワユも捨てがたいけどルキノかな。 ・どうでもいいけどイレースって支援相手に剣士多いよね。 ・↑3 ツイハークいい人だよね。和んだ ・8章で攻撃してこないのに拠点を制圧してくること。食料を奪いに来たのか? ・↑それ聞いて聖戦終章のトラキア軍を思い浮かべた(苦笑)まさにハイエナになってしまうよ ・ムストン達と旅をしていた頃のエピソードが気になる。 ・なにも、くれない人は……はじめて…… …… ・ツイハーク人が良いなぁ〜 |
[19295] なぜベルサガの「眠りの矢」と「毒の矢」はプレイヤー入手時に「木の矢」になるのだろう? |
||
---|---|---|
毒効果、眠り効果は矢尻に薬を塗り込んでいるので、元々は木の矢だから (2票) | プレイヤーが入手すると「製作者」という神が「バランス調整」という面目で矢を木の矢に変えてしまうから (5票) | そんなのどうでもいいからFEの最強の弓使いを決めようよ (31票) |
・出題者はベルサガオンリーのお題を出すことに引け目があるようだな(笑)。本題はこの理屈に賛成、ヨツムンは説明が付かないかな。 ・普通はこれだと思うけど。 |
・まぁ普通に考えてコレ?毒の矢はともかく、眠りの矢は強すぎるだろうし。 ・これしかないな。 ・神には逆らえないでしょう ・馬殺の矢が木の矢に変わらないのは神のせめてものお情けなのでしょうか。 ・まぁ、ここでしょうかねぇ。しかし→の選択肢をみると出題者の悪意を感じるのは気のせいでしょうか? |
・そんなこと言ったらきりないよトラ7でなぜ毒の弓が鉄の弓になるのかと同じことじゃん ・ヒーニアスに決まってる ・フュンフ ・↑同じくフュンフに一票・・・ 十二魔将は何か戦いの道を極めた者達という雰囲気がする ・うちのはかなり強くなったからウォルトと言いたいがどう考えてもファバルです。本当にありがとうございました ・バアトル ・バアトルにリアンフレチェを装備できたら誉めてやる。 ・ブリギット ・ザガロ ・やべえ、本来丸投げ系は好かんがこの選択肢はキタ。本題、弓使いに最強などいない!こっちも丸投げ。 ・ラケル っと言いたいがFE限定ぽいので外伝の弓使い ・ラケル姉さん超美人だ!! ・能力ならどうみてもファバル。ゲーム内でのお役立ち度なら・・・ゴードン・レスター・ウォルトのどれか。 ・最強は決めがたいが、役立ち度ならラケル一択。遭遇戦を戦わないと彼女に本当に助けられる。 ・序盤はシルウィス、CCさせればシロック、レベル20越えたらイストバル。 ・リンちゃん。 ・ウォルト ・ノシトヒ。顔と名前だけなら最強。 ・アルム。最強の剣ファルシオンが装備できる。 ・シノン、ほとんどのパラカンスト!! ・ロベルトだな。 ・↑自分は「た、大尉〜っ!」の方で ・アーポリー ・リックディアスかよ! ・ファ「アポリーさん・・・・ ・そろそろ言おう、ジャムカ。フュンフの元ですから!(汗 ・↑×5せっかくだから俺はパラディンのロベルトを選ぶぜ ・↑突撃つながりで人妻セルフィナを選ぶぜ。 ・↑じゃあ人妻つながりでルイーズを…って最強からずれ始めた。 ・ネイミーだと思う。 ・辞すと!! |
[19297] FEに欠かせない老パラディン。全盛期はどれぐらい強かった? |
||
---|---|---|
我が眼前に敵なし!カミュ・ジョフレ・エルトシャン級 (9票) | 派手さは無いがそこそこ強い、パーシバル・コノモール・イサドラ級 (9票) | まあ普通のパラディンでした。名も無き敵ユニット級 (2票) |
・マーカスはココくらい?だといいなぁ。微妙か。 ・ジョフレは真ん中でしょ、まあこのくらいであってほしい ・ティアもっさんやゼト将軍は伸びるからココと見たが。いかんせん若い…か? ・幸運の低さを馬鹿にしあうエルトとシリウスが見えました・・・。 ・BSのウォードさんはまさにここ。終盤ではリースには敵わないけど。 ・↑クリフォードも加えてやってください。 ・オイフェに勇者の剣持たせて突っ込ませると神。 ・ジョレフは蒼炎パラディンでは最弱… ・↑そこまでじゃないと思うけどでもココではないと思う |
・ウチのマーカスさんは大抵この程度で止まります。 ・老パラディンって意外とジェイガンしかいないね(マーカスは烈火で若い頃の能力が分かる)。紋章の能力に全パラ+4程度かな。 ・派手さは無いがそこそこ強いケント君&セイン君あたり。 ・ゼロットもここ? ・封印ハードのパーシバルを嘗めるな!ドーピング無しでカンストできる強さだぞ! ・↑うむ、パーシバルは強い。自分は奴は1軍でマルテの使い手だ。 ・↑×2 同意。初期Lv5でHP50台・速さ20は嬉しい。 ・アレン?ランス?ノア?トレック(昇天)?誰それ ・ここらへんでしょ。全盛期ったって所詮弱小国のパラディンなんだから。 |
・ジェイガンが活躍してるイメージ浮かばないんだけど! ・やっぱりソシアルナイトからそだてたほうが強い!! |
[19298] もっと粘れるんじゃない? |
||
---|---|---|
シグルド様・・・ (15票) | ザコ敵君・・・ (1票) | 同盟軍・・・ (14票) |
・これは思った、せめて総掛かりでアルヴィス倒せ ・ティルフィングで魔防たかいんだから ・てか、だまし討ちでも反撃で倒せると思うのだが・・・。いや、シグルドには見切りなしか! ・これも過去に散々話し合ったことだが、うまくやれば勝てるかもしれないと私は思う。 ・不意打ちファラフレイムの連続発動で散ったのかと・・・ ・セリスと違って魔法防御も寂しい状態でしたから。ティルフィングのボーナスを入れたとしても。でも頭もう少し使っていたら…。 ・勝つ見込みあると思うけどなぁ・・・ ・まぁ、守備力18(序章仕様)なら勝てるかも。 ・HP80、MDF10+20でもファラフレイム連続(セイジ兵種スキル)で即死。きっついなー。 ・↑いえ、序章ではHP60です ・シグルドの魔防とHPが上手い具合に祈りが出るような数値だったらアルヴィスはもうお手上げ ・↑見切りはなかったっけ?まあ、レヴィンとかいれば勝てると思った。 ・↑聖戦の見切りは祈りを封じられない ・↑そうだったのか。だったらいけるな。 ・祈りが発動している間にアルヴィスを倒せるか…それが問題だ |
・ホースキラー傭兵? |
・いや、こいつらは自殺志願者だ・・・ ・蒼炎マニアックのジョフレのお供のことか? ・封印11章の市民はなぜアーチに狙われないんだろう・・。 ・二次創作でいうアイタタな人たちに当たるのですか? ・同「べ、別にアンタのために来たんじゃないんだからね!」 ・↑ツンデレ同盟軍(笑 ・つんでれ・・・? ・↑×3ノディオンの3馬鹿に言われたら見殺しにしてやりたい(をい ・↑4 それが女の同盟軍ならどんな事でも許すww ・ジョフレのお供のワルキューレ戦ってくれよ ・↑確かに・・・・ただの邪魔としか思えないあの動きは何だったのか・・・ ・同盟軍ではないけど、トラ七13章のレンスター軍。特にアーチナイトね。 ・ベグニオン兵、じゃまだから粘るな ・烈火のアーマーナイト正直邪魔 |
[19299] あなたがスマデラで1番最初に出した隠しキャラは? |
||
---|---|---|
基本キャラ全員使ったら出ます。マルス (2票) | 前作ともに出やすい。プリン (16票) | 偶然か!?ルイージ (0票) |
・シールドブレイカーって関係ないね… ・最初に全員使ってみて。それがマルスとの出会い(?)。 |
・歌ういらねー ・↑いや、歌うを使いこなせてこそ真のプリン使いだ! ・いや眠るだ!(何 ・↑眠るは、プリンの必殺技。どんな相手でも軽く吹っ飛ぶ。 ・二つ目に同意。歌うからつなげていければプリンは恐ろしい。てかそれじゃないと勝てない奴が… ・(↑5の人)↑でも自分が歌い終えるより敵が眼ぇ覚ます方が早いんですが・・・ ・↑崖掴まりで対応するか、チーム戦で頑張れ! ・↑2 ダメージを蓄積させてから使えば、十分間に合いますよ。あとは、落下しながら使用したり。 ・転がるでホームラン!(ネ○)転がるでバント!(ロ○、○ルス ・『うたう』と『ねむる』よりも『はたく』と空中技を使った空中戦派とか言ってみる ・↑ プリンは空中戦でこそ本領を発揮しますよね。あの空中横移動は凄まじい…… ・↑はっはっは ロイの上B一撃で吹っ飛ぶとはな。HP高いでしょ? ・↑しかしロイは弱いと言ってみる ・プリンのスマッシュ上A、空中上Aは恐ろしい。 ・ここですね。イベント戦の「コンマ一秒の戦い」で、プリンでダッシュして眠るを使えば一秒もかからず倒せます。 ・↑スマッシュ横Aで終了ですよ |
(なし) |
[19300] 侵入不可能な場所から、遠距離魔法や長弓などで攻撃してくる敵。あなたはどう対処する? |
||
---|---|---|
こちらも同じく、遠距離魔法や長弓で対処 (5票) | ワープの杖で殴りこみをかける (6票) | 無視して突破 (15票) |
・すぐ倒すか、ターン待ち。 ・リリーナのサンダーストームで即死! ・ヒュウにサンダーストーム持たせて対処。 ・敵は全て殺す。 ・もしもレベル上げのために弱い奴が居たらやり返す。居なかったら無視かなぁ |
・トラナナではこの程度でワープみたいな貴重品を使うわけにもいかず…耐えろ。 ・問題は片道切符なんだよな。 ・↑レスキューで回収 ・ココでリワープですよ ・↑その通りだ ・24章外伝はここだな。 |
・最近あたりまえ的なお題だされてばっかでつまんない ・烈火の最終章の杖とかもったやつらは完全に無視でしたね。 よって無視かな ・無視して突破ですね。飛行系は入れる場所なら倒しにいく、アイテムを持っているならワープも使うかも。 ・さすがに難易度が上がると強行突破するのも無茶なので、使い切らせる。 ・度によりますが大抵コレです ・弓は強引に突破。遠距離魔法は尽きるのを待ちます。 ・蒼炎マニアは歴代のFEの中で聖水の消費量が最も多かった。 ・↑トラキアでも結構使ったと思うけど ・↑トラキアよりも多く使った。17章-3なんて一人1聖水+Mシールドでもきつかった。 ・耐えられるキャラで突破。ワープなんてもったいない。 ・ワープや遠距離魔法は温存しとくのがいいかと・・・ ・↑トラ7の場合はね、GBAのなんてろくに使いやしない ・遠距離魔法は威力が強ければ囮でタマ切れまち。長弓は範囲がせまく威力が弱いので無視。貴重な杖はこの程度で使わない。 ・この程度で貴重な杖や遠距離魔法・長弓は勿体無くて使えない。正面から突っ込むのみ。 ・無視しても、平気ですから。 |
Copyright © by www.pegasusknight.com / vote - Rev. 47